尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

コミュニティ広場

メニューへ

20130416ジョギング日誌

20130416ジョギング日誌
本日は晴れでしたが、生憎と星は見えない程度の雲がかかっており、月も見えず星を見ながら走ることはできませんでしたので、先週から行きたかった近所の豆腐屋を探して来ました。
 見つけはしたんですが、どう考えても豆腐屋とは見えず、おそらく廃業しているのではないかと思います。

次の豆腐屋を探してみようと思います。
 

 

4月13日 桜並木ラン

ひこらんさん、マンション管理お疲れ様でした

地震のあとでも神戸電鉄はだいたい普通に動いてたので、桜並木ラン集合場所へほぼ予定通り到着できましたが、

阪神地区側の電車ダイヤは緊急災害体制だったようで、まだ誰もたどり着けず~

私の想像以上に深刻な事態なのでは… このまま避難になるかも… と心配しましたが、

そんな中でも桜並木ランへ集まってきた皆さんの不屈のバイタリティ素晴らしい

 

こんだ薬師温泉、お料理もお風呂もすごくステキでした

また来年、ノートラブルで、桜並木ラン開催よろしくお願いします

 

 

地震は怖い!

阪神淡路大震災以来の揺れ、我がマンション7階に住んでいますので結構揺れました。

玄関においてあった花瓶が倒れて下に落ちました。

パソコンの上においてあった携帯ラジオも落下、マアその程度でしたが。

皆さんは如何でしたか。

おかげで三田武庫川桜ラン&薬師温泉食事会の参加のことは、頭からスットンでました。

私は現在マンションの副理事長をしています、すぐパトロールの腕章をして管理棟に駆けつけましたが、我がマンションの三台のエレベーターは自動的に緊急停止していました。コレの復旧に3時間ほどかかりました。管理の東芝には電話がつながらないのです、しかたがないんですが。

そんな、アタフタしている最中、〇〇さんから私の携帯に電話「今どこにいるんですか?」 しまった今日のこと忘れていた!!でもJR福知山線は動いてなかったですよね、その時間帯。

、、、、、とエキスキューズしときます。

改めて今回参加できなかったこと、合〇さんはじめ、スタッフの皆様に、ご迷惑掛けたこと、この掲示板を、お借りして謹んでお詫び申し上げます。FBを見てますと今日の豪華な、お食事が映ってましたら残念な感じもします。

明日は芦屋マラソンですよね、昼に会合が終わりますので覗きにいきます、maybe。

                            ひこらん 

 

20130412ジョギング日誌

20130412ジョギング日誌
昨晩から雨が降りはじめており、朝も小雨がぱらついていました。走ろうと思えば走れたのでしょうけど、いつ降るかわからないので止めておいたら、やはり本降りになりました。

 北陸の雨はやはり予想がつきませんので、雨が降りそうだと思ったら走らないのが正解のようです。

芦屋アンパンマン・ファミリーの皆様へ

4月14日(日)の「アンパンマンマラソン」、

もとい「芦屋マラソン」への招集命令を受けられた皆様
集合時間のお知らせです。

★集合時間・場所
8:15 芦屋中央公園ゴール付近(緑のテントを建てます)

kayanoは阪急芦屋川からバスで会場入りします

【阪急電車】
?? ?阪急伊丹 7:15→阪急塚口 7:24→阪急芦屋川着 7:40

【阪急バス】(新浜町行き)
?? ?JR芦屋 7:40→阪急芦屋川 7:50(5番乗り場)→阪神芦屋 7:56→中央公園前

バスでお越しの方は、「中央公園前」または「緑町」で下車ください

当日ご参加頂けるファミリーの皆様、人数集約したいと思いますので
kayano携帯まで「行きます」とご一報頂けると幸いです
また、お花見がてら応援に(宴会に?)来てくださる方も
事前にご一報頂ければ、何か良いことがあるかもしれません(ないかもしれません)

幸い今のところ当日は雨は降らなさそうです
気温もかなり上がりそうですので、水分補給は怠りなくお願い致します

では、当日は「みんなの夢守るため♪」奔走しましょう
宜しくお願い致します

20130411ジョギング日誌

20130411ジョギング日誌
昨晩は結構な雨だったのですが、今朝は星が部分的に見えるほど晴れてました。天気はいいのですが、若干寒さを感じるほどでした。でも、2月や3月ほどの寒さほどではないので手袋までは不要でした。

 ただ、寒いと足の古傷が痛むのが難点です。もうちょっと暖かくなってほしいですね。

雨と寒さでせっかく咲いた桜がどんどん散っていますが、まだ少しは残っていますので、桜並木の下を日の出とともに走って、プチ花見ランをして春を感じて来ました。

20130410ジョギング日誌

20130410ジョギング日誌
本日は起きると雨音が聞こえ、結構な降りでした。通勤時間には小降りになっていたのですが、雨が降っていたときはたとえ一時的に止んでもいつ降るかわからないのでジョギングは止めておきました。

明日は走ろうと思います。

20130409ジョギング日誌

20130409ジョギング日誌
本日もいい天気でジョギング日和でした。桜が咲くまでは温かだったのですが、桜が咲いてから気温が下がっている気がします。

 本日は新月なので、真っ黒な月が見えることを期待していたのですが、生憎と曇りで見えませんでした。明日は雨らしく見ることは出来なさそうです。

散る桜、残る桜も散る桜

桜もほぼ散って葉っぱが出ようかというところ

ぱっと咲いてパッと散る

桜の散るさまを、武士道に例える人もいる

いさぎよい、というか、でも汚いですよね

木の上も、木の下も

散る桜、残る桜も散る桜

散った桜が、川面を埋め尽くしているのは

綺麗なんですよね

そんなところの写真を撮りに行く人もいます

そういえば日曜日に

さくら湯、を飲みました

塩漬けしたさくらの花に熱いお湯を注ぐ

からだが温まります

なにかお祝いの時に飲むんですよね

でもこの花は八重桜です

その庄下川、吉野の桜から バトンタッチ

「八重の桜、、、」 が綺麗に咲きだしました

ここ庄下川、今が一番いいときです

植え込みの花が綺麗に咲いています

今日は10キロ、ジョグリました。                    

                     ひこのらんな 

20130408ジョギング日誌

20130408ジョギング日誌
いつも4:30頃に走っているのですが、東の空に三日月が輝いており、もう空が白んできていました。
 いつも公園で星をみているのですが、さすがに空が白んでくると星も北斗七星がかろうじて見えるかどうかでしたので、あまり見ることはできませんでした。

 先週末は無事4/6(金)深夜にホタルイカが掬えました。暖かくなってきたのですが、日曜日は寒く風が吹いたため、桜も随分と散ってしまいました。

 今週末は花見でもしようかと思いましたが、それまでに散ってしまいそうです。

このページの先頭へ戻る