尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

メニューへ

嵐山・大山崎マラニックのご案内 10月9日(日)

10月9日(日) 嵐山・大山崎マラニック &打ち上げを 開催します。

参加予定の皆様は、3時間走の日までに各役員、リーダーまで声かけください。

初めての方も、走力などに合わせて休みを入れながらサポートしますので、安心して申込

してください。いま予定しているスタート時間は次のとおりです。

事前に参加申込して、阪急十三駅のロッカーに荷物を預けて、走れる格好で

参加指定の電車に乗り込んでください。十三駅出発10分前に点呼します。

また、ゴールの十三で打ち上げ会場予約(参加費3500円予定)しております。

宴会のとりまとめは赤碕さん、西尾さんが担当です。

○走り組 嵐山~十三(51キロ)

指定電車 (十三7:47分快速急行)

嵐山 8:40分集合 リーダー 藤原さん

○走り組 大山崎~十三(33キロ)

指定電車(十三9:43分特急)

大山崎 10時10分集合 リーダー 水谷

○スロージョグ組

リーダー 浅野さん、岡島さん

例年とおりスタート地点・時間の調整、決定をお願いします。

 

3時間走のご案内

10月2日 (日) 3時間走 開催します。

9月例会で 会員の皆さんに参加確認をしたかったのですが

残念ながら雨でお声かけできなかった方がたくさんおられます。

会員のみなさんは、当日参加される予定にしていますので、ふるって参加してください。

今年も顔なじみの神戸の王子サブ愛、ペンギンクラブのメンバー、その他

有力チームの方々も多数参加申込があり、総勢100名前後の参加になります。

皆で走れば楽しい3時間、楽しみましょう。

受付 8:20~9:00   9:30 スタート です。

招集命令が出ています!

先日の9月例会は雨の中でしたが、
懐かしい方も来てくださり、
ずぶ濡れでも走る皆様に元気づけられました

ありがとうございました。

さて、12月23日(金・祝)に行われる
“宝塚マラソン”の締め切りが迫っております
(10/7締切、定員締切も迫ってます。)

アンパンマンファミリーの皆様は
至急、3kmファミリーの部にエントリーせよ!

との命令が出ています(どこからじゃ?)

また、
ファミリーでなくても
「仮装したい、したい、したい」
という御仁も
とりあえずエントリーせよ!

との命令も出ています

ので、衣装が手元になくても何でも
当日「足」の空いている方は
どしどしお申し込みください。
衣装のない方は、早めにkayanoまで
「衣装貸せ!」とご連絡ください

サンスポの公式サイト↓
http://www.sanspo-marathon.com/entry.php?itemid=56372

よろしくお願いいたします

甲子園彼岸花満開でした

久しぶりに藻川猪名川ラン競馬場の第五駐車場折り返しコース15キロ
9月に入るとやはり走りやすい
相変わらずのゆっくりジョグだが少し長いコースを走れた。

足にまとわりつくバッタ。競馬場近辺はカズラが道の半分を侵略しています、赤とんぼが舞っています。彼岸花も咲きだしました。
縄張りを荒らされるかと思いしか走路で抗う聖霊バッタ

カープの応援団まるで甲子園の彼岸花

★東京マラソン落選した。まあ4回も走らせてもらってるから仕方がない
でも来年は後期高齢者。後期高齢者記念でフルを走ってみたい気持ちもある。
とりあえずは あまがすきマラソン10K 赤穂市民マラソンハーフを走ります。

 ひこらん 

ベbbツに乗りました

前線が通過し涼しい風が吹いていました

ちょっくらはしってこよと思い自宅を出た途端

走ろう会メンバーの三木先生に遭遇しました

先生のベンツの車内に招き入れられ暫し談笑

先生最近お忙しく例会に参加できない日が続いているとか

三木先生おげんきです。そのように伝えてほしいと。

その後藻川猪名川にお散歩ジョグ涼しかったですね今日は

秋風に揺れるススキが上下して戯れるごと秋津漂う

尼崎走ろう会テイシャツの件

先日の奈良斑鳩の里マラニック

大和路の田園地帯をオレンジのテイシャツとオレンジの帽子軍団が

整然と並んで走る抜ける様は、ほんとに絵になりましたね。

そのオリジナルテイシャツは13名の注文がありましたが、約2名の方が

まだ受け取られておりません。次回例会までお待ちしますが、もしデリバリーできぬ場合

は次にお待ちの方に先にお渡しいたしますのでご了承ください。

 ひこらん  

奈良斑鳩の里マラニック有難う!

 

昨日は奈良斑鳩の里マラニック楽しかったですね。土砂降りの中を歩くイメージで

折り畳みの傘のおおきめなやつ持っていきました。奈良方面は60%の雨とわが家のテレビが言ってましたから。  雨?何それって感じでカンカン照りやんか。

大和路でヒガンバナを楽しみにしてましたが、みることできませんでしたね。

法隆寺久しぶりでした。

 

金魚の郡山ゴールも粋な計らい、あんな金魚金魚の街とは。

電話ボックスに金魚、自販機に金魚が泳いでいました。金色の金魚も観ました。

帰りは梅田で打ち上げ 四季 で盛り上がりましたね。

 ひこらん 

 

ありがとうございました。

斑鳩の里マラニックご参加の皆様、

無事終えることができ、ありがとうございました

今回は台風12号の接近で、心配しましたが、

皆様の日ごろの行いのおかげをもちまして、

良すぎるくらいのお天気の下、

斑鳩のまちを楽しむことができました。

スタッフの皆様には時間調整でご苦労おかけいたしましたが、

ご参加の皆様のご協力もいただき、

ゆっくり楽しく走り、歩くことができました。

暑い中でのマラニックでしたが、

事故なく走れたことに感謝いたします。

さて、これからいよいよ本格的にマラソンシーズンですね。

それぞれの目標に向かって、マイペースで進みましょう

予定通り行います

明日の「斑鳩の里マラニック」は
予定通り行います

現時点での天気予報は「曇り」ですが、
最高気温が32度と、暑くなることが予想されます。
雨具とともに熱中症対策など
各自で適宜ご準備のほどお願いいたします。


シーズン前で走りこみも足りない時期ですので、
無理せず急がず、
のんびりゆっくり、奈良の歴史を楽しみたいと思います。

よろしくお願いいたします。

斑鳩の里マラニック

は、今のところ決行を予定しております。
台風12号の動向をみて、
本日18時ごろに最終のお知らせをいたします

現地集合となりますが、
ご参加希望の方は、できるだけ本日中に
kayanoまたはスタッフにお知らせください。
当日の飛び入り参加も可能ですが、
集合時間厳守お願いいたします。


【集合】
日時:平成28年9月4日(日) 午前9時
場所:JR法隆寺駅 改札口前(南口から出ます)

台風来ないでねぇ~

このページの先頭へ戻る