20120528ジョギング日誌
投稿日:2012年5月28日(月) 12時19分
20120528ジョギング日誌
移動日はやはり起きれませんでした。痛みも大分引き、歩くのには全く支障がなくなりましたが、走るのにはもうちょっと時間がかかりそうですので、ちょうどいい休養になりました。
コミュニティ広場
投稿日:2012年5月28日(月) 12時19分
20120528ジョギング日誌
移動日はやはり起きれませんでした。痛みも大分引き、歩くのには全く支障がなくなりましたが、走るのにはもうちょっと時間がかかりそうですので、ちょうどいい休養になりました。
投稿日:2012年5月28日(月) 11時52分
オリーブマラソン行ってきました、1989年から毎年参加しています。
24回連続になります。
神鍋マラソンと小豆島のオリーブマラソンは私の中の定番です
今年で35回目ですから歴史のある大会です
でもこのマラソンの好きなところは船旅があります、特に明石大橋の下をくぐるときのみんなの歓声はいいですね。
私は3回目くらいから、私の同級生が関係する「たるやホテル」に泊るようにしていてここでの宿泊も楽しみですが、あまり大きなホテルではないので昨年などは泊ることができませんでした、でもおかげで、別荘の広大な庭でバーベキュウなんて私にとっては贅沢すぎる思いもさせてもらいました。
さて今回のオリーブマラソンはコンデション調整に失敗して途中走るのを断念してしまいました。
いけたらいけぬこともなかったと思いますが、ただ完走だけの目的でだらだら走るのもよしとせず、早い段階でハーフコースの右折れはしまいと決断!。
まあハーフコースから10K コースに変更というところですが、ゴールはできません。
私のハーフ持ちタイム、1時間37分もオリーブマラソンですし、残念でしたが、これもアレもオリーブマラソンです。
その代わり、身体的な疲れがなかったので ソーメン食べ放題は十分満喫しました
小豆島で買ったもの、会場で出店していた京都キャロット店で、アシックスシューズ。
オリーブの苗木、チェリーセージの苗木はオリーブ公園で。
お土産はオリーブ香草塩 これはリクエストでした。
食べたもの 醤油ソフトクリーム、見学したところマルキン醤油記念館。文化財指定の日本庭園 これは宿の近くだったのに知らなかったです。
それから草壁港近くの「三太郎うどん屋」今回は運よく食べることが出来ました。
遅く行くと売れ切れで食べれません。本場の四国からわざわざ、食べに来る有名な
うどん屋だそうです。
50歳代ハーフで優勝した、ご存知、長谷川和正さんと行きのフェリーで親しく話が出来たこと 私の友達リストに追加しました。
満足な走りが出来ませんでした、 走った完走と感想は な~し!。
写真は 明石大橋とサンセット。、、、、、、、、、、、、、、。クリック拡大
次の神鍋マラソンまでに身体を作り変えます
それから60歳代で、我が走ろう会の万年青年10Kで5位入賞 さすがです。
ハーフで元交通局のエース60歳代で、6位入賞、大病を克服しての復活見事でした。
ひこらん
投稿日:2012年5月25日(金) 12時23分
20120525ジョギング日誌
本日は晴れておらず、涼しい朝でした。左足の痛みはまだ引けていなかったので、ジョギングの代わりに自転車にしました。ジョギングほどの運動量ではないですが、足に負担がかからないというのはいいですね。痛みが減るまでは自転車で過ごそうと思います。
朝市はまだ始まっていなかったようです。
投稿日:2012年5月24日(木) 23時08分
皆さま
下記検討会に出席願える、時間のある方は居られないでしょうか。
どなたか、ご協力願えませんか。
***************************
西武庫公園検討会(第3回目)
西武庫公園の改修案について、意見交換を行なう。
1.日時 平成24年5月26日(土) 午前10:00~12:00
2.場所 西武庫公園「ゆめハウス」
***************************
この掲示板への書き込みでも、HP連絡先でも、深田宛でも結構です。
明日金曜日の夜まで待ちます。
但し、副会長・関係役員は都合が悪い為、とりあえずは「欠席」予定で
先方には連絡を入れておきます。
深草哲
投稿日:2012年5月24日(木) 12時21分
20120523ジョギング日誌
昨日よりも大分楽になったんですが、もうちょっとで走れそうです。
明日はウォーキングにでも行ってこようかと思ってます。
投稿日:2012年5月24日(木) 11時10分
ペプシーのCMと思わないで見てください
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=8DnKOc6FISU
月間200K今月は無理かなと思ったんですが、
すこし見えてきました。
投稿日:2012年5月23日(水) 12時20分
20120523ジョギング日誌
昨日よりも大分楽になったんですが、まだジョギングが開始できるほどではないです。
無理をするとなかなか回復しないので、のんびりいこうと思います。
投稿日:2012年5月22日(火) 12時19分
20120521ジョギング日誌
昨日よりは階段の登り下りも楽になってきました。筋肉痛がちょっと効くのですが、動かしているうちに楽になってきますね。無理をしても全く意味が無いので、痛みと相談しながらジョギングを開始したいと思います。
投稿日:2012年5月22日(火) 11時44分
昨年は楽しみにしていたんですが、
、中止になって残念な思いをしていました。
今回の復活開催嬉しいですね。
それと このフレーズにも
「観光がメインですので、ゆっくりのんびり観光しながら走ります」
に つられました。
ですから歩き組みデビュウは9月のナラマラにします
7月1日 参加します
初めての方のために
奈良マラの雰囲気は、HPの特集ページ、および
kayanoさんのブログの「関西のお寺巡り/大和路を走ろう」を、ご検索ください
私が行くんですから皆さん安心していきましょう
ひこらん
投稿日:2012年5月21日(月) 21時44分
先日の藻川例会はお天気も良く気持ちが良かったですね
新しい方もたくさん来られていて華やかな感じでした
kayanoはずっと小学生の元気ランナーたちと一緒に走らせて頂きました
途中、高学年のS君、N君と短距離マジレースに挑みましたが
あえなく負けてしまいました
長距離なら負けないんだぞ~(大人げない…)
例会でもご案内しましたが、
昨年天候不良のため中止しました「山の辺の道マラニック」を
急遽行うことにしました
なお、今年度の奈良マラニックは「年間行事」予定にも載せております通り
「矢田丘陵コース(松尾山コース)」で9月2日に行いますので、
今年は2回奈良マラニックを行うことになります。
ご都合のつく方は是非ご参加ください
「山の辺の道マラニック」
日時:7月1日(日) 8:50 近鉄天理駅集合
コース:田井庄池公園~石上神社~崇神天皇陵~景行天皇陵~
檜原神社~狭井神社~大神神社~近鉄桜井駅(約18km)
(※解散後はオプションとして「あすかの湯」で入浴可)
荷物を持って走りますので、走りやすいリュックなどをご用意ください。
昼食はスタートまでに準備して途中で食べます。
観光がメインですので、ゆっくりのんびり観光しながら走ります。
速く走りたい方は参加をご遠慮ください
6月例会で再度ご案内します
お申し込みは6月末までにkayanoまでお願いいたします。
お天気が心配されていましたが、金環日食、無事に見れましたね。
これで300年後まで待たなくてすみました