尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

メニューへ

今日は仕事納めですか

今日のランは三菱電機~庄下川

今日の三菱電機は、

今日が仕事納めということが まるわかり

職場の部署部署で納会か

まん前のつかしんで

お寿司や、お弁当?やオードブルを

両手いっぱいに持って帰る人、人

守衛室の前には料理の出前か、車がズラリ

これ風物詩ですね

そういえば私が勤めていた会社でも

近くのホテルでオードブル注文していたなあ

今日は早めに仕事を終わって

乾杯か、そして明日から9連休

みんなどこに行くんですか

台湾ですか、シンガポールですか

暖かいところがいいですね

グアムがいいですね

あそこは暖かいです

ハワイはちょっと涼しい?のでは

お金も高いし

ああオレもまた暖かいところに行きたい

ということで、このあと庄下川に。

帰宅後、大忙しで シャワーを浴び

家族忘年会 廻鮮寿司丸徳さん富松城前店に

行ってきました

夕飯時に行くと混むのでと

早めに行きましたので

何とか待たなくてよかったです、しかし

10分もするともう待合室はいっぱい

間一髪!!

☆ 明日も若い衆と忘年会

あさっては赤穂の牡蠣で鍋、忘年会

それにしても今年は忘年会多い

走っても走っても足りません

[2014年12月26日(金) 20:47](ジョグノコピーです)

◆ ひこのらんな ◆

加古川マラソンを走りました

昨、23日加古川マラソンを走ってきました。

このマラソンは全体が加古川の河川敷で、アップダウンが少なく寒波が来て西よりの強風が吹かなければフルマラソンとして関西では1,2を争うは走り易いコースです。

個人的にも6年前に自己ベスト記録を更新できたので好きなコースです。

この大会もマラソンブームを反映してか年々規模が大きくなり、応援イベントや声援して呉れる人も増えて華やかになりました。

更に、参加賞(後援の日毛製、高機能スポーツウールTシャツ)が垢抜けた優れ物です。

今回はゲストランナーとして昨年のアジア大会銀メダリストの木崎良子さんが参加し華を添えていました。

私の結果は、入りの10㎞で周りにつられてハイペースになっているのに気ずき、以後は修正してゴールまでイーブンペースで刻み完走出来ました。

タイムはさておき、坐骨神経痛による腿と脛の痺れや麻痺が出ないように折り合いを付けながら走る自己マネージメント能力の向上を少しは体感できたのが収穫でした。

来年はトレーニングでの「ゆっくり持久走」を増やして上記自己マネージメントのレベル向上を目指したいと思います。

では、尼崎走ろう会の皆さん良い正月を迎えて下さい。

-伊丹の後期高齢者ランナー 「エル ビエホ」-

 

 

 

宝塚マラソン、ボランテア

今日は宝塚マラソンの走路員をさせていただきました。
この大会で、今年度の私のマラソン大会との関わり合いは終了です。

今年は3月2日の寛平マラソンを皮切りに新潟のクロスカントリースキー大会5キロの部参加、5月のオリーブマラソン、8月の神鍋マラソン、10月の大阪マラソン、今回の三田ハーフと6レースのみ。(七夕駅伝3キロもありました)
福知山マラソンなどエントリーしていて走れなかったこともありますが、例年でしたら12回くらいを走ってることを考えると参加レースは半分です。

新年度は2月1日の奄美大島桜マラソン10キロが初レースになります
新年度はすべてのレース制限時間内完走を目指して練習に励みたいと思います。

 比古野蘭菜 

三田国際マスターズマラソン

三田国際マスターズマラソンを走ってきました

昨日は雨、受付会場の有馬高校のグラウンドはぐちゃぐちゃやな

それだけでテンション下がりっぱなし、シューズが汚れるのが嫌なんですね

それでも気持ちを切り替えて走りました。

この大会は第一回から参加しています、1年の最後、締めのレースと決めています

ので、本当はテンション下がるなんて言ってランないんですが。

第3関門で、関門閉鎖10分前と大きな声が聞こえます。えらいこっちゃ、こんなスピードやったら引っかかる、とそこからスパート何とか13分前にゴールできました。

でも疲労感は全然なしだったんですよ、このペースで走るとフルで4時間36分ですね。

でも第一回は1989年12月17日 47歳 1時間38分台で走ってるんですよね。

23日は宝塚マラソンです、走路員です

年が変わって 3日 走ろう会 新春走り初めからスタートです。

◇ ひこのらんな ◇

https://www.facebook.com/groups/497184903663534/ FBで写真を載せてます

 

尼崎走ろう会HPへのアクセス

昨日はHPのアクセスがたった25件

少ないですね、私は毎日アクセスをしています、でも昨日は25人の人しか見ていなかったことになります。

走ろう会以外の人も見ているかもしれませんので、実質はそれ以下でしょう。

私はHP委員会の端くれですので仕事として観ています。25人は少ないですね。

FB(フェースブック)に走ろう会のブログがあり、それには40人くらいの人が、あ~だ、こ~だと投稿しています。スマホなどの普及により、どこにいても手軽に利用ができますので仕方がないかもしれませんが、私としては走ろう会のHPをもっと活性化したいですね、それにはHPの閲覧がもっと多くなければいけません。

掲示板も単なる連絡だけにするのではなく、皆さんの積極的な投稿を希望します。特集コーナーの写真などリニューアルも必要ですね。

この件に対する皆さんのご意見をお聞きしたいですね。

 ひこのらんな 

明日は例会と忘年会

昨日のジョグはチャランポランランだったので

今日は歩かないぞ!と決めてスタート

昔はこのコースしか走ってなかった

1周3500mの四角いコース

産業道路~山幹~五合橋~産業道路

12周したらフルの距離

一度やってみたい12周 半分は何回もあります

そのコースを3周しました

これからのランはこのコースが増えてきます

以前に比べて走りやすくなった感じです

風景が変わったということですか

道も良くなってますから。

? ひこのらんな

師走の初日ラン

今日の天気は

午前中は雨

昼から晴れてきた

2時ころから走りに出る

師走初日は、藻川 10キロ

今月は280キロ以上走らないと

月間平均200キロにはならない

280キロはしんどいですね

でもやれない距離ではない

後半いけそうだったら

集中してやってみるか

あすから寒くなるらしい

家を出るのが苦痛ですね

ちなみに先月11月は

204キロでした。

◇ ひこらん ◇

 

前、前会長はお元気でした。

本日元会長の服部さんから喪中のお葉書を頂きました。

妹さんがお亡くなりになったことのご挨拶でした

実はこの妹さんは、私がよく知っている人の奥様です

会社は別ですが同業者の人です

いろんなところでお会いしていました

走ろう会に入ってから服部元会長から○○を知ってるか?と

知ってるどころが業界の先輩としてよきご指導をいただいておりました

ということで、今日お宅にお電話をさせていただきましたした。

服部元会長、お元気な声で、今は毎日歩いているとのこと。

久しぶりにお互いの近況を話させていただきました。

たまに走ろう会の例会を覗きに来てくださいと、お願いしました。

 ひこのらんな 

20141128ジョギング日誌

20141128ジョギング日誌
今日の気温は7℃、例によって風がないので気温ほど寒さは感じません。

 久々に雲のない星空、天頂に妙に明るい星があると思ったらやっぱり木星でした。シリウスよりも明るく見えるのは金星と木星ぐらいで、金星はもうちょっと緯度が低いはず、とすると木星しかないという結論になります。

 木星はついこのあいだ双子座のところにあったと思ったのですが、気が付くと獅子座のところにありました。
1度/日ずれていくことは頭ではわかっているのですが、実際に見ると「あれっ?」って思います。

 スピカも東の空に見え始めました。やはり晴れの日のほうが星空が見えて退屈せずに済みます。

 いくらスマホが普及しても、星空は2000年前の人類と同じものを見てると思うと感慨深いです。

エンジョイジョギング!

私の月間、目標距離は200キロです。

そのくらい走っていたら

普通のマラソン大会は

悠々完走ができます。

フルも大丈夫でしょう。

だから毎月そのくらい走るのが

目標です。

今日はちょっとロングでハーフの距離を

踏んでみました。

途中写真を撮ったり

園田競馬場でレースの

写真を撮ったりしましたので

まさにエンジョイランニング。

そういえば この度のグアム旅行で

エンジョイ!エンジョイ!と言った

言葉を頻繁に言ってもらえました。

楽しんでください!ということですね。

お店のレジの人や、案内の人

いいですねこの言葉。

わたしも日本で

使わせてもらいます。

エンジョイ!  でっせ!!

ということで 今日の落ち葉踏みジョグ

21キロのエンジョイジョギング でした。[ジョグノ投稿コピーです]

◇ ひこらん ◇

 

 

このページの先頭へ戻る