コミュニティ広場

投稿日:2016年2月10日(水) 22時53分
投稿者:ひこのらんな
7日(日)は神戸ラブラン始め各地でマラソン大会がありましたね。
私とBBさん二人で153才も奄美観光桜マラソンを走ってきました。
私は昨年に続き2回目、BBさんは常連で参加。
毎年常連参加しておられる〇ちゃんさんご夫妻は、今回は急用発生で行くことができませ
んでしたが、現地在住の〇ちゃんさんの娘さんご夫婦とお孫さんにお会いできました。
(写真はFBの方で載せております)
私たち二人は15キロコースをゆっくり、ゆっくりと観光マラソン。
種目は3.5㌔ 5キロ、10キロ、ハーフ、それに私たちの桜コース15キロ。
砂糖きび畑とダムの周りの桜並木を一周するコースです。イメージとしては加古川の平荘
湖ですね。
伊丹から70分と、すこし遠方でしたが、日本全国旅マラソン。楽しかったです。
写真はパイナップル どこにもこんな風景があります
海の方はクジラを見ているところです
(女の人はガイドさん)

投稿日:2016年2月2日(火) 22時02分
投稿者:ひこのらんな


芦屋国際ファンランは桜満開の芦屋浜で行なわれます。
ゴール近辺は花吹雪の中のランで趣があります
家族連れの多い大会でも有名ですね
我が走ろう会のアンパンマンファミリーに
kayanoさんから召集令状がありました。
ナガネギマンは準備完了
桜の下でのお弁当も楽しみです。
投稿日:2016年1月27日(水) 18時29分
投稿者:ひこのらんな
21日にベイコムジョグをしてから今日まで走っていなかった。
今日6日ぶりのジョグ、足は軽い、勝手に足が前に出る感じ
でも明日になると筋肉痛は間違いない。
さて今日は藻川猪名川RCを走った。
農業公園の梅は咲いています。ガラケで写真撮ったのでFBに載せています。
とても綺麗です。寒波襲来なれど確実に暖冬。梅は10日は早いそうです。
さて写真は青森からの帰り飛行機からみた富士山です。


ひこらん 
投稿日:2016年1月23日(土) 22時56分
投稿者:kayano
このところ寒い日が続きますね
明日日曜日は40年ぶりの大寒波が来るとのこと
3日分の食料の買い込みはお済でしょうか。

ところで、
アンパンマンファミリーの皆様!
来たる4月10日(日)の「芦屋国際ファンラン」
3kmファミリーの部に招集命令が出ているようです
(どこからじゃ?)
本日より「じょいすぽ」にてネット受け付けが開始されました。
https://www.joyspo.com/
アンパンマンファミリーの皆様は
お早めにファミリーの部にエントリーしましょう
(限りなく強制…
)
***お願い***
ファミリーの方(現在衣装をお持ちの方)の中で、
「今回は不慮の事故等で走れない」
(それ以外の行けない理由は思いつかない
)
という方は、kayanoまでお知らせください。
(衣装をできる限り有効活用したいと思います。)
また、普段はファミリーではないけれど
これを機会にファミリー入りしたい、という方、
気まぐれにファミリーになりたい、という方、
気分はファミリーという方、
も、どしどしエントリーしてください
「エントリーしたよ」とご一報いただければ
できる限り衣装を融通いたします。
もちろん、ご自身で作られるのも大歓迎です。
ご協力よろしくお願いいたします
投稿日:2016年1月19日(火) 20時56分
投稿者:ひこのらんな
この冬一番の寒さ その中を走りに出た
アゲンストの風が 超ツメタイ
庄下川にさしかかって700m
いつもトイレを利用する ちっちゃな公園がある
そのあたりで突然の 吹雪き ワオー!雪や!
大阪地方の初雪 そんな中をジョギングしていたんだ と 多少の優越感
寒かったけど 楽しいアンダンテジョギングだった(ジョグノコピー)
ひこらん 
投稿日:2016年1月17日(日) 21時43分
投稿者:biriken
本日の役員会で、尼崎走ろう会45周年記念行事として、伊丹市の昆陽池公園で2時間走を実施することが決定しましたので、お知らせします。
また、3月の亀さん部の日程が変更となりますので、あわせてお伝えします。
概要は、下記をご確認ください。
●昆陽池2時間走
【日時】
3月27日(日) 9:30 伊丹スポーツセンターに集合
【内容】
10:00~13:00 2時間走(昆陽池周回)
14:00~17:00 スポーツセンター内、伊丹グリルで懇親会
(飲み放題付き、参加費3000円)
※2月・3月の例会で、長井さんより説明および、参加確認をします。(パンフレット配布します。)
●3月亀さん部の日程
3月の亀さん部の実施日は、3/27でしたが、昆陽池2時間走実施のため、3/13に変更します。
投稿日:2016年1月17日(日) 19時40分
投稿者:トーイ
この頃、息子と一緒にLSDを行うことが多くなりました。
1人で、ロングはなかなか走れないので、息子を連れて行くんですが、インドア派の息子にとっては、いい迷惑なのですが、付いてきてくれます。
良い息子です(*^^*)
来月の泉州マラソンに向けて、ロングは必須!
なので、息子の機嫌取りで、晩御飯は外食行こか?っと聞くと。
「焼肉が食べたい!」と返事され。
「………」、っう。。。
「泉州マラソンの為の、必要経費。そう、必要経費。。。」っと、言い聞かせ、家族で焼肉へ。
サイフを眺め、違う意味で、マジでサブスリーしないといけないなぁ?と、感じました。。。
投稿日:2016年1月17日(日) 17時46分
投稿者:ひこのらんな

3日の走り初めに続いて、今月2回目の例会。今日も大勢の人が参加されました。Sさん、Nさん、Fさんが走ろう会に誘われた3人の方も元気よく走られてました。
◇今日はYさんの発案で5キロまでは、みんなそろって走ろうということで、この写真の集団が阪神武庫川駅までそろって走りました。このようなことは私が知るかぎり初めての試みでした。自分の走りをしたいという人もいたんでしょうが、月に一回の例会ですから親睦ですね、走ろう会が一体になったような気がします、良いことですね。阪神武庫川からは各自自由走、湾岸に行く人や、復路はぼんぼん飛ばす人や
様々でしたが、この企画はベリーグッド!
◇さてわれわれ荷物を置いて安心して走れるのもちゃんと荷物番をしてくれる人がいるからです。改めて裏方で支えてくれる人たちに感謝です。
ひこらん 
投稿日:2016年1月15日(金) 21時00分
投稿者:ひこのらんな

17日は尼崎走ろう会の例会です!
ご参集ください。
体験入学の人も来られます
走って汗をかいて寒さをふっ飛ばしてください。
ひこらん 
この時の写真が新聞に大きく載りました
そして電車のつり広告にも使用されました
何年前かな?
投稿日:2016年1月12日(火) 21時30分
投稿者:ひこのらんな
夕方ベイコムへ
JR地下道で片山君にあった
暫し談笑
外周につくとオスミさんが反対方向から
一緒に5周する
オスミさんはゆっくりペース
故障中だから仕方がないか
でもオスミさんに合わせて走らせてもらった
ゆっくり、ゆっくりだったが背中がじとっと
汗ばんできた
いろんな話を二人でした
私が走ろう会に入った当時は
大阪女子マラソンの常連だった人
今は悪戦苦闘をしていて痛々しい
早く治って元気に走ってほしい

ひこらん
