尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

コミュニティ広場

メニューへ

『飛鳥の里マラニック』のご案内

朝晩ようやく涼しくなってきましたね。
いよいよ来週に迫りました「奈良マラニック」のご案内です。

 

『飛鳥の里マラニック』
日時:平成27年9月6日(日) 9:00~(集合時間厳守)
集合場所:近鉄「橿原神宮前」駅中央改札口を出たところ
(近鉄「阿部野橋」8:20発に乗っていただければ間に合います。
kayanoが近鉄ホームで出発時間まで待っております
コース:橿原神宮前駅~橿原神宮~本薬師寺跡~藤原宮跡~飛鳥寺~石舞台古墳~甘樫の丘~鬼の俎板~猿石~久米寺~橿原神宮前駅 周回コース約18km(Walk組は約14km)

 

いつもどおり、「のんびり、ゆっくり」走ります。
走るよりも観光がメインですので、
気持ちのゆとりを持って楽しみながら走りましょう

 

・周回コースですので、橿原神宮前駅のコインロッカーに大きな荷物は預けられます。
ウェストポーチなどをご用意いただき、昼食、飲み物、お金は持って走ってください。
(昼食場所の石舞台古墳には売店やレストランもありますが、
キャパシティや時間的な制約で、利用できるかどうかは保証できません。)
・解散後はオプションとして銭湯にて入浴可能です(栄温泉400円)

 

※万一、当日雨の予報で中止とする場合は、掲示板にて
前日(9/5)の18:00頃お知らせいたします。
その時点で未定の場合は、
当日(9/6)の6:00頃お知らせいたします。
中止のご案内が出ていない場合は決行となります。

 

まだお申込されていない方で、行ってみたいな、という方は
kayanoまでご連絡いただくか、
この掲示板にて前日までにご連絡ください。
また、申込された方でご都合がつかなくなった方は、
できるだけ前日午前中までにご連絡ください。

 

では、当日雨が降らないことを祈りましょう!
今シーズン初めの良い足慣らしになりますように

1里のラン

夕方自宅に帰って

さあ 走りに行くか、と思ったら

食卓にはご飯の用意

すぐ帰ってくるからと

よし今日は短めに

いつもは10キロだが

三菱2往復に決めた

本当はここから庄下川に行く

3キロをジョグって

残りは全力疾走

ガーミンが4.07を表示

つぎは切りたい
 ひこらん 
DVC00025.JPG

キック走法

3時半頃から走りに出た

パラパラと雨

最後までパラついていた

久しぶりに気持ちの良い

ジョギング

今日は少し キックを伸ばし

ストライド走法にしてみた

いつものチョコマカランに比べて

走った感じはする[ジョグノコピー]

 ひこらん 

この写真 どなたのですかね これはいいですね

昨日は5日ぶりのラン

5日ぶりのラン

私の年齢になると

5日も走らないと

次の日 必ず

筋肉痛になる

だから少しでも

毎日走っておかないと

いけないのです

案の定今朝は筋肉痛

アッ それから

プレミアム 東京マラソン

落選でした 

う~ん 残念!

でも本チャンの抽選は

あります

 ひこらん 

ハワイに行きたい あのピンクのホテルに泊まりたいです!
ピンクの向こう隣がシェラトンホテル、ここは何回も泊まりました
この写真のあたりがカピオラニ公園 ホノルルマラソンのゴール地点から近いです。

お盆でお墓詣りに帰ります

明日から5日間は走れない。
実家に帰って走る気になれば走ります。
でもおそらく走れないでしょう。
走る用意はしていきます。車だから何でも持って行けますから

今回は家の掃除も お墓の掃除もしなくていいんです
なぜか 弟連中が先に帰って掃除をしてくれているからです
こういうのは嬉しいです

私は13日の迎盆でお寺さんに行って お盆礼を渡すだけ。

先祖の供養をきちんとすれば 運が向いてくると亡き母がよくいってました
まあ私に言わせれば、先祖が生きているときにもっと親切、いたわりを持っていればよかったと 反省なんですが。

そんなこんなで明日から16日まで大阪を留守にします。[ジョグノコピー]
■ コメントopen-all
? ひこのらんな ?

津商業ガンバレ!!

4時頃、 またゴロゴロなっている

雨かもと家を出た

園田、宮園橋渡ってからポツリ

きた~、、、よし!

顔に当たる雨が痛い

でもそれだけ 時間にして数秒

空も明るくなったし

これ以上雨は期待できぬ

それでも顔にあたる風がほんのりヒヤリ

しばらくすると

汗でぐっしょり ラン

復路、JR塚口駅につくと  高校野球の球児がぞろぞろ

黙って見ていると おじさんたちに声をかけられ

伊丹シテイホテルに泊まってるらしい

津商業の選手や

次は鳥羽とか言っていた

がんばって~

これを縁に津商を 応援します

それにしてもこんな塚口に何しに来たんやろ、彼らは。
ひこらん
冬の写真です 三年前の写真ですがお許しを。

雷は怖い!!

ゴロゴロなりだしてから

家を出た

北の方は黒い雲

雷の閃光がだんだん近づいてきた

そして雨が

だんだん強くなってきた

雨よ 降れ!降れ!もっと降れ

いやほんとに強くなってきた

上坂部公園のトイレで雨宿り

止む気配なし それならイケ!

そのまま庄下川へ

体はぐちゃぐちゃ

勿論靴も

庄下川についたら小降りに

久しぶりに気持ちの良いランができた{ジョグノコピー}
ひこのらんなDVC00001.JPG
ノーベル賞ランナーですよ この時追い越して握手をしました。

熱中症に負けるなラン!

今日昼、尼信に行く用事ができた。
自転車で行こうと思ったが、ふとランで行こと。
凍らした保冷剤を濡れタオルに包んで首に巻いて出発。
用事を済ませて武庫川堤防を往復した。熱い!
通りすがりの人が奇異の目で見ている。
途中の武庫之荘のコープでタオルを湿らせ、また走る。
「老人、ランの途中で熱中症で倒れる」なんてシャレにもならない。
復路、ペットボトルの水を100円で購入。
飲んだ残りを頭にかけたり
用心しながら、体と相談しながら走ったんですよ。
 ひこらん 
DVC00003.JPG
奈良マラニック この写真はいつ頃でしたかね。

業務連絡

尼崎走ろう会のHPは現在リニューアル作業中です
HP委員会の方、暫時試験投稿お願いします
また不具合などありましたらお知らせください
 ひこらん

AUGUST RUN

熱い日が続きます
昨日2日は例会 アップ含めて3キロ

そして今日は6キロ
初めの1キロをジョグ
次の1キロを5分28秒
次からはインターバルと称して
短い距離をスピードを上げて
流し そして歩き
4キロそんな感じでやりました
こんな暑い中をだらだら走れません
夏の暑い時はスピード練習がいいですね
 ひこらん 

このページの先頭へ戻る