1995年嵐山・大山崎ー十三マラニック
投稿日:2010年12月22日(水) 23時32分
出発地点写真は大山崎、ゴールは十三で全員です。
今年に比べると少ないですね。
コミュニティ広場
投稿日:2010年12月22日(水) 23時32分
出発地点写真は大山崎、ゴールは十三で全員です。
今年に比べると少ないですね。
投稿日:2010年12月22日(水) 23時23分
1996年(平成8年)の神鍋マラソン走後です。
山内さん手配の昼飯、風穴庵のそばがおいしかったです。
投稿日:2010年12月22日(水) 23時18分
投稿日:2010年12月22日(水) 22時43分
3年連続の記録投稿です。
深草哲
投稿日:2010年12月22日(水) 22時40分
引き続き、1996年度の3時間走写真です。
なつかしく、且つ悲しき故人の感傷も起きてきます。
草哲
投稿日:2010年12月22日(水) 22時21分
皆様
15年前の1995年(平成7年)阪神淡路大震災の時にも、尼崎市走ろう会は秋には25周年記念行事として「2時間50分走」をしておりました。その時の集合写真です。
私は地震で西宮の家を全壊で揺れ出され、堺の姉貴宅から大阪の会社に数週間通いました。子供も遠距離通学でした。その後、縁者の世話で南武庫之荘2丁目に住まいしておりました。 その年の尼崎市報に例会の募集が載っていて参加したのが始まりです。
あれから16年が過ぎようとしております。人は過ぎ去り、人は加わり、人は残り、この写真の中の何人がおわかりになりますか? 懐かしい面々も居られます。
個人情報・肖像権がかまびすしい時期ですが15年前ですからご容赦下さい。
深草哲
投稿日:2010年12月22日(水) 21時44分
パスワード多くの方が貰われているはずですね
ドンドン投稿しましょうよ
今日の走りとか
私ですか、毎日投稿しているんで気が引けますが
にぎやかしで一発。
三田マラソンの折、お母さんがわたしを撮ってくれました、そしてメールで送ってくれました
これを転写する技術を持ち合わせていませんので写メでとって貼り付けました。
今日武庫川堤防折り返しました、10Kです。
足が、がたがたです、フル走っているのに今月まだ119K
一応ノルマは200Kなんですが難しいですね
皆さんの今年のランの完走を、いや感想文をお待ちしています
写真は、三田マラソンのスタートしてすぐ もちろんまだ元気でした。
明日は宝塚マラソン &加古川フルですね 選手の皆さん、いい走りをしてください。
くどいようですが、私は明日宝塚ハーフ上武庫橋近辺で仲間と走路員です。
投稿日:2010年12月22日(水) 12時21分
12/22ジョギング日誌
一昨日はきれいな満月でしたが、昨晩はあいにくの曇り、おそらく今朝は雨だろうと思ってましたが、予想通りでした。
皆既月食も昨日の夕方には見れませんでした。きれいだったみたいですね。
投稿日:2010年12月21日(火) 23時27分
12月は何かと忙しいですが、そんな中でも大会に参加される方の意欲には感心させられます
自分は今年NAHAマラソンに参加しただけなので皆さんの意欲についていかないとと思ってはいますが・・・・・
23日は宝塚マラソン、加古川マラソンと大会がありますが、参加される方の満足できるタイムでゴールされることを期待してます
投稿日:2010年12月21日(火) 12時51分
ホノルルマラソン、三田マラソンに参加された方、
お疲れ様でした。”お疲れ”も、おありでしょうが、それ以上に
”楽し”まれた感じですね。文面から伝わってきます。
私は”奈良マラソン”に出場してきました。
タイムは・・・内緒です。
しかし、あまりの練習不足に自分自身に腹がたっております。
こんな気持ちになったのって初めてです。My Revolutionです。(大袈裟)
ゴール後、「地球の走り方の者です。写真撮らせてください。あとで
メールにて取材をさせていただきますので、アドレス教えてください」と言われたので
お教えし、待っていますが、未だ、きません。雑誌?自体は存在しているみたいだけど。
雑誌?HP?に載ったら、自慢しようと思ってたのに・・・
まあ、いいか。
今の私は、とにかく、練習 and 勉強しなきゃ!