尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

コミュニティ広場

メニューへ

箕面マラニック試走に、、、、

17日の試走に重量級2人、参加希望しますが、よろしいでしょうか?我等2人生意気にもチト、足を故障しておりますので、皆さんに迷惑のかからないように、30分早く池田駅を9時30分頃スタートいたしますので、途中で合流させて下さい。
昨年の紅葉が素晴らしかったので、今年も是非鑑賞したくて参加させていただきます。ヤマリュウさん、ラッシーさんよろしくお願いいたします。

今日のランはお休み

今日は家内のお供で大阪本町の萬栄に買い物のお手伝い、運転手と、荷物持ち

早くしてや、しんどいで、特に婦人服売り場での待ち時間が長すぎる。
結局、、、何も買わなかった? オイいいかげんにせ~よ
それから、お歳暮コーナー、食料品など回る
挙句の果てに地下の食堂でセルフのトレイをひっくり返すし、、わやや(大阪弁)
午前中に家出て,帰ったら4時過ぎ、、、、ハーフ走る方がらくやな。

今日のランは休み!にします。写真は 武庫川コスモス 昨日。[2010年11月15日(月) 17:51]
■ コメントopen-all  ジョグノ

?

ひこのらんな

11/15ジョギング日誌

11/15ジョギング日誌

本日は夜にちょっと雨が降ったようで、路面は濡れており、ちょっと小ぶりだったので、雨が降ってきたらいつでも帰れるように、あと、なるべく地下道かアーケード街を行くようなルートにしてみました。

状況に応じて道順が選べるのはなかなかいいですね。建物が無ければこういう選択肢は無いですからね。

11/13ジョギング日誌

11/13ジョギング日誌

本日は富山から高岡まで走って、iphoneでログを取ろうと思ったら、うかつにもバッテリー不足で半分しか取れませんでした。
 いつもはパソコンで給電しているのですが、ジョギングしながらではできないですからねぇ

20km程度なんですが、意外と感覚的には遠かったです。

今度はiphoneをきっちり充電して、裏道で走りたいです。

深井です。

こんばんは。
ぎっくり腰でひきこもっていた深井です。
まだちょこっと違和感が残っているのですが、今日、枚方の「大阪リバーサイドマラソン」の10キロに強行出場してきました。
この大会の1主観前に淀川市民マラソンというイベントがありまして、去年までは枚方公園がスタート地点とするコースだったのですが、「大阪リバーサイドマラソン」のコーは淀川マラソンの旧コースと全く同じでした。初参加だったのですが自分が知っているコースだったので楽でした。
今回は、10キロ50分以内が目標だったので、スタート地点から飛ばしていきました。初めの3キロをほぼ4分10秒くらいのペースで駆け抜け、しょっぱなから息がぜーぜーいってました。
ぜったいどこかでバテるだろうなーと思ってたら、案の定6キロくらいからペースダウン。それでも最後まで止まらないで走り切ったら何とか目標にいけるかな?と思いなおして何とか走り切りました。
タイムは、45分38秒でした。自己記録は51分だったので、5分以上の短縮です。まだランニングを始めて4か月目に経験した記録なので、超えて当然なのですが、それでもやっぱり嬉しいですね。今日は祝杯です!!
来週の例会は福知山マラソンの直前なんですよね。いつもよりピリピリしているかもしれませんね!?気候もよくなり、紅葉やコスモスを見ながら走るのがたのしい季節になりました。来週が楽しみです。

武庫川秋桜!♪

今日自宅武庫川河川敷秋桜走

観賞滅茶綺麗

550万本、13000平方米

心癒!      

遭遇丸氏

天高昇武庫川一望滅茶綺麗

皆薦

写真押拡大

福知山マラソン カウントダウン2

こんばんはステップです。

エンゼルさん福知山に向けて頑張ってるじゃないですか?午前中ずが池、午後に大阪城ですか?負けてられませんな

私は昨日仕事でしたが、朝6時に会社に行き仕事前に万博公園外周を走りましたよ。

会社は茨木なので万博まで5km外周5km会社まで5km計15km程走りました。

万博の外周も良かったのですが会社から万博までの道が意外と穴場の練習に持って来いのランニングコースで有りました。非常にアップダウンがきつい道で日中は結構、車が多くてうっとおしいのですがさすが朝6時だと車も走ってなく反対にランナーが多かったのが心地よかったです。

所でコンバットさんもスキンズの新着ウェアを購入されたそうで

皆さん福知山に向けて着々ですね

ひこのさんありがとうございます

福知山前はちょっと無理なんで、福知山終わったあとよろしくお願いします。
今日は午前中に’ずがいけ’を10周し、午後に大阪城周辺を走りました。
全部で25kmぐらいです。福知山も近いんで、明日以降はペースをおとすつもりです。

インフルエンザ予防接種をしました

モンです  

今日予防接種をしました。接種をしてからインフルエンザに対する抵抗力つくまで、

2週間程度掛かるそうです。

接種が未だの方は、早めの接種をお勧めします。大会当日発症する事に成らないように・・・

今日激しい運動は、控えてRUNとKONAMIは、休みます。

エンゼルさんに、ご返信

このコースは尼崎走ろう会の公認コース
です

毎年、農業公園のお花のきれいなとき5月に

このコースの5月例会が開催されます

エンゼルさんのところからは近いと思いますよ
堤防上を南下して橋を渡り中州?にはいります。
猪名川、藻川の分岐点ですね
左は農業公園と競馬場、右に行くと宮園橋方面(阪急園田駅近く)
になります。
いいランニングコースですよ、

このコースを走り終えて軍行橋までいくと結構な距離になります

こんどご案内します
一緒に走りましょう。

このページの先頭へ戻る