尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2024年に54周年を迎えました

コミュニティ広場

コミュニティ広場

メニューへ

鄭成玉氏の親善交流日誌(その4)

 「韓日親善交流の夕べ」行事とホームステイ

 温泉入浴でこぎれいなった一行は「韓日交流の夕べ」の会場に入場した。歓迎のプラカードの掲げられた50余坪の広いホールには50余名の日本のマラソン会員が既に到着していて、我々一行を待っている。太極旗と日章旗がテーブルの上に立てられて、我々一行の為の通訳も準備されていた。両国代表の歓迎の辞と返礼、参加会員の紹介、贈り物交換、乾杯と晩餐など手はず通りに進行。我々の贈り物は、キムチ・海苔・焼酎・高麗にんじんなどで、日本側からの贈り物は酒(日本清酒)・菓子類・乾きもの肴・緑茶などである。

 長年の友人のように「コンベ」「乾杯」「ウィハヨ」「ファイティング」を交互に叫ぶ声があちこちで上がる中、座る場所を変わりながら食べて飲んだ。約2時間が過ぎたが、時間の経つのを忘れた。この会が終わると2人一組になって、事前に決めて貰っていたホームステイ家庭に行かなければならない。夜10時を過ぎ、「釜山港へ帰れ」と「アリラン」の合唱をお互いの惜別の挨拶代わりに会場を出て、それぞれ各自ホームステイに案内された。

 ホームステイは、該当家族の年齢と職業、家族構成、韓国語などの外国語能力、住宅規模、愛玩動物の有無などを詳細に紹介して貰い組み合わせた。ホームステイ家庭では、個人的な贈り物を交換した。夜遅くまで飲んで楽しんだ。通訳のいる家も有ったが、そうではない家庭でもそれなりに杯が交わされた様で、目配せとボディランゲージが全て通訳の役目をした。

尼崎走ろう会2月例会

まずは業務連絡、ランジジさん早速のアップ有難うございました。
この日は阪神武庫川駅までの、片道5キロ往復10キロの自由走でした、余力のある人は15Kくらい走ったようです、尼崎走ろう会はフルを2時間45分くらいで走る人もいますし、私みたいにただマラソン完走あるのみの
健全なファンランも渾然一体となっているところがいいんですね、走ろう会は例会は月に一度みんなと顔合わせ
する場なんですね。
私は走ろう会のメンバーとして月一度の例会には何とかやりくりして参加しようと思っています

2月例会 スタート4秒後の写真

2011年2月例会の武庫川河川敷ランニングコース、自由走スタート4秒後の写真

2011.2月例会スタート4秒後

20110221ジョギング日誌

20110221ジョギング日誌

本日は二週間ぶりに走れました。風邪をひいたり雪や雨が降ったりでなかなか走れませんでしたが、先週末は土日とも晴で、本日も晴で、やっと日本海側の冬を脱した感があります。

これからのんびり走れそうです。

おつかれさまでした。

深井です。
今日は仕事が立て込んでいて、会社に朝から行っていたのですが、
せっかくの日曜日なのでお昼だけでもご一緒しようと思い、12時ごろにぷらっと西武庫公園へお邪魔しました。
2月に入ってから、個人的にあまり良くない状態が続いていたのですが、みなさんとお話ししてたくさん笑うだけでも、気分転換になりました。
本当にありがたいものです。
来週は脚の状態を見て参加します。
木曜日に右の足首をひねってしまったので、治療に専念です。
みんなで話するのも楽しいけど、やっぱし汗をかいてからみんなでわいわいしたほうが気持ちいいですから。
では。

2月例会は大盛況!

尼崎走ろう会の2月例会はレースに参加された方もありましたが今日も大勢の参加者でした。
2人の女性新人会員もあり、嬉しい限りです。ラン後のブルーシート懇親会、にも参加され皆さんと打ち解けていい雰囲気でした。
写真はスタート前の整備体操    

さすがです、リッキーさん

スキーの上級指導員の資格を持っておられる、リッキーさん、スキーへの思い入れを感じますね。
スキーの滑降競技なんか見るのは好きですよ、ぜひBSで見たいと思います。実は私も新潟魚沼なんでスキーは子供の頃からやってましたし、選手でした。
ただし私はノルデックでしたが。毎年、今頃ふるさとに帰りスキー大会に出ています、といっても今のマラソンと一緒で後ろからトロトロついていくだけになっていますがね、今年は東京マラソンと重なるんで参加できませんが、来年はまた参加したいと思います。
スキーの距離競技、マラソンです、スキーだと同じ距離でもランより早いタイムでゴールできるんですが。

写真は昨年のスタート風景です クリック拡大可

アルペンスキー世界選手権

おはようございます。リッキーです。今日はランニング以外の種目の話題です。

いまドイツのガルミッシュ・パルテンキルヘンではアルペンスキー世界選手権が開催されています。

アルペン競技を少し説明しますと、<滑降(ダウンヒル)><スーパー大回転><大回転(ジャイアントスラローム)>

<回転(スラローム)>の4種目があります。

スピードを競う滑降とスーパー大回転は高速系、テクニックを競う大回転と回転は技術系と呼ばれています。

アルペン競技はノルディック競技(ジャンプ・距離スキー)と比較すると世界的に遅れていて、

オリンピックでも上位には入ってきません。

それでマスコミも取り上げてくれませんので、アルペン競技はなかなかなか見る機会がありません。

しかし今回の世界選手権はNHKのBS-1で中継するので、アルペン競技を見る絶好のチャンスなのです。

本日はAM11:00には技術系の女子大回転が、PM7:00には男子大回転が、夜中の0:00には

女子回転が中継されます。明日は男子回転があり注目の佐々木明選手が出場します。

これもNHKのBS-1で中継しますので今日と明日は充分にアルペン競技を堪能できますね。   以上

20110218ジョギング日誌

20110218ジョギング日誌

昨日はずいぶん暖かくなったので、今日こそは走ろうと思ったら雨でした。
 体調と天候のタイミングがなかなか合いません。明日は土曜日ですが、軽く走ってみようかな?と思います。

庄下川ってこんな所

ひこらんさん今日はありがとうございました。おしゃべりランをしていると思いのほかたくさん走れますね。春には桜がめちゃくちゃ綺麗なおすすめコースです。昨日はゆみっぺさん、M師匠、も来てくれました。。あやちゃんやウランさんのホームコースです。

少しどんなところか紹介します。山手幹線~庄下川とのクロスから北上し、富松川・東富松川・西富松排水路の合流地点までの1周2060mの区間です。全長は5,954mある1級河川だそうです。ちなみに桜が満開の庄下川のとある風景を掲載します。真ん中に見える建物はクルム伊達さんの出身大学です

このページの先頭へ戻る