走ろう会9例会
投稿日:2024年9月15日(日) 19時56分
コミュニティ広場
投稿日:2024年9月15日(日) 19時56分
投稿日:2024年9月12日(木) 23時00分
続けての投稿ご容赦
走ろう会でも巡ったことのある、「甲山・神呪寺(かんのうじ)境内の四国88カ所めぐりの案内地図を載せます。
9月11日には、仁王門からまっすぐ南に下りましたが、縫うように88カ所めぐり名所があります。
ちなみに、仁王門とすぐ側の東西に延びる道路との間には、2体の大きな「朝鮮石人像・文人像」があります。
全国の朝鮮石人像を探して歩いたこともあります。知人から本にするよう奨められていますが、なかなかその気にな神呪寺四国八八ヵ所102れ無いものですね。
投稿日:2024年9月12日(木) 22時45分
2024.09.12 22:45 深田投稿
真夏の暑さから抜け出さない日差しのきつい天候の中、昨朝(水)6:52~9:36の間、自宅から樋之池公園まで西宮貯水池周りの、9.2kmのゴミ拾いジョギング(プロギング)を単独走でしてきました。
SEIKOリスタブルGPS(Epson View SF=720)のデータは次の通りです。
20240911の記録 比較に今日(9/12)の記録
1.距離 9.2 km 5.1 km
2.ピッチ 89 spm(歩/分) 108 spm
3.ストライド(歩幅) 41 cm 57 cm
4.累計上昇高度 417 m 203 m
5.累計下降高度 436 m 206 m
6.歩数 14,675 歩 7,970 歩
7.カロリー 748 Kcal 419 Kcal
8.ペース 17分45秒 /km 13分57秒 /km
高度情報と年齢を考慮すると、こんなものかなと思います。どちらのデータでも下降高度が大きいと言うことは、樋之池公園のゴール地点から自宅までは、そんな実感はあまりないが、登りなんだということだしょう。
物忘れの親玉(一過性健忘症)の診断を受け、公務(裁判所専門委員、自治体の工事監査検査、小学校中学校の理科実験)や団体役職などから徐々に手を引いています。昔のことは覚えていても、最近の事は良く忘れます。
しかし、体のほうは上記のようにまだ行けそうですので、注意しながらジョギング・ウォーキング&プロギングを続けていきたいと思う、今日この頃です。20240911プロギングコース9.2km
投稿日:2024年9月11日(水) 11時12分
【計測システムを導入すると当初お知らせしておりましたが、計測タグの不具合のため、大変申し訳ございませんが今回は運営側での計測を断念することとなりました。ご参加の皆様で各自ガーミン等で周回数を数えていただき、ゴール後に周回数と走行タイムの申告をお願いいたしします。ガーミン等をお持ちでない方には輪ゴムを貸出しいたしますので、周回数を数えるのにお役立てください。】
マラソンシーズン初めの脚試し、尼崎走ろう会の3時間走を今年も西武庫公園にて開催します。ロード・坂道・不整地を含む、1周約2.7kmのコースをみんなで3時間くるくる楽しく走りましょう。周回数の多かった方には賞品もありますので頑張って!
【日時と場所】
2024年10月6日(日曜日) 9:00~13:00 雨天決行
尼崎市 西武庫公園(交通公園) 野外ステージ前(分区園 花壇の南側です)に集合
【交通アクセス】
・公共交通機関をご利用の場合
阪急電車武庫之荘駅 北口バス停
阪神バス45・46系統「武庫営業所」ゆき、「西武庫公園」で下車
・お車でお越しの場合
西武庫公園内の有料駐車場をご利用ください
・徒歩でお越しの場合
阪急武庫之荘駅より北西へ徒歩約30分
【参加費】
500円(尼崎走ろう会会員は参加無料です)
【参加申込】
・モシコムにて事前に参加をお申込みください
参加申込はこちらから→モシコム
・当日、受付時間内(8:20〜9:00)に、西武庫公園の野外ステージ前(分区園 花壇の南側です)へお越しください
【スケジュール】
8:20~9:00 参加受付
9:00~9:30 開会式、準備体操
9:30~12:30 3時間走
12:30~ 閉会式
13:00~ 表彰式(上位入賞者へ賞品あり)、じゃんけん大会(景品あり)
13:30~ ブルーシート懇親会 ※ブルーシートを開放しておりますので昼食などご自由にご利用ください
【実施内容など】
1周約2.7kmのコースを3時間周回します。周回数の多かった方へ男女別に表彰いたします。
・武庫川堤防の舗装路、西武庫公園内の不整地遊歩道、堤防への坂の上り下りを含む複合コースです。
・坂の高低差は4m、全行程の高低差は最大10mとなります。
・計測システムを導入すると当初お知らせしておりましたが、計測タグの不具合のため、大変申し訳ございませんが今回は運営側での計測を断念することとなりました。ご参加の皆様で各自ガーミン等で周回数を数えていただき、ゴール後に周回数と走行タイムの申告をお願いいたしします。ガーミン等をお持ちでない方には輪ゴムを貸出しいたしますので、周回数を数えるのにお役立てください。
・周回スタート地点に関門を設けて2時間59分59秒で閉鎖します。制限時間内に関門を通過したランナーは、3時間を超えても、もう1周走って周回数に加算することができます。周回数の最も多いランナーが優勝、周回数が同じ場合はタイムがより速いランナーを優勝とします。
・給水・給食のエイドを西武庫公園内に1か所設けます。
・トイレはコース上に3か所あります。
・更衣室としてテント、トイレをご利用ください。
【注意事項】
・保険は非加入です。怪我・事故の場合、主催者は応急措置のみを行いますが、それ以上の処置は行いません。各自の責任でご参加ください。
・イベント内で撮影した写真は、尼崎走ろう会のホームページならびに Facebook、Instagram にて、報告・記録・告知として使用させていただく場合があります。
↓2018年の3時間走のアルバムを、下記のリンクからぜひご覧ください
第35回 3時間走
投稿日:2024年8月15日(木) 17時19分
私たちの夏はまだ終わらない! 裏六甲・座頭谷のグランドキャニオンから、断崖ドキドキの樫が峰キレットへご案内します!今夏最後のドボンもあるよ(^o^)
【難易度★★☆☆☆】(2/5)
★9月10日(日曜日) 午前9時30分
JR生瀬駅 改札外集合
【行程約10km:所要時間約5時間30分】
JR生瀬駅(9:30集合)~座頭谷~樫が峰~ゆずり葉台(小川でドボンあり)~エデンの園停留所<バスに乗って移動>~阪急逆瀬川駅(15:00終了予定)
担当:長井(政)さん
↓「さらに…」を押すと詳細を読めます
(さらに…)
投稿日:2024年8月7日(水) 17時22分
毎日暑いですね〜
涼し気なイベントのお知らせです。
【ミニMore歩こう会 樫が峰ウォーキングと小川で遊ぼう!】
☀️集合場所
9月7日(土) 9:30 阪急逆瀬川駅 改札外集合
☀️スケジュール
逆瀬川駅(9:30集合)~【バスで移動】バス停「エデンの園」~樫が峰・馬の背歩き~小川で水遊びと昼食~バス停「エデンの園」【バスで移動】~逆瀬川駅(14:00解散予定)
・距離も短く、アップダウンも無い、らくらくウォーキング企画です。
・小さなお孫さんもぜひ一緒にご参加くださいね❗️
・飲料1リットル、昼食を持ってきてください❗️
サンダルも持って行くと水遊びに便利です。
まだまだ暑い9月に、水場で涼しいひと時を過ごしましょう~😊
投稿日:2024年8月5日(月) 13時14分
暑い中ご参加いただいたみなさんのおかげで無事にイベントを終えることができました!
ドリルを行うことで理想のランニングフォームに近づいて、いつもよりラクに速く気持ちよく走れることを、みなさん体感していただけましたかー?✨
菊池コーチに教わったドリルを、これからも時々やってみてくださいね!
ご参加ありがとうございました~!
🐸お写真のアルバムは、こちら(↓)を押してご覧ください
8月3日ベイコム陸上競技場練習会 写真アルバム
投稿日:2024年8月4日(日) 19時52分
【🐸ランニングクリニックにて指導をしてくださった菊池裕也コーチより!】
皆様本日は炎天下の中ありがとうございました。
まずは週に1〜2回、
ジョグの後やスピード練習の前、
その他、身体が重たい時にリフレッシュさせるためにドリルと流しの練習を取り入れてみてくださいね。
1回の練習は10分〜20分程度で十分です。メニューの中にうまく取り入れて、続けていくことが大切です。
休憩を取りながらひとつひとつの動きをダイナミックに行えるように意識していきましょう。
コツコツと続けることで少しずつ身体のバネと筋力、連動性や可動域も高まり、心肺機能とは別で走力が高まっていきますので。
動画もお送りさせて頂きますね。
参加者の皆様、
そして尼崎走ろう会の皆様ありがとうございました。
①ドリル動画
菊池コーチのドリルお手本
②前傾フォームの動画
前傾フォームの動画
前傾したフォームの参考になれば。
僕のペース走をしている時のフォームです。
•上半身と肩甲骨の安定
•そけい部からの前傾
•足裏の前半分(前足部)に重心
この3つがキープできる筋力がついてくると、このフォームで走れるようになっていきますよ。
③皆様の動画(1〜3名程ずつ撮影しています)
ドリルをする前の流し
ドリルをした後の流し
投稿日:2024年7月30日(火) 23時00分
暑い中みなさんの熱い力走でベイコム競技場を盛り上げていただき、無事にたそがれることができました。ご参加ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
リザルトです!
素人計測で至らず、計測の取れなかった部分や間違っている部分が多々ございましたので、タイムや順位の訂正などお気づきの点がございましたらぜひメールなどでご連絡ください。(7.29 8:45更新)
第1組 24分00秒〜35分00秒の部結果
第2組 22分00秒~23分59秒の部結果
第3組 20分00秒~21分59秒の部結果
第4組 18分30秒~19分59秒の部結果
第5組 18分29秒以内の部結果
お写真のアルバムはこちらのリンク(↓)からご覧ください
20240727 復活!たそがれジョギング アルバム
投稿日:2024年7月29日(月) 09時59分