明日は三田ハーフ
投稿日:2010年12月18日(土) 16時16分
ホノルル以後全然走っていません、
明日のハーフも心配です
何が? 2時間切れるか
まあ無理でしょう
もし切れたら「有終の美」ってところ
寒いのは嫌ですね。
23日は宝塚マラソンボラです
上武庫橋近辺にいます
業務連絡 何時集合でしたっけ?
コミュニティ広場
投稿日:2010年12月18日(土) 16時16分
ホノルル以後全然走っていません、
明日のハーフも心配です
何が? 2時間切れるか
まあ無理でしょう
もし切れたら「有終の美」ってところ
寒いのは嫌ですね。
23日は宝塚マラソンボラです
上武庫橋近辺にいます
業務連絡 何時集合でしたっけ?
投稿日:2010年12月17日(金) 12時23分
12/17ジョギング日誌
本日もかなり冷え込み、2℃でした。
風が吹いてないのでつい手袋を忘れてしまうのですが、走っててもむき出しの手はどうしても冷えるので、手袋必須ですね。
本日は晴れで、金星が相変わらず東の空できれいに輝いていました。
投稿日:2010年12月17日(金) 11時39分
私も走ろう会ご一行様7人の一員でした
久しぶりのハワイで思いっきり満喫してきました
ついでにマラソンも走ってきました(そんな感じ)
タイム? そんな野暮なこと、でも必死に走りました
歩いていません、でも歩いている人に抜かれました。
同行の皆さんは余裕でしたが、私は左足ハム復活です
まあ昼までには充分帰りました。常夏の島から厳寒の尼崎で感が狂います
友人のトモちゃんとゴール後ツーショット。
トモちゃんいわくそのユニホームいいねえ これほんと。
それから我が走ろう会のリンダさん年代別2位です
ご立派です!
珍道中はmixiに載せています 写真つきで。
投稿日:2010年12月17日(金) 11時22分
昨日は休みで走ろう会、Tさんと阪急岡本駅から山陽電鉄明石駅までマラニックに行って来ました
・・タコマラニックです
めちゃ寒い・・でも走る・・寒い!!
途中で篠山マラソン3時間30分切りを目指しているママさんランナーに遭遇・・
塩屋まで一緒にラン
走行距離30K・・K6分・・3時間位でした
もちろん明石で「たまご焼き」食べましたョ
他の走ろう会のメンバーとも「たこマラニック」行けたらイイデスネ
投稿日:2010年12月17日(金) 00時20分
Aloha! Mahalo!
ホノルルから(15日に)帰って参りました
ホノルルはやはりきれいだったあ~ そして、暑かったあ~
(日本は寒いっ
)
レースの方はデジカメと携帯を握りしめて観光一色
タイム?なんですか、それは タイムは”ハワイ時間”ですよ
次の日曜日は「三田マラソン」
このコース、ジェットコースターのようで好きです(ジェットコースターは嫌いです)
kayanoは5日の奈良マラソン、12日のホノルルマラソンに続いて3週連続のレースになるので、
控えめに走りますね(控えめにしか走れない、という説もある)
ご参加の会員の皆様、例年の如く、テニスコートのところに緑のテントを張りますので、是非お立ち寄りくださいね
着替えも荷物置きもできます。
投稿日:2010年12月16日(木) 23時52分
尼崎走ろう会で三田国際マスターズマラソンに出られる方が何人かおられるので、皆さん頑張ってください
皆さんの日頃の努力が発揮できるといいですね
自分も1度だけ(11年前)参加したことがあるのですが、覚えていることといえば、寒かった(2.1℃)こと、コースは坂が多くてきつい
こと、豚汁
がうまかった
ことだけです。何のアドバイスにもなれず、すみません
皆さんの活躍が掲示板に載ることを期待してます
投稿日:2010年12月16日(木) 21時52分
こんばんはリッキーです。
三田マスターズハーフマラソンの開催される日の12月19日(日)に全日本実業団女子駅伝があります。
わたくしは住んでいる町の池田市にあるダイハツを応援します。
また注目している選手は、シスメックスの野口みずきさんです。彼女はアテネオリンピックの金メダリスト
なのですが、オリンピック以降故障で競技からはなれていました。
がやっと故障もなおり今回の駅伝にエントリーしています。どんな走りをするのか楽しみですね。 以上
投稿日:2010年12月16日(木) 12時19分
12/16ジョギング日誌
本日はかなり冷え込み、1℃でした。
氷点下ではなかったので路面は凍ってませんでした。風が吹いてないのでそれほど寒さを感じなかったのですが、手袋をしてなかったのでさすがに手が冷えました。
薄手でいいので何か手袋が必要なようです。
投稿日:2010年12月15日(水) 23時12分
深井です。
実は、この前の日曜日に三田ハーフのコースを走ってきました。
kayanoさんからお聞きしていた通り、10キロくらいからあとの登り坂は結構きつかったです。
あと、コースの半分くらいでだーっと下れる坂があって、調子に乗って走ったら目の前に次のダラダラ坂が…
登り坂の連続にどこまでテンションを下げることなく頑張れるかがカギですね。
久々に、一人で長い距離を走ったのですが、皆さんと走るときと違い、すぐにダレてしまいました。
やっぱり、刺激し合う仲間がいるのっておおきいなぁと思いました。
この会に入って4か月になりますが、それまで個人種目だと思っていたランニングが、励ましあったり刺激しあったりする団体種目のようにも感じています。
19日に参加されるゆうさくさん、kayanoさん、みなさんとお会いするのを楽しみにしています。
大会が終わったら、みんなで三田牛を食べて帰りたいです。
投稿日:2010年12月15日(水) 12時23分
12/15ジョギング日誌
本日もあいにくと雨で走れませんでした。今日は冷え込みが厳しく、窓ガラスが曇ってました。
暖房も使わないのに曇るということは、本人の呼吸でも結構湿度が出ているのなぁとちょっと不思議になりました。
7:30amには雨も止んで青空も見えてきて、あと二時間前に止んでいれば走れたのにと、ちょっと残念でした。
といいつつ、昼には雪が降ってますけどね。