六甲ラン&ウオーキング
投稿日:2011年6月13日(月) 20時39分
この日曜日尼崎走ろう会の皆さん、残酷マラソン、OTTYマラソンなどご活躍でしたね
この六甲にも疾風組、亀さん組本番下見を兼ねてそれぞれ臨みました
最後の最後だけ雨に見舞われましたが、別にどっとことない、、でした。
疾風組は震えが来るような顔ぶれ、のんちゃん良くやりましたさすがです。
コミュニティ広場
投稿日:2011年6月13日(月) 20時39分
この日曜日尼崎走ろう会の皆さん、残酷マラソン、OTTYマラソンなどご活躍でしたね
この六甲にも疾風組、亀さん組本番下見を兼ねてそれぞれ臨みました
最後の最後だけ雨に見舞われましたが、別にどっとことない、、でした。
疾風組は震えが来るような顔ぶれ、のんちゃん良くやりましたさすがです。
投稿日:2011年6月13日(月) 12時24分
20110613ジョギング日誌
本日も梅雨なのかよくわからない季節ですが、とりあえず雨は降っていないので走ってきました。
6月に富山駅前のサンクスが閉店、7/2にはローソンになって開店するそうで、結局のところ買収かな?と感じました。
そのまま南下、松川沿いを走ってみました。川べり、しかも川沿いの石畳を歩くと面白いですね。先日、ラジオでカヌーイストが、「カヌーからみる景色は面白い。」といっていましたが、確かに面白そうだと思います。
ただ、カヌーは運搬がちょっと面倒ですからねぇ・・・背負えるカヌーにしても、それ以外の荷物が持てなくなりそうですし、池や湖でのシーカヤックが精一杯かなぁ?と感じました。
投稿日:2011年6月13日(月) 09時59分
予定通り朝7時、須磨浦公園から縦走路に入り曇天の下、涼しい風を受け、のんびり森林浴を楽しみながら妙法寺駅を目指し快調なスタート。走ろう会の我々ですが、さすが六甲山では歩こう会のメンバーに変身です。雨の後の須磨アルプス特に馬の背では緊張しましたが、無事に通過、雨の気配を気にしながら妙法寺に到着、コンビニにて休息中、後から出発の我が走ろう会勇壮ランナー5人組とバッタリ、我々も刺激を受けて鵯越駅まで行くことにした。途中で仲間に会えるのはうれしいですね。勇気をもらえます。今回はヘビに遭遇しなくてホッとしました。午後1時に神鉄に乗って三宮へ、以後の行動は皆さんと同じです。お世話頂いた皆さん、有難うございました。次回は、鵯越駅から摩耶山まで又、杖の介護を受けながら挑戦したいと思っております。こんな贅沢な一日に感謝、感謝です。
投稿日:2011年6月13日(月) 08時32分
昨日は、「半縦走」に参加させて頂きました
スタート時には、雨は、降っておらず、曇り空・・走りやすかったです
途中、若干のぬかるみも有りましたが、全体的には、特に大きな問題もなく、怪我もなく、無事に新神戸駅に到着しました
1つ問題は、今日か明日にやってくる「筋肉痛」だけですょね・・・
又、お誘い、宜しくお願いいたします
投稿日:2011年6月12日(日) 23時10分
6月12日(日)曇り
9時30分阪急六甲駅、予定者5名定刻スタート、計画通り、一路摩耶山へ、頂上は曇り空ながらさわやかな
視界、神戸市街が一望、カーテン越しのように見える。展望台の板敷きの上でストレッチング・筋トレ体操、
深呼吸。しばらくするとポツポツときた、ケーブルカーに乗って下界へ、王子動物園を迂回して新神戸駅近くの
公園で昼食、休息後、小雨の中、布引の滝へGO。「布引の滝」は昨日から雨で増水、名前とは別の荒々しい
「轟音の滝」に変身していました。
予定変更して「六甲半縦走Run」組と合流に向けて行動。二宮の某温泉(銭湯)で合流。
あとの結末は、前投稿「ひこのらんな」さんのとおりです。
しかし、雨天になりましたが経路や経過時間のデーターが残り、Run組との連絡方法が体験できました。
「韓国との交流会」が快晴日とは限りませんので、今日の体験が何かの役に立つと思います。
六甲半縦走のみなさん、歩き組のみなさん、お疲れ様でした。
まだ少し酔っています。Runじじ。
投稿日:2011年6月12日(日) 21時43分
私は歩き組み 六甲駅から麻耶山→布引の滝→二宮温泉→三宮の居酒屋
4パーテイ合流。
歩き組み昼飯 缶ビールでゴッツアン。
二宮温泉で飲みまくりましたね そして。
そこから三宮の居酒屋で本番 ちょっと飲みすぎ違いますか?
しかし今日は楽しかった。今酔ってます 失礼しました。
?
投稿日:2011年6月11日(土) 22時29分
金運たぬきに願をかけたら なんと3連勝 このご利益 足の故障も急ピッチに回復
お礼参りに行かねば。
投稿日:2011年6月11日(土) 14時39分
金運タヌキを持ち上げますと、下に、とぐろを巻いた立派な金色のウ0コが現れます。これを触りますと金うんが、手について、、、これぞまさしく金運がつく、、、バンザ~イ。お粗末でした。明日は、須磨浦公園を朝7時頃からスタートして六甲縦走路に入り妙法寺まで行ってから、歩き組に合流出来ればと、思っております。ただし、天候次第ですが、よろしくお願い致します。
投稿日:2011年6月11日(土) 00時04分
自分の問いかけに対して「韓国交流の歩き組みの試走」をまとめていただいたrun-じじさんに感謝します
ゴール(三宮)の公園はいいのが見当たらないので、生田神社で、いかがでしょうか?
ここの交番辺りに16:00までに行くようにします(遅れたらごめんなさい)。
明日はで、明後日は地面がグジョグジョの悪条件になると思いますが、これも勉強と思ってトライする予定です
また集合時間の16:00までに生田神社に皆でゴールしたいと思ってます
なお遅れそうな時は歩き組の方に連絡を入れるようにします。
悪条件であるほど、ゴール後のお風呂とビールが楽しみになるので、それを味わいたい方は是非、参加してください
それと自分は阪急電車で三宮駅8:07着の電車に乗ります。そこで東改札口を出てJR東改札口近くにコインロッカーがあります。そこに荷物を入れて阪神電車で三宮駅発8:26の電車に乗る予定です。
天気予報が何と言おうが、自分は当日になることを期待してます
投稿日:2011年6月10日(金) 09時14分
歩くのは大丈夫です
歩き組隊に初参加デス ranJIJIさんよろしく