投稿日:2013年2月4日(月) 18時23分
投稿者:トーイ
投稿日:2013年2月4日(月) 17時46分
投稿者:トーイ
寛平マラソンに参加しました!
良い天候に恵まれ、これはいい記録がのぞめるぞ!
と言いたいところでしたが、今回は絶対に無理をしたらダメなレースでした。
なぜなら、次の日に健康診断があったからです。。。
ま、土曜日に気づいたんですが
17kmぐらいで、年末の足の痛みの前兆が‥
足をかばってのRUN→エネルギー消費→過度の運動→健康診断でNG判定
なので、元気なうちに棄権しました
うーん、健康一番ですね。
投稿日:2013年2月1日(金) 20時00分
投稿者:きまぐれ
もう締切でしょうか?Lサイズを一枚お願いしたいです。
投稿日:2013年2月1日(金) 12時25分
投稿者:ama0089
20130201ジョギング日誌
今朝は風もなく、下弦の半月がキレイでしたが、放射冷却が厳しく路面は凍結してました。でも、アスファルトが出てましたので安心して走れました。
腕を振ってなるべく太ももを上げるようにすると速く走れるような気がします。
ただ、腹筋に負担がかかるので、もうちょっと腹筋を鍛える必要がありそうです。

投稿日:2013年2月1日(金) 09時38分
投稿者:ひこのらんな
投稿日:2013年1月31日(木) 17時44分
投稿者:ひこのらんな
今年一番の暖かさ、あんまりポカポカするので、寒暖計をベランダにおいてみた、なんと31度もあった。つられるようにランニングに出かけました。

お天気と裏腹に体調は最悪、体が重い。昨日調子に乗って、日頃してない流しをやったのが、筋肉に来ている。
足が思うように動かない、ユックリユックリ行ったが、
競馬場過ぎて、第五駐車場を折り返してから歩いてしまった。
一度歩くと、次走っても歩きたくなる。ええ~い、こんないい天気や!遊びや!と
ランニングコースの散策に終始。

写真、大阪空港にランデイング寸前のANAに見とれる

明日から2月ですね。
2日、土曜日は淀川寛平マラソンの受付、
3日は本番。
はたして、、、、、、、?
得意の、スタートラインには立ちます、が、
あとは野となれ山とれ、、、、。
(1月はコツコツ、ジョグって256K)
この辺は河川工事で風景が変わっています
→
ひこらん 
投稿日:2013年1月31日(木) 12時27分
投稿者:ama0089
20130131ジョギング日誌
今朝は風もなく、ジョギング日和でしたが、残念ながら寝坊してしまいました。
明日は走ろうと思いますが、天気予報では雨らしいので、起きてからの判断になります。
投稿日:2013年1月30日(水) 20時45分
投稿者:ひこのらんな
今日はナイトランの日、だからナイトランの拠点、ベイコムに行った。
ただみんなが来ない5時頃。今日は結構良く走れたような気がする。
ビルドアップみたいな練習を一人でした。
市尼高の競歩の練習についていく、でも彼等はショウトカットコース、途中のみ走るだけだが、歩きでも速いなあ、奴等は。
★節分に巻き寿司を食べる風習は、福を巻き込むという由来がある。
縁を切らないという意味も込められているらしい。
節分、立春 明日からは3月並みの気温らしい、でも油断は出来ない。
こんなときに風邪を引きやすい。皆さんご自愛のほどを。
ひこらん 
投稿日:2013年1月30日(水) 12時21分
投稿者:ama0089
20130130ジョギング日誌
今朝は風もなく、気温も2℃と1月としては暖かく、走りやすい朝でした。
雨だれの音が聞こえたので、雨かな?と思ったのですが、雪解け水が流る音でした。
本日はジョギング時間よりも速く起きたので、四十肩のストレッチをしてたのですが、ストレッチ後に走ると妙に走りやすいことに気が付きました。
まったく意識してなかったのですが、どうやらいままでぜんぜん肩を動かして走っていなかったようです。いざ腕を振って、肩だけでなく腰も動かしながら走るとスピードアップしていることに気が付きました。
ジョギングは全身運動だったと今頃気が付きました。
