尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

メニューへ

奈良マラニックのご案内

今日の台風雨はすさまじかったですね。
ニュースで見たところ、
武庫川河川敷もかなりやられたようです

さて、今年も『奈良マラニック』を行いたいと思います
例会で既にご案内いたしましたが、
今年は「奈良歴史の道」を走ります。

【概要】
開催日?? ?: 平成26年9月7日(日)
集合場所: 近鉄大和西大寺駅?? ?AM8:20
コース?? ?: 『奈良歴史の道』
走り組:平城宮~唐招提寺~薬師寺~九条公園~大安寺~ならまち
~興福寺~東大寺~豆比古神社~宇和奈辺古墳~平城宮(約21km)
歩き組:平城宮~唐招提寺~薬師寺~大安寺~ならまち~興福寺~東大寺
~興福院~不退寺~宇和奈辺古墳~平城宮(約16km)

その他?? ?: 荷物は「かんぽの宿」で預かってもらえます(入浴される方のみ)
昼食は途中でとります(昼食場所近くのコンビニで購入可)

『奈良マラニック』はゆっくり、のんびり、がコンセプトです。
観光しながらおしゃべりしながらピクニック気分で走ります。
また、スタッフが先頭と最後尾を走りますので、
走歴の浅い方でも大丈夫です

なお、天候不順のため中止とする場合は、前日の18時頃、
本掲示板にてお知らせいたします。

ご参加希望の方はできるだけ前日までにkayanoまでご連絡ください。
拙サイトに前回の「歴史の道」のご紹介もありますので、
宜しければご覧ください。

http://run-run.info/ (『るんるんjog』>「大和路を走る」>「歴史の道コース」)

暑い季節ではありますが、楽しい1日をご一緒しましょう

台風一過!!

何日も前から11号の進路に注意してきました。

ゆっくりゆっくり近づいてきました。

時速10キロだと?俺の足といっしょや

四国に入ってからスピードアップ、それでも15キロ

市民ランナーでも早い人はそのくらいで走る。

今日の昼ころから雨、風、がひどくなってきました。

久しぶりにベランダのガラスを叩く雨音が恐怖を感じます。

ベランダの植木鉢もゴトゴト動いたりしています。

雨が止んだ。それいけ走るで! 飛び出しました、三菱電機側道へ。

向こうから走ってくる人有り

近づいて、 ataさんや 近所に住んでおられます

でも会うのは久しぶり  お互いに好きやねえ。と エールの交換

庄下川に向かいました、やはり強い風だったんですね

そこらじゅうに葉っぱや枝が吹き飛ばされて散乱しています

大きな木が途中から折れて道をふさいでいました

明日からまた気温が上がるんでしょうね

昨日今日は台風のおかげで熱さを感じないランができました、感謝です。

◇ ひこのらんな ◇

 

大河の流れ!

午前中の大雨から一変、昼からいい天気になってきた

よしっ 行け!と藻川猪名川へ

上流に降った雨がどっと流れてきています

清流、猪名川の様子がが激変。上津橋から藻川と猪名川にわかれますが

この辺は河川拡張工事で川幅が広くなっています。その川幅いっぱいに

流れる様子は、長江、黄河、メコン川を彷彿されるくらい、もっとも

私はそんな大河を見たことありませんがまあ想像の翼を広げて思うに

そんなことでした。

かわいそうに少年野球のグランドは埋没、せっかくの夏休みなのにしばらく

野球の練習ができませんね。国交省の出先の人が様子を見に来ています。

今晩から明日にかけまた600ミリくらいの雨があるかもと言ってます

心配ですね。

そんな風景を見ながら、今日の藻川猪名川は涼しくて最高のジョグができました。

 ひこのらんな 

20140807ジョギング

20140807ジョギング

今朝の気温は5amで25℃、昨日雨が降ったおかげですこし涼しくなりました。
 ここまで下がってくれれれば「暑い」というところまでは行かないのでありがたいです。

本日も奇数日なので朝市へ
トマト200円でした。

毎朝、毎晩トマトを食べまくっていると、トマト毎によっても味の違いがわかってくるのが不思議です。青果店のトマトはちょっと古い時もありますが、朝市のトマトはさすがに新鮮で甘いです。

明日は立秋!

でも今日までは暑中お見舞いでいいんですね。

では改めてみなさん「暑中お見舞い申し上げます」

みなさん如何お過ごしですか?

連日猛暑の今日この頃、無理せずお仕事にお励みくださいませ

私は毎日夏休み、畑と花壇とランニング、タイガースでいそしんでおります。

さて今日夕方ベイコムに向けてジョグって行ったおり、最近あまり顔を見せない

O石さんの奥さんと出会いました、栄養士のお仕事でお忙しい様子です。

今小学校勤務とか。

続いて長○さんのご主人スレ違いました。往復の通勤ランで距離を稼いでおられます。

私に「熱いですから無理をせんでくださいよ」、、、と。

ハイ、、有難うございます。、、、、でベイコムを5周して帰りました。

あとはナイトランの大御所、理容師さんメチャ速いスピードで追い抜いていかはりました。そうか今日はナイトランの日や。

てなわけで今日は3人の方と出会いました。でもいつも会う山本オスミさんとはスレ違いませんでした。走ろう会のニュースを渡そうと思ったんですが、、、、、。

◇ ひこのらんな ◇

 

20140806ジョギング

20140806ジョギング

今朝の気温は5amで29℃、昨日よりもわずかに下がりましたが、さすがに涼しいというところまでいかないようです。

 本日はいつもとちょっとだけ違う路を走ったのですが、去年まで水田だったはずの畑が、今は雑草伸び放題の荒れ地になっており、原反のためとはいえ、ちょっともったいない感じがしました。

20140805ジョギング

20140805ジョギング

今朝の気温は5amで30℃、本日の最高気温は37℃だそうで、酷暑になりそうです。

夜は寝苦しく、寝坊してしまったので最短コースとはいいつつも図書館に寄って、城址公園を通過したらこれでもかというほどカラスがたむろってました。芝生の上にそんなに食べ物もないとは思うのですが、人が居ない街中の平地というと、公園ぐらいしかないですからね。
 同じ公園でも、アパートの近所の稲荷公園でそんな群れを見たことがないので、やはり街中の公園の方が餌にありつく機会が多いのではないかと思います。

 朝外に出ても、そんなに涼しく感じなかったのは久しぶりです。サウナの中を走っているようでした。

 でも、これも8月だけの話なので、それはそれで夏の風物詩ということでいいかな?と思ってます。9月になれば一気に涼しくなりますからね。

朝市では
トマト200円
大根120円
でした。

 大根は近所の青果店の方が安いんですが、たまには朝市で買ってみました。

 今年はじめての梨も売り始めていて、秋がもうすぐそこまで来ていることがわかります。

20140731ジョギング

20140731ジョギング

晴れが続いています。昨日も寝苦しかったのですが、熱帯夜を一日経験すると、さすがにすこしくらい寝苦しくても寝れるようになってきました。

本日も奇数日なので、朝市へ
トマトときゅうりを合わせて200円でした。

曲がったきゅうりが多いですが、曲がっていても味が違うわけでもないですし、何より安いのが朝市のありがたさです。

20140730ジョギング

20140730ジョギング
 昨晩は少々寝苦しかったですが、朝には涼しくなり、ジョギング日和となり、金星も東の空に綺麗に輝いてました。

北陸も梅雨明けしたことですし、これからがサウナの中のジョギング本番になりそうです。

20140729ジョギング

20140729ジョギング
 本日も快適な朝で、ジョギング日和でした。

奇数日でしたので、例によって朝市へ、採れたてトマト200円でした。

帰り道、サギの大木を経由して帰りましたが、すべて巣立ったようで、鳴き声は一つも聞こえませんでした。

ちょっとさびしい気持ちもしますが、元気に巣立ってよかったです。

このページの先頭へ戻る