尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

コミュニティ広場

メニューへ

神戸マラソン走りました

昨日、神戸マラソンを走ってきました。

快晴微風、気温は高めでしたが良いコンディションでした。

流石、大都市神戸の街中を走るマラソン、普段私が走るようなローカルマラソンに比べ華やかな雰囲気で沿道の声援もほとんど途切れるところが無くテンションが上がり、10㎞位まではついついオーバーペースになりそうなのを抑えるのに神経を遣いました。

沿道の応援は多彩でエイドステーションも充実しており神戸スイーツなども振舞われていました。

須磨浦での源平武者の勝ち鬨、塩谷沖で漁船団の大漁旗を挙げての周回、お好み焼きコテ拍子、ボーカル入りのロックバンド等などあちこちで元気を貰いました。

然るに、小生は完走はしたものの去年より20分以上遅い惨憺たる結果でした。

15㎞過ぎから昨年来の坐骨神経痛による右腿と脛の痺れを感じて、体の左右バランスを取るにはペースを落とさざるを得ず、後はひたすらこの痺れが膝から下の麻痺に進まないように騙しだまし走って漸くゴールしました。

愚痴はさておき、今回はこの先坐骨神経痛と折り合いをつけながら走り続けるためのレースマネージメントの良い勉強になりました。

今回の結果にめげず来年もエントリするつもりです。

 

 

 

20141121ジョギング日誌

20141121ジョギング日誌
今日の気温は6℃、冷え込んだせいか星が綺麗でした。今日こそはと走りながら振り返って獅子座を見てましたが、相変わらず流星群は見えませんでした。
 
 ずっと見続ければいいのかも知れませんが、さすがにじっと見続けると冷えますし、どうしたものかと

そんな寒い中でもまだ朝市をしてくれているので、本日は里芋を買ってきました。赤かぶもおまけしてもらいました。

20141118ジョギング日誌

20141118ジョギング日誌
本日の気温は7℃、寒いはずなんですが、だんだんと身体が慣れてきたような気がします。

しし座流星群が来るとのことなので、見ようとしましたがあいにくと曇りでさっぱり見えませんでした。唯一天頂に木星が見えたくらいです。

明日の天気に期待です。

11月例会は大盛況!!

今日は11月の例会でした。

めづらしく今日は新人が来なかった

だんだん寒くなってくるからなあ

でも家に帰ると入会希望のメールが一本

入ってました。

◇ それで今日の例会

いつもちんたらランの練習でお茶を濁していますが

やはり例会はいつもより速いペースですね

たるちゃんと柴田さんが、私の前でたのしく会話しながらのラン

よし!ついて行ったれ!と後ろにぴったり付く

時折ペースが速くなります

ガーミンを見ると5分20秒くらいになってます

あかんあかん、レースでもこんな早く最近は走ってない

それでも必死についていく

くだんの二人相変わらず話をしながら

リラ~クス ラン、私がついているのを知ってるのか

私に話しかけもせず走っています。

よし、2周終わった。あと2周ついていくで

と思っていたら、なんと2周でやめてしまった、お二人さん。

お、俺はどうしたらいいんや、でも一人ランは

いつもの走りに戻ってしまいます チンタラランに。

でもいい練習になりました。

例会はいろんな意味で練習になりますね。

あえて二人と書きましたが一人は75歳、もうひとりは私より一つした。

フルをいまだに3時間半くらいで走る人たちですからね。

この人たちの後ろを追いながら練習したいと思いますね、、、、、、でした。

 ひこのらんな 

 

藻川猪名川を走りました

ここのところ

一日おきのラン

なぜか毎日走れない

今日はどんなことがあっても

走るぞ!

と、朝から気合をいれていたが

夕方に娘の展示会の荷物運びを依頼され

また走れないのか

あかんあかん

なんとか時間を作って走った

途中

走ろう会のドクターMさん

ライトブルーの日本で何台もなさそうな

高級車 ベンツの窓から

「あんまり無理して走ったらあかんで」と声をかけながら

私を追い抜いていきました

無理はしてまへんで

キロ7分近い走りや

続いてあまり走ろう会の例会では

顔を見せないJOさんと

堤防上でパッタリ

お互いにエールを交換して

行き交いました。

さてまた明日は大阪本町まで

行かんといけません

走れるかな。

[2014年11月12日(水) 21:20]  ジョグノコピーで失礼します

◆ ひこらん ◆

 

20141110ジョギング日誌

20141110ジョギング日誌
本日の気温は13℃、昨晩は雨が降ったようです。この間は6℃とかだったはずなのに曇りなのでこんなに温度が高いのでしょう。おかげで帰宅するころには背中に汗をかいていました。とても11月中旬の気温とは思えません。

 携帯の買い替え+ジョギング記録ソフトの変更により、地図が代わりました。地図の中に距離が記載されていますので、いままでよりも正確になった気がします。4年の技術の進歩をこういうところでも感じました。

利倉橋折り返し16キロ

昼12時前に家を出た

藻川猪名川ランニングコース

今日は競馬場の第五駐車場から先の利倉橋まで足を伸ばしました

相変わらず一人だとペースが遅くなります

この時間帯の藻川猪名川RCは

私一人のワンマンコース

超 気持ちええ!! です

家に帰って来ると

知り合いのおばちゃんから

後ろから見ると50歳くらいに見えるで

高校生に見えんか」と返すも

「ほんまの歳知ってるからなあ

そこまで言えんわ」、、、、だと

でも今日の私のランスタイルは

自分でもダサかったなあ

練習でもカッコよくせんと

誰が見てるかわからんからな。[2014年11月7日ジョグノコピーです

◆ ひこらん ◆

 

20141105ジョギング

20141105ジョギング

 近頃雨に当たった気がしないです。早朝も見事な秋晴れで、見事な星空でした。例によってオリオン座を眺めましたが、短時間では流星も見えませんでした。

朝市ではなぜか一軒しか来ていなかったので、何も買わずに帰るのもなんでしたので、里芋を250円で買ってきました。

土付きの里芋なので、写真を撮っても何が何だかよくわからないですね。

いいお天気です!!

走らなければもったいないようなお天気

今日は午前中いっぱい

尼崎県立病院で血液検査、エコー、胃カメラと やってきました

一応あんな太いもの口から入れたんで 気分的に昼から安静にしました

夕方でも走ろうと思ったら 今度は夕方5時から車の定期検査あることを思い出しました

命をあずけています こっちも

前もって点検パックに入っているのでやらないと損

オイル交換を含めて やってもらいます

長距離を走っているので 車の方も大事にしなきゃ ネ

てなことで本日のランは休養にしました  (ジョグノのコピーで失礼しました)

 ひこらん 

追伸

篠山マラソンは今日から申し込み開始でしたが今年はスルーしました。

目標に向かって

こんにちは!
先週は大阪マラソンに参加し、今週は淀川ハーフに参加しました。
大阪マラソンでは後半ガタ落ちで、情けない結果に終わりました。
でも、死に物狂いでつかみ取った自己ベスト・・・1分更新。
ガタ落ちとは、言っても3時間16分06秒と、ナンチャッテランナーには嬉しい結果です。

その後のランチで、月間走行距離が足りない・・・と言われ。。。
なんとか、時間を作って走りこまなければ!と思うものの、なかなか作れないものですね。

で、今週は淀川のハーフに参加。
サブ3をするためには、1時間半は必須事項。
いくら2週連続でも、余裕を持ってゴールする!という考えで参加しても。。。
やはり後半ガタ落ち・・・結果は1時間28分51秒でしたが、余裕はなかったです。

次は、神戸マラソン!
沿道の声援を見る余裕もなかった大阪とちがって、記録も狙う走りはしますが楽しく走れればと思っています。

ということで、12月の例会 or 忘年会でぇ~

このページの先頭へ戻る