尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

コミュニティ広場

メニューへ

会報 武庫川 いつも有難うございます。

毎回、充実した文章、写真を楽しみに見せてもらってます。今回は、記事が少なくて苦労されたとか、
投稿出来なかった一人として、お詫びします。 走姿百態ニューフェースのページは、お顔とお名前を
覚えるのに大変、重宝しております。特に、全員の顔写真を撮られるご苦労は、大変だったでしょうね~!  
有難うございます。 感謝、感謝です。

20120625ジョギング日誌

20120625ジョギング日誌
 先週末の西宮帰省時に、富山駅まで自転車で行き、駐輪場に止めまたまではよかったのですが、昨日富山に帰って来て、さぁ、自転車で帰ろうと思ったら、入り口の鍵が閉まってて自転車が取り出せませんでしたorz
 昨晩は仕方なく歩いて帰り、本日朝、もしかしたら閉まっているだけで鍵は開いているかも、と思って行ってみたのですが、しっかり鍵がかかって自転車は取り出せませんでした。

 ということで、本日は自転車の代わりに徒歩通勤。今晩、自転車を駅まで取りに行ってきます。

 駅の駐輪場の入り口はジョギングコースなので、ほぼ毎朝確認して、開いているなぁとは思っていたのですが、たまに閉まっている時もあり、それが日曜日の夜から月曜の朝までというのはチェックが甘かったです。

もうちょっと走りこんで、いつ開いているのか確認してきたいと思います。

 しかし、こういう機会があると、少しでも荷物を減らそうといろいろと考えますね。断捨離ってこういうことかなぁ?とちょっとだけ思いました。

たそがれジョギング

私が走ろう会に入会したのが、1988年その頃、「たそがれジョギング」は既に開催されていました。
その当時の参加者は尼崎走ろう会のメンバーばかり。
まだ世間はランニングブームになってませんでした。
しかし尼崎走ろう会のメンバーは今のM軍団のように高速ランナーばかりでしたね。

でも私の走ろう会の歴史の中では、昨日の「たそがれジョギング」が一番でした。

参加人員、内容、お天気、それも5本のレース。
周回の最後を鳴らす鐘も、〇見さんがやっておられましたが、この人はこれのプロですよ、さすがです。

GUZUさんご苦労様でした、お仕事忙しいのに良くやってくれましたね、ご苦労様でした。

その他のスタッフの皆さん、スムースに運営されてよかったですね

しかし帰りに寄ったところ あんなに大きな店なのに、生ビール下さい ジョッキがありません。
瓶ビールで良いです  冷えたのがありません。

、、、、、、、、、????。

                     ひこらん

PS

昨晩の今日なのにモアカメ練習会大勢集まってました、懇親会ももりあがっていましたネ

さて次は7月1日、 奈良 「山の辺の道マラニック」楽しみですね

久しぶりにMoreに参加

久しぶりに、More練習会に参加しました。
 
さすがに練習しないとつらかったですね
ゆうさくさんの、かわいいお子さんが拝めたので良しとしますか。
 
昼から交通公園に行こうとしたのですが、
家族でUSJに行くと思っていたので帰りました。。。
 
行くと思っていたのは・・・・・
嫁の「昼からUSJ行くから」と言われたので
てっきり、その後の言葉が「早く帰ってきーや」と思っていたんですが、
「昼から誰もいてないで」と言うことだったらしく、
帰っても誰もいませんでした
 
交通公園いけばよかったです。。。

「山の辺の道マラニックのご案内」(再掲)

今日はいよいよお楽しみの「たそがれジョグ」ですね
お天気も良くなって気持ちよく走れそうです
kayanoも陸上選手になったつもり(?)でアンツーカーを走ろうと思います
陸上競技場なんて滅多に走れないので、
まだ「たそがれ」に参加されたことのない方はこの機会に是非走ってみてくださいね


さて、6月例会でご案内致しました「山の辺の道マラニック」のご案内です。
既に30名ほどのお申し込みを頂いておりますが、
前日まで受け付けておりますので、
「たそがれジョグ」または「亀More練習会」の際にでも
kayanoへお声掛けください

「山の辺の道マラニック」
日時:7月1日(日) 8:50 近鉄天理駅集合

コース:田井庄池公園~石上神社~崇神天皇陵~景行天皇陵~
檜原神社~狭井神社~大神神社~近鉄桜井駅(約18km)
(※解散後はオプションとして「あすかの湯」で入浴可)

荷物を持って走りますので、走りやすいリュックなどをご用意ください。
昼食はスタートまでに準備して途中で食べます。
歩く方のコースもあります。

※著しく天候不順の場合は中止いたします。
その際は、掲示板にて前日の18時頃ご連絡します。
(掲示板がご覧になれない方にはお電話等でご連絡いたします。)

観光がメインですので、ゆっくりのんびり観光しながら走ります。
JR桜井線と並行して走りますので、途中リタイアも可能です。
マラソン初心者の方も是非挑戦してみてください

More練習会&亀さん部練習会のお知らせ。

6月のMore練習会&亀さん部は、6月24日(日)です。

たそがれジョギングなんかじゃもの足りん! というあなた。

台風のおかげで今月は走れていない! というあなた。

タイガースが負けてばっかしでたまったストレスを発散したい! というあなた(私です。)

お待ちしています。

■6月度亀さん部練習会♪

1.集合時刻:6月24日(日)午前9:00~12:00(例会は9:30ですが亀さん部は9:00です。)

2.集合場所:西武庫公園自転車置き場

3.スケジュール:

 ・西武庫公園から関西学院を経由し、甲山(北山貯水池)までの道をぼちぼちペースで往復します。(走行距離:約17km / 所要時間:約2時間30分 )

■6月度More練習会♪

1.集合時刻:6月24日(日)午前8:30~12:00

2.集合場所:武庫川河川敷 名神高架下

3・スケジュール:2000m×3(予定)

練習後はMore亀合同で楽しくランチをいただきます♪

たそがれジョギングは明日

3日前に締め切っているのに「たそがれジョギング」走りたいとメールがどんどん入っています。

お断りの電話を入れるのもつらいところです
でも尼崎走ろう会の皆さんは走れますよ、素晴らしいトラックで走って見ましょう。
私も素晴らしいトラックで文字通りの「たそがれユックリジョグ」をしようと思っています

20120622ジョギング日誌

20120622ジョギング日誌
 本日は久々に雨でした。ジョギングする頃の時間では雨でしたが、通勤時には既に止んでいましたから、雨雲は薄かったのでしょう。

でも久々の雨なので、これで枯れた水田も少しは潤うことでしょう。

大阪マラソン

大阪マラソン当選しなかった人、残念でしたね。

別にはしゃぐつもりはないですが、やはり高倍率のなか当選したのはそれなりに嬉しいです。

ネット以外の申し込みの人も返事が届いていることでしょうね。

走ろう会のメンバーさん、ミクシー、ジョグノート、フェースブックで当選した人、落選した人、コメントを載せておられますね

走ろう会の掲示板にも感想を載せてくれたら、うれしいです。

HP掲示板、盛上げ隊といたしましては。

20120621ジョギング日誌

20120621ジョギング日誌
 台風一過で本日は清々しい朝でした。でも天気予報では昼から雨ですし、朝焼けもしてましたので、きっと当たるのでしょう。
 朝市もやってました。きゅうり5本で100円でした。オレンジは話をしててもらいました。
 ほうれん草が欲しかったのですが、すぐ痛むらしく置いてませんでした。
 いろいろ難しいものです。

このページの先頭へ戻る