投稿日:2014年10月20日(月) 21時34分
投稿者:ひこのらんな
直ってますね
◇
尼崎走ろう会のHPに投稿しようと思ったら不具合発生しています。
なのでここで。
昨日の尼崎走ろう会の例会、絶好のコンデションの割にはちょっと少なめでしたね、それでも50人位はいましたか。若手が少なかったですね。
今日は、新しい人が4人もこられました。今日の方は市報を見ての人たちです。女性ふたりは懇親会にも参加されていました。結構みなさん走る目的を持っておられるので意欲的でした。
…
今日の例会は、みんなでコスモス鑑賞から始まりました。その後走ろう会公認コースの自由走。私も4周させていただきました。
そんな中、走りながら路端のゴミを、持参のゴミ袋に入れておられる方がありました。この方は3時間走のおりにもやっておられました。
いつも走らせてもらっている道路を、感謝を込めて清掃されていると感じました。ありがとうございました。さすがだと思います。
上記はFBの尼崎走ろう会のコーナーで投稿したものです
ひこのらんな 
投稿日:2014年10月20日(月) 21時23分
投稿者:トーイ
来週から、マラソンシーズンインします。
とりあえずは、自己ベスト更新させたいと思います!!
成果が出ればよいのですが、やるだけやってみます~♪
と、テスト投稿ついでに意気込みを。
投稿日:2014年10月20日(月) 12時34分
投稿者:ama0089
20141020ジョギング
今朝は19℃、先日の10℃を切る天気は何だったのかと思うくらい生暖かい朝でした。
土日は雲もない極めていい秋晴れの快晴でしたので、朝は放射冷却かと思いましたが、曇っていたため暖かさが持続したようです。
しかしながら風も吹いていましたので、天気はおそらく雨になると思います。
投稿日:2014年10月17日(金) 20時19分
投稿者:ひこのらんな
私のいつも走っている練習コースは
ベイコム競技場外周 (家から走って行って外周を5回まわって帰る)10キロ
武庫川堤防折り返し (10キロと思っていましたが 11キロだった)
藻川猪名川RC (10キロコースと15キロコースを作っています)
藻川猪名川、マイ畑寄り道コース 12キロ
三菱電機側道 (1キロコースを5往復で10キロ)ラップを正確に図れます
庄下川RC 自宅から走って行って3周したら10キロ,周回を増やしたら
2キロ増えます
三菱電機庄下川コース 三菱側道を2往復してから庄下川へ、1周して帰ったら10キロ
自宅~山手幹線~五合橋~自宅 1周3.5k これを3周したら約10キロ、12周で
フルになります、が最近走っていません
武庫川河川敷 皆さんご存知の通り でも最近行ってません
まあこんなものですかな
その時の気分でコースを決めます
ガーミンをするようになって
走行距離がちょっと長くなってることが分かりました
ちょっと嬉しいです
大体どのコースも10キロのコースと思っていましたから
それで今日、武庫川堤防までは往復11キロと判明
今日から日誌に11キロと書きます。
ひこらん 
投稿日:2014年10月15日(水) 12時34分
投稿者:ama0089
20141015ジョギング
今朝は台風一過、冷え込んでいたので、曇りの無い晴れ間かとおもいきや、半月がやっとこさ見えるくらいの曇り空でした。
それでも冷え込みで、冬の近づきを感じます。
Tシャツに長ズボンのジャージで朝市に行ったところ、「半袖とは若いねぇ!」と言われてしまいました。確かに走っているときは気づかないのですが、立ち止まると寒さを感じる季節になってきました。
本日の購入品は
なし大4個300円
大根100円
でした。
大根は異様に辛かったです。
投稿日:2014年10月13日(月) 15時26分
投稿者:ひこのらんな
走ろう会の伝統行事 嵐山~十三ロングラン昨日無事に誰ひとりリタイヤすることなく、全員十三にゴールいたしました。
それぞれドラマはあったことと思います、秋のマラソンシーズンに、我が走ろう会の3時間走に続く、嵐山~十三ロングは良い練習になったことと思います。
ゴールの模様などFBに載せております。よろしかったらご覧下さい。
スタッフの皆さん 最後の打ち上げまでご苦労様でした。
https://www.facebook.com/kazuhiko.tsuchida.7
ひこらん 
投稿日:2014年10月13日(月) 08時37分
投稿者:エ-ス
初めての『嵐山?十三マラニック』に参加しました(^_^)v
1時間の時差スタートでAM9時55分に嵐山をたかくん、綾ちゃんの3人でスタートm(__)m
最初は3人でk/6分で走って途中からペースアップ!(◎_◎;)
最初は楽でキモチ良く走れたけど、途中から両脚が重くなり徐々にペースダウン( ̄◇ ̄;)ガーン
たかくんにはドンドン離されるし散々でした…>_<…
おまけにラスト10㌔くらいから両腕が痺れてきて脱水気味になってきてヤバかった( ̄◇ ̄;)ガーン
要所要所では給水は採ってたけど全然足りませんでした…>_<…
でも楽しく走れたので良しとします(^_^)v
一緒に走ってくれたたかくん、綾ちゃんありがとうございました(^_^)v
また、よろしくお願いします。
参加された皆さんお疲れ様&ありがとうございました。今日はゆっくり休んでください(^_^)v
明日は『森下広一杯八頭町マラソン』に出場予定だったけど『スーパー台風』接近中に伴い取り止めました…>_<…
ゆっくり休もうかなぁ??
投稿日:2014年10月10日(金) 18時48分
投稿者:ひこのらんな
午後2時ころより藻川猪名川に、そしてマイ畑に
今日はガーミン初装着
初めは㌔7分30秒からのスタート
だんだん早くなって5分30秒
いいですね、ガーミン。距離もきっちり計時される
私が自転車で丁寧に測ったところを間違いなしで表示されます
今日は藻川猪名川RCの畑寄り道コースだった
それを私は今まで11キロとラン日誌に書いていました
今日計ったら12キロありました、なんや今まで1キロ損してた。
今日から走行距離12キロに変更します。
嬉しそうに走っていたら、後ろから
「頑張ってるなあ!」
振り向くとスカイブルーのベンツから三木先生が声をかけてくれました。
初めてガーミン、今までガーミンを使っている人から見たら
私の今日の日誌は、時代錯誤に感じるかもしれませんね。
ひこらん 
投稿日:2014年10月9日(木) 12時31分
投稿者:ama0089
20141009ジョギング
昨晩は月食で、月が赤黒くなったり、三日月になってたりしましたが、今朝は14℃で満月が煌々と輝いていました。
それでも南や東の空には星が煌やいてましたので、空気が澄んでいるのだとわかります。
本日も朝市で
なし300円
なす100円
でした。
一昨日買った柿は冷蔵庫にいれていなかったので、すでにくずれてました。産地直送品は完熟ですので糖度が高い分いたみも早いです。
投稿日:2014年10月7日(火) 12時48分
投稿者:ama0089
20141007ジョギング
本日はそこそこ冷えて 13℃、じっとしていたら寒いですが、走れば暖かくなる気温です。
台風一過で冷えたおかげで星が綺麗でした。
おおいぬ座の4つの星だけでなくオリオン星雲まで見えました。
朝市ではなし+柿が買ってこれました。実りの秋です。