投稿日:2011年12月28日(水) 12時16分
投稿者:ひこのらんな
more練習会のモアは、より早く、より長く、より強く、のより、もっと早く、もっと長く、もっと強く、のもっと、今よりもう少しでもいいから向上しませんか、こんな練習をしたらこうなるんじゃないか、と思考錯誤しながら立ち上げた練習会ですよね。
遅い人は遅いなりに、早い人は早いなりに。
いろんなレベルの人が一同に会し、同じ土俵で切磋琢磨するんですよね。
それが良いと思うんです。
私みたいなもうすぐコキのものでも楽しく練習できます。一周 2キロのコースを周回しますから、自分のレベルがよくわかります。
練習仲間とすれ違う場所がずれてきますね、ああ離された、ああ縮まったと判断が出来るので楽しいです。
もっと腕を触れとか、もっと足を上げろとか、腰が落ちてるとか、いってもらえると嬉しいですね。
ひとりで練習するよりも励みになるし、競い合うことにより、リズムをつかめます、これが大事です。
TAEチャンのコメントを拝見してmore練習会が出来てよかったなあと思いました。
これからもmore練習会を充実させたいですよね「尼崎走ろう会」の看板になれば最高ですよね
私らの年齢ですとモアモアといってるとモアベターを思い出しますね 小森のおばちゃんです。
more練習会、自称広報委員
ひこらん 
投稿日:2011年12月27日(火) 12時18分
投稿者:ama0089
20111227ジョギング日誌
昨日の夕方は雪も止んでたのですが、朝にはまた降りだして、まったくよく降る雪です。
本日は朝市だったはずなのですが、この雪だとさすがに店も出せないでしょうねぇ
だいたい12月から降り始めて、2月には凍るか溶けるかのいずれかです。3月には神通川マラソンにでも出てみようと思います。
投稿日:2011年12月26日(月) 12時23分
投稿者:ama0089
20111226ジョギング日誌
富山に戻ると一面雪で、さっそく長靴を出したのですが、長靴より積もった雪で長靴の中に雪が入って来ました。
いっそ雪が降ったらジョギングしなくても通勤時に走れると思ったのですが、カバンを背負って、両手に荷物を持って走るのは予想以上にしんどく、しかも足場も悪いというおまけ付きで、これは相当に身体が鍛えられそうです。
投稿日:2011年12月26日(月) 11時27分
投稿者:taruchan
日頃の地道な走り込みの成果ですね!
それは昨日のMoreでも実証されていますよね
23日にフルを走られて、昨日20Kのペース走とは
私も少しは、見習いたいものです。
投稿日:2011年12月25日(日) 21時08分
投稿者:ひこのらんな
ことし最後の練習会、モアカメ練習会、この冬一番の厳寒の今日の良き日、無事におこなわれました。
今日は高校駅伝、午前が女子、午後が男子とコタツ?に入ってみかんやお菓子を食べながら観戦された方も多かったでしょう。
そんな感じで今日の参加者は少ないだろうと思いましたが、あにはからんや モアカメ多数の参加者がありまして、ご同慶の至りです。
私は60分遅れて参加しましたので10K のみのランでした。先週、加古川走った 御仁いずれも良きタイムだったみたいですね、投稿してくれると思いますので私は遠慮しておきます、走られた方のご投稿を期待します。
TAEちゃん投稿されましたね失礼しました
さてモアカメ終了後は西武庫公園経由、「さと」にて昼食会でした大勢集まりましたね。
私は味噌カツ定食ナマチュウ付きでした 〇さんの泡盛も場を賑わしました、おかげで体はポカポカ、
尼崎走ろう会今年最後の練習会は「有終の美」で終了しました。
一年の計は元旦にあり、走ろう会の計は 新春走り初めですね。
正月3日、西武庫公園 9時30分 ご参集ください
(業務連絡)
やすくん 例のブツ倉庫から2ツ出して 自宅に持ち帰っております、報告します
ひこらん
投稿日:2011年12月23日(金) 16時13分
投稿者:ひこのらんな
More練習会(有志練習会)
日時 12月25日(日) 08:30~12:00
集合場所 武庫川河川敷 名神高架下
内容 25~30キロペース走 (その他の場合もあります)
皆さんご参集ください
集合時間に遅れた方、途中から参加も大丈夫ですよ。
投稿日:2011年12月23日(金) 15時33分
投稿者:よしお
天気は快晴でしたが、寒風の吹くなかで
本当に御苦労さまでした。
お手伝いもしなくて、走り抜けてすみません。
本当にお疲れ様でした。
投稿日:2011年12月23日(金) 10時24分
投稿者:biriken
12月の亀さん部練習会は、12月25日(日)です。
今年最後の亀さん部です。
みなさんの参加をお待ちしています。
12月亀さん部練習会♪
1.集合時刻
12月25日(日)午前9:00 (例会は9:30ですが亀さん部は9:00です。)
2.集合場所
西武庫公園自転車置き場
3.スケジュール
・西武庫公園から関西学院を経由し、甲山(北山貯水池)までの道をゆっくり往復します。
・お昼前に公園に戻り、More練習会のメンバーと合同ランチ。
・14時ごろ終了予定。
4.雨天時の判断
原則雨天でも実施ですが、前日16時の時点で強い雨が予想される場合は中止いたします。
(掲示板で告知します。)
投稿日:2011年12月22日(木) 21時03分
投稿者:ひこのらんな
明日はしばれます(凍てつく寒さの意)選手の皆さんご注意を。
スタート前までの時間、暖かくしてください。一番いいのは簡易コートを羽織ること、スタートして温まったら道端に置いたらいいんです。
私は上武庫橋付近にいます、ハーフの人しかお会いできませんが、走られる方、今年最後のレース、「有終の美」を飾ってください。
ハバーグッラン!
ひこらん 
投稿日:2011年12月22日(木) 12時53分
投稿者:taruchan
所用で応援に行けず申し訳ありませんが
今年最後の大会である加古川マラソン、宝塚ハーフマラソンに出場される皆様が
有終の美を飾らることを祈念しています。