投稿日:2013年4月25日(木) 19時04分
投稿者:ひこのらんな
毎年今ごろになると同じような日記を書いていますが
それはそれで見逃してください
今日は昨日の反動で藻川猪名川ランニングコースをはじけるようにスタートしました。
いい天気です、ウイークデイの河川コースはあまり人がいませんと思いきや
結構います。
年間で今の季節が一番いいですね。若葉萌える今日この頃。
よもぎを採っている人、釣りをしている人、カメラを持っている人、若い人はいません
みんな私より年配者です、、のように見えます。
花の年金生活、みな暇をもてあましてるんでしょうね、、、のように見えます。
川面には川鵜が何かを狙っています、それをカメラで狙っています。
尼崎の農業公園は牡丹が旬です 綺麗ですよ。
次の土日は見ごろかな
ひこらん 

投稿日:2013年4月25日(木) 12時22分
投稿者:ama0089
20130425ジョギング日誌
本日は疲れを抜くために走りませんでした。明日は調整で走ろうと思います。
しかし、走らないときに限って晴天というのは皮肉なものです。
投稿日:2013年4月24日(水) 21時01分
投稿者:たか
再度、アップさせていただきます。

?みなさま。いかがお過ごしですか?自己BEST更新された方。あと一歩届かなかった方。
とりあえず、フルマラソンシーズンを終えて『ほっ・・・』
としていることと思います。
?桜
もすっかり散ってしまいましたが、『気温も上がれば、やる気もあがる!』
来シーズンに向けて、スピード練習や山練が出来る季節となりました。
?さて、今年も2013年6月22日(土曜日)に尼崎走ろう会『たそがれジョギング2013』が開催されます。マラソンの目標タイムを決める際には5000mのタイムが基準となります。
会員の皆さま。ならびに近隣クラブの皆さま。タイトル通り『黄昏時を気持ちよくJOGされるもよし。』『TOPスピード
で駆け抜けるもよし。』
どしどし、ご参加くださいますようよろしくお願いします。
(尚、参加者多数の場合、申し込み受付を終了させて頂きます。)
詳しい申し込み方法は、下記をクリック!
<<注意>>
昨年との変更点があります。必ず、要綱をよくお読みになってからお申し込みください。
たそがれJOG2013要綱
投稿日:2013年4月24日(水) 12時21分
投稿者:ama0089
20130424ジョギング日誌
本日は今週末のハーフマラソンのために走りこんできました。
行きは追い風で走り易かったのですが、帰りは向かい風+小雨がぱらついてきて散々でした。走り込みとしてはハーフで16kmも走れば十分だと思うのですが、あちこち皮が向けてしまい、やはり冬の間の走りこみが不足していたようですが、弱い部分がわかったので当日はバンドエイドでも貼って走ろうと思います。
ちなみにホタルイカも湧いてませんでした。温かったんですけどね。
投稿日:2013年4月23日(火) 12時22分
投稿者:ama0089
20130423ジョギング日誌
今朝もいい天気でしたが、昨晩なぜか頭痛に悩まされ、早めに寝て今朝は起きれませんでした。
薬も飲みませんでしたが、今朝には頭痛も取れており、正常に生活出来ます。寒さも感じてましたので、日曜日の晩に浜風に当たったせいかもしれません。
今週末はしんきろうマラソンですので、風邪をひかないように暖かくして過ごそうと思います。
投稿日:2013年4月22日(月) 01時22分
投稿者:たか

第1回 宇治太陽が丘スイートリレーマラソンに参加してきました。
少しだけ、控えめなアンパンマンチーム。
少しだけ、タフさが欠けるバイキンマンチーム。
少しだけ、食い意地のはったエリートチーム。
総勢20人の大所帯でのエントリー…京阪宇治駅からバスに乗り、およそ3Km先の会場まで超満員の車内で、約40分くらいかけて到着。
途中、乗客で気分の悪くなる人も出る始末。第1回だから仕方ないですが…9:30受付にオーバーするものの間一髪滑り込みセーフ(・_・;)。
10:00startまで、時間もわずか…
513組3500人にのぼる人達で会場はいっぱい!テントを張る場所もサササッと決め、サササッと組み立てて、もう衣装に着替え始めている人もいて、その面もちはまるで職人のよう…手慣れたもんです。
1周2.3Km×18周+800m (42.195Km) 制限時間5時間という仮装チームにとって厳しい条件。その上スイーツを食べていいのは、襷をかけた選手のみ。
案の定、ラストランナーを飾ったのは走ろう会バイキンマンチーム。陸上競技場に入ってきた釜飯どんに『わっ!』と歓声が上がる。
最後は、アンパンマンチームも合流して感動のゴール~。最高のパフォーマンスだったとおもいます。
エリートチームはというと…513チーム中89位というなかなかの成績。最終、スイーツの袋詰め作業に3分ほど、足を止めてしまったウルトラの母さん。ナイス(^_^)b
来年はもっと上位を狙えそうですね。何はともあれ楽しいレースでした。
kayanoさんはじめ、参加されたみなさん。お疲れさまでした~
投稿日:2013年4月19日(金) 22時12分
投稿者:biriken
投稿日:2013年4月19日(金) 09時49分
投稿者:ひこのらんな
たそがれジョギング と言っても カクテル光線の中、兵庫県内でもトップクラスのトラックで走れるチャンスがある私達は幸せです。
走ろう会の人は無料で走れます、走ろう会主催ですから。
尼崎走ろう会の たそがれジョギングは歴史があります、尼崎走ろう会アーカイブから調べてみました。ナイタージョギングの記載は、1981年からになっています。
もしそれが第一回とすると今回で33回目になるんですね、歴史があります。ちなみに1981年は51人の参加、1982年は83人参加しています、このときは近隣に呼びかけていなかったかも知れませんね。このへんは良く分かりません。
私が入会した1988年は走ろう会の人ばかりでしたね。でもこの頃は市民ランナーのクラブなんてなかったですから。
ランニングブームの一端を尼崎走ろう会は担っています。むしろ大きな影響力があったと思います。記録よりも記憶、私でも走れます。健康マラソンを標榜し、ランニングを心から楽しむクラブ
それが尼崎走ろう会だと思います。
その意味で たそがれジョギングを 盛りたてましょう。
お手伝いすることがあったら言ってください。
写真は昨年だったかな?
ひこらん 
投稿日:2013年4月18日(木) 12時23分
投稿者:ama0089
20130418ジョギング日誌
近頃雨も降ってませんが、まともに太陽を見たことがないような気もします。
今日も曇りで星は見えませんが、とりあえず雨は降ってませんでしたので走ってこれました。
星が見れないと走るのに集中できて、それはそれでいいのかも知れません。
投稿日:2013年4月17日(水) 12時25分
投稿者:ama0089
20130417ジョギング日誌
本日も晴れ、妙に温かい朝で、そろそろ走ると汗をかく季節になってきました。
ジオキャッシングという宝探しが有り、webに富山城址公園に隠されているという書き込みがあったので、ちょっと探してみましたけど、ぜんぜん見つかりませんでした。やはり宝はなかなかわからないところに隠されているようです。
ぼちぼちと探してみようと思います。