投稿日:2012年10月20日(土) 09時36分
投稿者:深草哲
OB・OGからの返信第2弾です。
・北田michio:欠席:御案内ありがとうございます。歳とともに下り坂が早くなり申し訳ありません。
走ろう会のご盛会を祈念申し上げます。
・江角aiko:欠席:いつもお世話になっており感謝です。右手不自由で退会もさせていただいて
おります。いろいろありがとうございました。
・西川kiyo:欠席:
・高木yasuko:参加:当日自分でお弁当を持って11時半すぎ頃行かせていただきます。
宜しくお願いします。皆さまとお会いできるのを楽しみにしております。
・阿多syougo:参加:平日相変わらず走ってます。レースは定年後0です。月間200~240km
走っています。
・横井yutaka:会員:参加:昨年に続く新企画ホームカミングへのご招待有り難うございます。
1930年生まれの脚力に甘んじて、水中ウォーキングなど交えながら対応している昨今です。
・原teruko:参加:お声かけうれしく思っています。主人=市外・県外5ヶ所のマラソンの・・いや
ジョギングかも・・行っています。 私=同行するも走る歩くもファミリー。孫とがんばってまーす。
・三木masayuki:出席→欠席:日頃の御尽力に感謝しております。さて、21日ホームカミングDay
ですが、孫の体育祭で参加できなくなりました。悪しからずご了承ください。
・寺嶋kou:参加:ご夫婦で参加されます。
投稿日:2012年10月19日(金) 12時24分
投稿者:ama0089
20121019ジョギング日誌
本日は雲が厚く、木星ぐらいしか見ることができませんでした。
奇数日なのでいつもどおり朝市へ、唐辛子が枝付きで売っていたので100円で買って来ました。
通常は干してから辛くなるんですよね。干す前はどのくらい辛いのか調べてみるつもりです。
投稿日:2012年10月18日(木) 12時21分
投稿者:ama0089
20121018ジョギング日誌
昨晩からえらく雨が降っていたので、今朝まで雨かな?と思ったら、早朝は小降りになってました。でも、こちらの天気は油断は大敵なので、今日のジョギングは控えました。
想像通り、30分後ぐらいには本降りになってましたので、帰り道で降るかどうか微妙なところでしたが、そんなところで賭けても仕方がないですが、結果としてはよかったのではないかと思います。
明日は走ろうと思います。
投稿日:2012年10月17日(水) 12時24分
投稿者:ama0089
20121017ジョギング日誌
本日は珍しく風があり、しかも生暖かかったです。例によって朝市で梨とイチジクを買って来ました。イチジクは石川県産だそうで、
つくっているところはつくっているのだぁと感じました。
通勤で自転車を使っているのですが、月曜日からなにやら妙にハンドルが振れるなぁ、ハブでも緩んだかな?と思い、自転車を三階のアパートに持ち込んで見たところ、フレームが折れてました。
もう27年使ってますから、そろそろ壊れても不思議はないのですが、なんとか直せないか自転車に持ち込んでみようと思います。最悪、直らなければ新規購入するしかないですね。
天候は本日夕方から雨だそうで、秋らしい天気です。
投稿日:2012年10月16日(火) 20時31分
投稿者:ひこのらんな
今シーズンの目標を、大阪マラソンにおいています。せっかく2年連続走らせていただくんですから私が納得いく走りをしたいと思っています。
昨年みたいにあと2キロでで歩くようなことはしたくありません。
第一クールは、3時間走と嵐山、大山崎~十三を山場に、おきました。
第二クールは、自宅~甲武橋~宝塚市役所~西高校~北山ダム~森林公園~報徳学園~自宅 30Kラン 11月10日まで
もう一つ
自宅~神崎川~十三~梅田本町~大阪城天守閣をリバースターン 30キロ これらをやりたいと思います。

第3クールは近場のみの調整ランをします。11月23日まで。
11月 25日が第2回大阪マラソン
それ以外は10Kとか15Kdでつないでいきます
でもはたして予定通りいくかな
ひこらん 
投稿日:2012年10月16日(火) 12時23分
投稿者:ama0089
20121016ジョギング日誌
本日も星の綺麗な朝でした。近所の公園では高い建物がないので、星が綺麗に見えるのですが、久々にカシオペア座と北斗七星を同時に見ました。
昔は北極星はもっと暗かったイメージがあったのですが、今見ると結構はっきりしているなぁと感じました。
投稿日:2012年10月15日(月) 07時33分
投稿者:トーイ
マラニック参加の皆さんお疲れ様でした!
何とか起きれ、腰の痛みが昨日のしんどさを語っていますね。
走ってる時は、歩いて帰りたいぐらい地獄で、
Nさんに、何度残りの距離を聞いたことか…
しかし、終盤は橋一個前でのお出迎えで、元気が出ました
足が痛いのを忘れ猛ダッシュ
最後は、みなさんとハイタッチ!
地獄から解放された瞬間でした
投稿日:2012年10月14日(日) 22時07分
投稿者:ひこのらんな
53Kの皆さん、33Kの皆さん、33Kウオーキングの皆さん、全員無事完走です。
有難うございました。
たか君、田中君、はじめ、ラストランナーを務めた方、特に田中エイドステーション。
スイカ、ブドウ、パイナップル、極めつけ鳥飼大橋での梅干、これは大山崎組だけのご相伴、特権でした。
これで力がつきました、有難うございました、お礼を申し上げます。

初めて参加された方、いい経験になったことと思います。次に活きますよ、きっと。
私もどうにか完走させてもらいました、有難うございました。
この場を借りてお礼を言わせていただきます。

十三のこがんこの打ち上げほとんど参加でしたね。
でも「こがんこ」終了後またどっかにいったんでしょう、それも凄い、、、、です。
では、では 皆さん
21日の例会でまたお会いしましょう。
私はまだ酔いが醒めてません、飲酒運転につき、乱文失礼いたします。
そして酔ってしゃべったことは責任は持ちません、ことお許しください。
ひこらん 
投稿日:2012年10月13日(土) 09時29分
投稿者:ひこのらんな
明日は尼崎走ろう会が40年以上も続けている、
嵐山~十三ロングランです。
私は1989年からの参加です、その当時は十三から嵐山でした。
その当時のことをはっきり覚えています、50人近い参加者の中で私が一番ビリ、渡月橋の袂でみんなに拍手をして迎えられたこと。俺はこんなことも出来るんや!と翌日会社のみんなに言いまくったことでした。とにかく嬉しかったですね。

明日は天気もよさそうです、秋の河川敷を思い切り
楽しみたいと思います。
現実は、へろへろゴールだと思いますが、、、、、、。
ひこらん 
投稿日:2012年10月12日(金) 12時22分
投稿者:ama0089
20121012ジョギング日誌
昨晩は雷雨警報が出るくらいの雨でしたので、雨上がりの朝は星がキレイでした。
図書館から借りている本の返却期限が過ぎていたことに気がついたので、いつもの公園コースではなく、図書館経由コースを走って来ました。
帰り道で、城址公園にテントが張ってあることに気づいたので、ちょっとそのあたりを走ってみたのですが、出店というより、企業のサンプルを置いてある感じがしました。
週末時間があったら行ってみようと思います。