投稿日:2012年11月7日(水) 21時13分
投稿者:ラッシー
今日は仕事休みでした
天気良く・・1 JR朝霧駅、近くの「龍ノ湯」のチケットを持っていた事
2 三宮フラワーロードに出来たアシックスストアで前日「インソール」を買った事
そして試し履き、試走をしたかった事
3 「龍ノ湯」の温泉浴で足をマッサージしたかった事
上記3点の理由で自宅から龍ノ湯までラン
で行きました
少々遠回りで30K程でした
天気は良かったのですが、須磨、須磨浦公園辺りの海岸線は、風が強く、走りにくかったです
神戸マラソンは、このような感じだったらシンドイでしょうね
それでも、この辺りはK4分30秒~45秒くらいを意識して5分は越えない様走りました
いや~~っ走った後の風呂はいいですね~~
マルちゃん・・「過呼吸症候群」ですか・・・。
走っている時、自分の持っている最大の力以上に負担がかかった時におきる症状ですね?
色々な悪条件が一時に重なった為で・・少し休憩すれば問題ないと思いますが・・・。
走る距離は短くても・・3Kとか5Kのタイムトライアルでなった人を見た事が有ります。
気にする事なく大丈夫だと思います
投稿日:2012年11月7日(水) 12時23分
投稿者:ama0089
2012107ジョギング日誌
昨晩の天気予報では曇だったので、走れると踏んで走って来ました。
朝市に行く途中で、川沿いを走ろうと思ったら、例によって道を間違ってしまいました。
どうも川があるとまっすぐじゃないので道を間違ってしまうようです。
例によって朝市に、梨が四個で200円でした。ついでにピーマンまでおまけしてもらったので、今晩は青椒肉絲でも作ろうかと思ってます。
走り終わると、綺麗な朝焼けだなぁと思うのも束の間、雨が降って来ました。走っている最中に降ってこなくてよかったです。

投稿日:2012年11月6日(火) 15時47分
投稿者:マルちゃん
有馬マラニックで、蓬莱峡を登り切ったトタン、呼吸困難になりました。以前にも一度同じ症状を経験しておりましたので、あわてることはなかったのですが、気持ちが悪いので、パソコンで調べましたら、どうやら過呼吸による症状のようでした。予防と対処方法も掲載されておりましたが、皆さんは、経験ありませんか?良いお知恵がありましたら、教えて下さい。
投稿日:2012年11月6日(火) 12時26分
投稿者:ama0089
20121106ジョギング日誌
昨晩の天気予報では朝からずっと雨だったのですが、夜中から雨が降っており、夜中に雨音で目が覚めました。
ジョギング時間には止んでいたのですが、さすがにいつ雨が降るかわからなかったため、本日は止めておきました。
明日は走ろうと思います。
投稿日:2012年11月5日(月) 21時31分
投稿者:ゆうさく
昨日はいろんな大会に出場されて優勝した人、自己記録更新した人、色々でしたね。自分はというと…。大阪マラソンまであとわずかですが、全然練習できていない状態です。不安材料ばかりですので、今回の大阪マラソンはリタイヤする勇気を持っての出場となります。
10/27の大阪30kでは散々な結果となりました。3時間25分で完走しました…。20km地点までは歩かずに行けましたが、それ以降は練習不足と暑さもあって歩いたり走ったりの繰り返しでした。ラッシーさんは快走していましたよ。
11/3は我が息子と2人自転車で武庫川河川敷のコスモス園に行ってきました。綺麗でしたよ。皆さん、11/18の例会には是非距離を伸ばしてコスモス園に行くようにしたいですね。一応写真を掲載します。
投稿日:2012年11月5日(月) 19時54分
投稿者:ひこのらんな
優勝された方、自分の記録を更新された方、サブ4の方、おめでとうございます。
私の好きな言葉、嘘を練習はつかない!、、、デスネ。あっ練習は嘘をでした。

ますます精進して上を目指してください。
私も皆さんを目標にして頑張りま~す。


でも私の目標は「完走」この二文字です。
フルを完走できるようにです、欲を言えば4時間台で。
エイジシュート、10K のタイムを年齢で比較も面白いですね
60歳でしたら60分以内、70歳でしたら1時間10分以内、80歳だとしたら1時間20分以内、ゴルフと違い達成者は五万といるでしょうが。私はこれを目標にしますよ。
しかし100歳としたら1時間40分、わたしは自信がありません。
ひこらん 
、
投稿日:2012年11月4日(日) 21時28分
投稿者:biriken
こんばんは。
私も、淀川市民マラソン・フルに行ってきました。
ど~しても4時間が切りたくて、1週間で2.5キロ減量して臨みました。
が、
12・3キロから徐々にスピードダウン、キロ5分が5分半になり、6分になりました。
27~8キロからは、足がつりそうになったりして、顔をしかめながら何とか走り続けました。
残り3・4キロくらいになって、どうやら、キロ6分で走ったらサブ4に届きそうだけど、キロ7分で走ったらムリだということが分かってきました。
が、
30キロ以上走ってぼーっとしている頭で、自分のペースがどんなんか分かりません…
残り1キロを切ってようやく、頑張って走ったら4時間以内で行けそうだ!という確信がもてるようになり、必死で走りました。
そして、3時間58分45秒でゴールしました~!
ゴールの後しんどすぎて、その場に倒れこんでしまいました。
後から振り返ってみて、あー4時間きったんやー と思うと、ちょっと泣けました。
ランニング始めて4年弱でやっとサブ4です。
走ろう会で練習してきた甲斐がありました。
どうもありがとうございます!

投稿日:2012年11月4日(日) 21時13分
投稿者:たか

淀川に加古川…各地でご活躍されて何よりです!(^^)!
トーイさん。今日の練習が必ず、大阪マラソンにつながりますよ。打倒ビリケンさんですファイトー!
さて、私は…というと、長パパさんご夫妻と丹波もみじの里ハーフマラソンに参加してきました。嵐山以来、、、膝を痛めており今日は、復帰戦と言えばカッコいいですが実のところ完走目的のリハビリランでした。
結果的には、中間点51分折り返し49分と、今の僕にとっては最高のデキでした(*^。^*)
でも、、、そんなことよりも良いニュースがもうひとつ!
長ママさんが10kmで年代別優勝!長パパさんがハーフで大幅自己ベスト更新!
同日に、二つの大会で年代別といえど優勝とは…スゴイ倶楽部デス…
ホント良い日でした。
みなさんのレース結果をご投稿お待ちしてますm(_ _)m
投稿日:2012年11月4日(日) 20時42分
投稿者:トーイ
今日は、淀川マラソンに行ってきました。
朝からいい天気で、マラソン日和でした。
これはいい記録がでるぞ!とおもったんですが…
結果は、4時間49分でした。
時計を忘れたんで、折り返し地点の時計の時間だけ
1/4 0:55, 2/4 1:50, 3/4 3:30, 4/4 4:49
う?ん、大阪マラソン大丈夫かな。。。
投稿日:2012年11月3日(土) 23時53分
投稿者:たなかず
というレースに参加してきました~
10km 55分15秒でゴールしたのですが、
参加者の少ない小さなレースだったのでなんと、女子第一位をいただいてしまいました!
小規模レースおいしい…(初めての表彰状に味をしめる)
画像は賞品でいただいたザバスのセットです
・スタート2時間前に飲むゼリー
・20km地点で飲むリキッド
・30km地点で飲むリキッド
・ゴール後に飲むゼリー
・おやすみ前に飲むプロテイン
・練習後に飲むプロテイン
効果ありそう…(!?)

でも半年前の10kmレースでは
苦しみながら走って倒れこむようにゴールしてましたが、
今はずいぶん余裕ができて、安定した楽しいランに変わったのを実感できます
走ろう会の皆さんが応援してくださるおかげですね~!