20110119ジョギング日誌
投稿日:2011年1月19日(水) 12時22分
20110119ジョギング日誌
近頃は雪の代わりに雨が降るようになってきたので、もうちょっとで歩道の雪も解けてアスファルトが出てきそうです。
アスファルトが出てくれれば融雪水も出なくなるので、走れるようになりますので明日の朝は走れるかもしれません。
コミュニティ広場
投稿日:2011年1月19日(水) 12時22分
20110119ジョギング日誌
近頃は雪の代わりに雨が降るようになってきたので、もうちょっとで歩道の雪も解けてアスファルトが出てきそうです。
アスファルトが出てくれれば融雪水も出なくなるので、走れるようになりますので明日の朝は走れるかもしれません。
投稿日:2011年1月18日(火) 20時54分
HP運営委員会からのご案内です新掲示板がスタートして3ヶ月半が経ちました。 会員相互のコミュニケーションツールとして定着してきたようで嬉しく思っています。 旧掲示板は掲示板荒らしの被害に遭ったため、新掲示板の投稿はID・パスワード制となっております。 会員の方にはもれなく投稿用のIDを発行しておりますので、 ID発行の申込をされていない会員各位は次のいずれかの方法でお申し込みください。
Infoアドレスへメールする (掲示板上部の「初めにお読みください」をクリックするとお申込方法が書かれています。 所定の事項を記載の上お送りください。)
例会等の際にHP運営委員に口頭で申し込みする ※いずれの場合も必ず「有効なメールアドレス」
をお知らせください(必須)。 (携帯も可。メールアドレスがない場合は登録できないシステムになっております。) ※メールにてお申込いただいた場合は、HP運営委員からご本人確認のためにお電話致しますので お電話番号
も必ずご記載ください。 個人情報の取り扱いに関わりますため、お申込は上記2つの方法に限定させていただいております。 infoアドレス(info@3ama8460.com←"3"は省いてください)以外(contactアドレス等)へメールされても 原則としてお受け付けできませんので、ご理解のほど宜しくお願い致します
尚、「掲示板ご利用についての留意事項」に記載の通り、 「お知らせ頂きましたメールアドレス、ご連絡先等の個人情報はHP運営委員会が厳重に管理し、 掲示板に関するお知らせ以外には使用致しません。 掲示板に関する委員会からのお知らせは上記の「HP運営委員会ID発行係」のアドレスから送信致します。」 さあ、IDをもらってどんどん投稿しましょう
!
投稿日:2011年1月18日(火) 12時20分
20110118ジョギング日誌
近頃はどうも寝坊ぐせがついたようで、起床が530amになってしまいました。
道も融雪水でびしゃびしゃですし、雪が一段落つくまでは走れないかもしれません。
そのあいだは長靴で通勤経路を走って体力を継続しようかと思います。
投稿日:2011年1月17日(月) 20時00分
もう風化が始まっているんだそうですよ、アレから16年。私はもうスーツを着て朝食中、グラグラと来てガシャ、ガシャ、ガシャ、あの音は忘れません。
会社を2日休みました。7階なのに水浸し、1ケ月水道が使えなかった。幸い浴槽の水が満杯でトイレの水洗は助かりましたが、飲水は苦労しました。
近所の走ろう会のY、youko さんがわざわざ7階まで歩いてお水を持ってきてくれました。
家内はそのことがとても嬉しかったそうです。
アレから16年、私なんか被害といっても 屁、見たいな物、走ろう会のメンバーには、お家が全壊の方大勢おられたはずですね。
もう40パーセントの方は震災を知らないんだそうです
西宮で被災されて、近所に西宮タートルの人が引っ越してこられてよく一緒に藻川を走りましたが、いまどうしてるんですか。
今日は走ろうと思ったんですが、鎮魂の火を心に刻み休養といたしました。
投稿日:2011年1月17日(月) 12時20分
20110117ジョギング日誌
近頃はどうも走れない日々が続いています。
ひさびさにぐっすり眠れたと思ったら、寝坊してますし、
まぁ、天気も雪だったのでどのみち走れなかったのですが
やはり通勤3.5kmを走る方が無難な気がします。荷物を持って走っているのでかなり息が上がってしまい、いい運動になっているのではないかと思います。
投稿日:2011年1月17日(月) 10時40分
1月例会は寒かったです。
気象台の発表によると神戸地方は-2℃でした、私は長Tシャツとタイツで走っていましたが
行きの、JRの線路下までは追い風で日差しもあり、走っているうちにホカホカになってきましたが
帰りは向かい風のことを考え、自分の走力ではこの先は無理!!
2.5kmを過ぎで帰ることにしました、予想どうり北風が強くてこのウエアで歩いてしまっては
死んでまうと思い(オーバーでないよ、ほんとTシャツだから)風に逆らっているとO嬢に追いつかれ、
ついていくと前に「かんちゃん」が走っていたので何とか追いついてホッとしていると、向かい風が
だんだんと強くなってきた。なんとこの二人は私「RUNじじ」を風除けに使っているではないか、
「敬老精神を発揮せ~!」なんか冗談を飛ばしながら雑談で、このままゴールへ。
別件、「かんちゃん」投稿の1月例会の写真は見事ですね~。集合写真と走っているところを組み合わせるところは
矢張りプロです。掲示板だと消えてしまいますので、保存してプリントアウトして写真にも残しておきます。
下の写真は、凍った武庫川、橋脚の下や杭の周りは氷がいっぱい(白いところは氷です。)
2011,1,16.凍った武庫川
投稿日:2011年1月16日(日) 23時30分
2011年、最初の例会に参加して、久しぶりに皆さんのお顔を拝見してうれしかったです♪
ホントは朝起きたらあまりにも寒いので『行くのやめよっかなぁ』なんて思ったけど、参加してよかったです。
阪神武庫川を折り返し、ものすごい向かい風で向かい風が大っきらいな私は心が折られて『もう、歩いたんねん!』と
思ったけど、ラッシーさんが伴走してくれたので、最後まで走れました。感謝です。
去年は、一年を通して体調の調整に苦労して、走りこみ月間から貧血なんかで思うような結果が出ませんでしたが、
今年は『大殺界』もぬけるということもあって、無理せず練習に頑張ろうと思います
平日一人で走っていますが、お時間合う方一緒に走ってくださいネ
投稿日:2011年1月16日(日) 22時34分
今日の例会は9時過ぎ頃には20名くらいしか居なく今日は寒いから来られない人が多いのかな?と思っていたら、会が始まる頃には60名近くの会員が来られて、寒い中武庫川河川敷を思い思いの距離を走っておられました。
私も足の故障以来何ヵ月ぶりかに、ゆっくりと写真を撮りながら5kmを走りました。
スタート前の集合写真と走り始めの写真を合成しましたので、ご覧ください。
写真をクリックしていただけましたら大きくなります。
投稿日:2011年1月16日(日) 21時38分
今日の例会は、こんなに寒かったのに大勢の参加でしたね。
新人も2名、27歳と49歳の方、一人は市報の方、一人は大阪体育協会ご紹介の方、走ろう会を指名して紹介してくれたことが嬉しいですね。
今年3月で役員も任期満了とのこと今日貰ったニュースに書いてありましたね、これからは若い人も役員に入って貰って、走ろう会を引っ張ってくれるのを期待します。
投稿日:2011年1月16日(日) 20時46分
県立公園として 廃止していく方針が でている記事を読みましたが、本当なんですか。
あれだけ ひとが利用しているのに。どうなるんでしょうか。
心配です。
例会に行くには 相当の勇気がいりましたが、かなりのひとに お会いできて よかったです。
串カツマラソンは 名前がいいですね。