尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

コミュニティ広場

メニューへ

Tさん走姿2

たそがれジョギングの雰囲気を表せたらいいなー・・・と言う写真です。

2015.6.20 たそがれジョギング結果

参加の皆さん、
楽しんでいただけましたでしょうか。
色々と不手際もあり、お手数をおかけしましたが無事開催できたことが大変嬉しく、
参加の皆様の暖かいご支援、ご協力の賜物と実行委員全員感謝しております。

昨日の結果を掲載します。
当日の集計では 3組、4組の速報の掲載に誤りがありましたが
無事集計ができましたので確認ください。

2015.6.20たそがれジョギング結果
参加ランナー皆様の、今後ますますの活躍を記念しております。
尼崎走ろう会 たそがれ実行委員会 水谷

たそがれジョギング2015

尼崎走ろう会 各位

昨日のたそがれジョギングが無事終了したことをご報告いたします。

毎年思いますが…梅雨の真っ只中、たそがれ時を満喫できるような天候を用意してくれるのは、会員の皆さま・役員の皆さまの日頃の行いのおかげでしょうか。水谷実行委員長はじめ、役員の皆さま、お手伝いくださった会員の皆さま、ありがとうございました。

ひとつ、僕のラン友さんのブログの一文をご紹介します。
***********************
たそがれジョギングに参加しました。
尼崎走ろう会の皆様ありがとうございました。m(__)m

年間を通して大好きな大会のひとつで
走ることの楽しさを想い出させてくれます。

今回もマッチのハイティーンブギが流れる中、
応援に支えられて一生懸命頑張りました。。。。
***********************
他、『トラックなのにリラックスできる大会』や『ほんわかした大会』と、嬉しいお言葉頂戴しております。

尼崎走ろう会らしさのあるオリジナリティーある大会で大成功だったと思います。

参加できなかった会員の皆さま。是非とも来年はより良い大会になりますようご参加・協力のほどよろしくお願いします
(*`・ω・)ゞ

車で有馬まで行ってきました

今日昼から、今年11月に執り行われる高校時代の有馬温泉同窓会の下見を兼ねて、車で行ってきました。私は一応幹事団代表です。
宝塚から生瀬を左にとって登りのコース、ここは西武庫公園集合で、よく行きましたね。自宅から走っていって皆と合流しましたので、家から走って行ったことになります。近年は走ろう会主催の有馬温泉マラニックは参加してませんが、あの坂を登り切ったところの船坂峠。ここまで来るとヤレヤレと思ったものです。それにしても生瀬からの登り、蓬莱峡よくこんなところを走ったなあと。

有馬に着いて、太閤橋の下で野宴をして、帰りも走って帰ったことなど、もう体力的にできませんね。

車で走って行って観た、有馬の風景は昔のままでした。

 ひこらん 

 

たそがれジョギングのご案内

6月20日開催のたそがれジョギングについて、
スケジュール等の一部変更、並びに組み分け表を掲載します。
参加人数より5組を4組と同時スタートと変更します。
当日の受付は17:00から17:45分となっていますので
よろしくお願いします。
2015たそがれ組分表

このページの先頭へ戻る