掲示版を
投稿日:2015年1月27日(火) 08時02分
読んでいると ひこらんに励ましてもらってます。読んで住吉川へ
ラッシーさんと 遭遇。くだり2Kを並走してくださった。
掲示版は みているとのこと。
投稿日:2015年1月27日(火) 08時02分
読んでいると ひこらんに励ましてもらってます。読んで住吉川へ
ラッシーさんと 遭遇。くだり2Kを並走してくださった。
掲示版は みているとのこと。
投稿日:2015年1月24日(土) 18時58分
風邪が治ったと思ったら
股関節痛3日間走ってなかった。
今日は行けそうだと感じて
家を出た。
往路
初めの1キロを8分10秒
2キロ 7分31秒
5キロ 4キロ途中で痛み出してきた5キロ到達42分28
600M歩きました
復路 6キロ 9分03
7キロ 8分19
8キロ 8分15
9キロ 7分44
10キロ8分01
1時間23分50秒
今はこれが精一杯
だいたい10キロ制限タイムは1時間30分だろう
これならいける
でも奄美桜マラソンはハーフのみ3時間の制限タイム
10キロはありません ということは歩きでも オーケーか
なんぎやなあ!
(フェースブックコピーです)
投稿日:2015年1月22日(木) 12時38分
20150122ジョギング日誌
本日の気温は3℃、大寒すぎにしては寒くないです。
久しぶりに走れました。早起き+晴れのタイミングが合わないと走れない北陸の冬は難儀です。
本日の天気予報も雨でしたが、帰る直前にぱらついていた程度でラッキーでした。
明日も晴れそうなら走ろうと思います。
投稿日:2015年1月14日(水) 21時50分
今年初めての投稿です。本年も宜敷御願いします。
さて、12月23日に宝塚マラソンの走路員をして頂いた方の
Tシャツが届いています。18日の例会に持って行きますので
走路員参加者は楽しみにして下さい。
今年のは、首廻りにカラー入りです。
深草哲
投稿日:2015年1月10日(土) 15時32分
正式には食中毒や熱中症などの折使われる表現だそうである
鬼の霍乱、日ごろ元気の俺がなぜ?
正月明けて5日頃から風邪をひいてこじらせてしまいました。
中途半端が嫌なので頭がすっきりするまで
3日間完全安静にしました
お医者様に行ったら熱は39度 高!
自分では37度5分くらいかと思ってたのに
お医者様のカルテで
昨年、同じ時期にやはり風邪だった
インフルではありません、ただの風邪
私は抗生物質が体に合わない
飲んだらむかつくんです、吐くんです
難儀です
歯が痛くなって、歯医者さんで薬をもらって
やはり吐いた 抗生物質が入っていた
少ないけれどそういう人はいるそうです
だから前もって言う必要がある
もともとめちゃしんどかったということはなかった
咳と、喉と頭痛、それから朝一番声が出なかった
自慢じゃないが風のサンプルですね
いまだに鼻が詰まる
もう大丈夫なはずなんですが
寒い時期でもあるし今週はランは控えます
今日買い物に出かけた
普段着でしたが、足が軽い軽い
ウオークで足慣らしにします。
次のレース2月1日、奄美大島桜マラソン
緋寒桜が咲き出しましたとの情報が入ってきました
ひこのらんな
投稿日:2015年1月3日(土) 17時48分
今日は新春走り初め。
縁起のいいことに
今年の走り初めに、
新しい方が参加してくれました。
ランニング専門ブログの、ジョグノートから
繋がったDさん、フルは昨年末の福知山で3:30分台、
100kは10時間台 凄いですね。
平均年齢を下げて、平均タイムを大幅に上げてくれました。
☆ 今日は例年に比べると参加者が
大分少なかったですね。
最近若い人が増え帰省する人もいますし、
9連休の家族旅行の人もいるんだと推察します。
でも参加された人の中で、ハンドルネーム0089のDさんも
久しぶりに参加していただきました、相変わらず、シャープな走りです。
いつも富山からこの掲示板に発信されている方です。
富山は雪が多くて走れてないんで最近は
投稿が滞っているんだとか、また投稿をよろしくとお願いしました。
☆ 私が走ろう会に入ったころの走り初めはすごかったですね。
みんな持ち寄りのおせち料理がブルーシートの上に一杯。
宴会が終わるとみんなでカラオケに、
家に帰るころは暗かったですね、でもそのカラオケ屋さんは今は無し、
今昔の感ありですね。
投稿日:2015年1月2日(金) 21時57分
今日は昨日同様、朝一番走るつもりだった
でも元旦は飲みすぎた
4時ころおしっこに起きたときは
まだ酔っていた
つぎ目を覚ましたら
8時、 アカン 今日は行くところがある
家内と娘も一緒
ランは帰宅してからと朝ランは中止
でも高速料金けちって下を走ったおかげで
予定の時間はるかオーバー
でもこれから走ろうと思ったら
えっ 吹雪や尼崎が!
これも試練やと走ったのは昨年までのこと
今年は目の前に起きたことに素直になると
走ったら駄目!と神のお告げ
ランはお休みにしました
明日は我が尼崎走ろう会の「新春走り初め」です。(ジョグノコピー)
◆ ひこらん ◆
投稿日:2015年1月1日(木) 17時17分
2015年 初日の出を
朝早くスタートして
母なる河、聖地 藻川猪名川で
素晴らしいご来光を
拝ませてもらいました。
きっと今年も良い年になると
確信をいたしました
みなさん今年もよろしくお願いいたします
https://www.facebook.com/kazuhiko.tsuchida.7
投稿日:2014年12月31日(水) 12時48分
2014年は今日をもって終わります。
みなさん今年はいかがでしたか。
良きタイムで走られた方も、
2メートル手前で止められた方も、
それぞれのランニングでしたね。
私ですか、
私は走るたんびに、おのれのタイムに愕然とした一年でした
そうです走力低下を感じた一年でした。
年間走行距離も2328㌔(月平均194㌔)
3264㌔を走っていた09年から比べると大きく減っています。
走る環境は変わっていませんからね。
走る距離は嘘をつかないということですね。
みなさん今年はお世話になりました。有難うございました。
来年度もどうぞこの掲示板を宜しく
どんどんと投稿してください。
◆ 比古野蘭菜 ◆
投稿日:2014年12月31日(水) 07時32分
大晦日ですね?♪
年末年始の休みを有意義に練習しよう!!と思っていたんですが、
子供の冬休みの宿題、町内会や忘年会とスケジュールが埋まっていました(T . T)
しかも、大阪マラソン以降、走っても太ももの裏側が痛いので走る気がでない。
(太ももの裏側は、ハムストリングと言うんですね(^◇^;))
このままではダメだとわかっていますが、休日出勤の連続…orz
年始の休みは!!嫁からの練習許可がでたので頑張ろう!!
……回想シーン
年始は上の子がが雪山キャンプに行くんだなぁ?
「はぁ?ちゃんは、どうするの?」「妖怪ウォッチ見るし・キッズプラザに行く!!」
「わしは?」と嫁に聞くと、「練習するんやったら、したらええやん」
篠山が最後のレースなので、来年から気をとりなおして頑張ろう!!
来年も宜しくお願いします!