尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

コミュニティ広場

メニューへ

~第2回 尼崎走ろう会 チームTシャツ申し込み〆切のお知らせ~

月例会・練習会のページが更新されているとのことです。

10月は、走り込み月間というだけに『3時間走』を皮切りに、毎週イベント盛りだくさんですね。

本格的にマラソンシーズン到来ですから、悔いなく怪我無く惜しみなく走り込みましょう!

さて、タイトルの通り、第2回Tシャツ申し込みの〆切のお知らせです。

代金は2,250です。未納の方は早めにお支払い下さいますようよろしくお願いします。

ご注文のあった方は以下のとおり。お間違いありましたら御連絡下さい。

O川さん(M) O島さん(L) S井さん(O) S田さん(M) T田さん(M) T中さん(S) M谷さん(S) T口さん(O) 
N山さん(L) N間さん(M) B場さん(M) F井さん(M) F原さん(L) H間さん(M) M田さん(M)

走ろう会Tシャツ世話人 辻本

コツコツ走って237K

 

走りたい、体が走ることを要望している

でもあえて休養とした

なぜ?

腰と膝に違和感あり

ただそれだけ

精神と肉体のアンバランス

じゃ、休んでマッサージでもするのですか

何にもしません

でも明日から10月の走りをします

大阪マラソン 27日

6日が3時間走

13日が 嵐山~十三 

この二つを念を入れてやって本番に備えたいです

20日からは疲労をためなようにします

[2013年9月30日(月)
 ひこらん 

10月6日は3時間走です。

近隣のランニングクラブから多数の申し込みがあり、例年同様100名以上の方々の参加申し込みがありました。

マラソン練習の一貫として、また、今年の仕上がり状況の確認のため、また、多くのランニング仲間とのふれあいを、当日は大いに楽しみましょう。また、仲間と一緒なら楽しく3時間を完走することができるでしょう。ファイト!!

また、会員の皆様、尼崎走ろう会の3時間走を成功させるために、走路員等スタッフ活動、大会運営にご協力いただきますよう、合わせてお願いいたします。皆様の健闘をお祈りしております。スタッフより。

 

追伸です。

亀さん部のリーダーは水田さんにお願いしております。

快諾ありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。

ちなみに私はその日…岡山でバンジージャンプを体験しに行きます。

どうなることやら!?

9月More亀練習会

9月22日(日)はMore亀練習会です。みなさまのお越しをお待ちしております。

■9月度亀さん部練習会

1.集合時刻:9月22日(日)午前9:00~12:00
2.集合場所:西武庫公園自転車置き場
3.スケジュール:
・西武庫公園から関西学院を経由し、甲山(北山貯水池)までの道をぼちぼちペースで往復します。(走行距離:約17km / 所要時間:約2時間30分 )

・亀さん部は、前日16時の時点で強い雨が予想される場合は中止となります。(掲示板でお知らせします。)

・申し訳ありませんが、私(深井)は所用のため欠席いたします。ご了承ください。

■9月度More練習会♪
1.日時 9月22日(日) 09:30~12:00

2.集合場所 武庫川河川敷 山手幹線高架下

3.内容  20キロペース走(その他の場合もあります)

20130920ジョギング日誌

20130920ジョギング日誌
相変わらずいい天気で、この一週間のジョギングのお供は月と星でした。
 さすがに満月下では見える星も限られますが、月が西のそらにあるとオリオン座やおおいぬ座はなんとか見えます。

 いつもの公園のグランドでも満月が煌々と輝いていましたので、携帯写真に再トライしましたが、やっぱりだめでした。まともなカメラが必要なようです。

中秋の名月!

 

昨日暮れなづむころ、藻川猪名川ジョグをしました、何度も書いていますが、今度の台風による洪水で河川敷のグランド、外野付近は石ころだらけ、復旧に時間がかかりそうですね、今日は、そこを歩いてみました、田舎の河原を思い出しました。水量はまだ多いです、上流にものすごい雨が降ったんですね。
昨日は中秋の名月で満月、過去2年は観れたんですが、中秋の満月は今度8年後だそうです。浄水場を折り返し手から、その十五夜おっ月さんを観賞しながらのジョグ。
宮園橋近辺で徐さんと遭遇、お仕事をなさってる方は、いま時分のランになるのやなあと、
、、、、皆さん頑張っています。

 ひこらん 

FB尼崎走ろう会コピー

20130919ジョギング日誌

20130919ジョギング日誌
本日も晴れ、西の空に綺麗な満月がありました。あんまりきれいなので写真を撮ろうとしましたが、携帯のカメラではぜんぜんピントが合わず、画面にタダの「◯」があるだけでしたので、断念しました。

今日は十五夜ですので、団子でも買って帰ろうかと思っています。

台風一過!

一年中今日のような気温だったらいいのになあ

日中30度でも構いません 朝夕20度オッケーです

ハワイなんて一年中こんなんですからね

今日は楽しいランだった

農業公園の給水タイムもなく、途中歩くこともなく

そんなに汗もかかずの15キロ

でもでも河川敷を見ると、無残な光景が

まだ水量は減っていません

少年たちのグランドは まだ池状態

そのグランド池にはカモが6羽 何かを追いかけています

取り残された小魚がいるんでしょうか

今回はグランドの土が えぐり取られています

整備が大変ですね ネットもどこかに流されてしまって見当たりません

水が引いたところは石ころだらけ

そんな風景を観ながら走るのは 気ずつないです

フェースブックをのぞいてみると 武庫川コースも穴だらけのようです

自然にはかないません

地震も 台風も 竜巻も手に負いませんね

でも被災者は大変です 明日は我が身と思って 思いを共有したいですね

[2013年9月17日(火) ジョグノコピー

20130917ジョギング日誌

20130917ジョギング日誌
本日は台風一過の秋晴れ、清々しい朝でおおいぬ座のシリウス以外のβ星、δ星、ε星までキレイに見えました。こういう空を見ると冬が近づいているなぁとしみじみ思います。

本日の朝市ではなし300円分と栗400円分買ってきました。
梨はずいぶんとおまけしてもらいました。

見事な秋晴れで清々しいです。夜は窓を締めたのに毛布一枚では寒いくらいでした。風邪を引かないように気をつけたいと思います。

このページの先頭へ戻る