投稿日:2010年11月25日(木) 20時45分
投稿者:ひこのらんな
今日我が家人が北島三郎の実演を観にいった
朝9時頃送っていった、どうも今日は帰りが遅くなりそうと思ったが、
やはり遅くなっている。
よし今日の晩は腕によりをかけ晩ご飯の用意は俺がと、とにかく汁物から用意
大根、ネギ、にんじん、足らないのは厚揚げ、近くの店に買いに行った
そうや畑からニラを持ってきている、レバニラ炒めや。
ついでに干し柿も買った、中国産なので安い。
味噌汁を作り終えた頃、家人が帰ってきた。
そこでバトンタッチ。
レバーを見てレバニラのレバーはコレでないよ、えっなんで。
(鳥の肝を買っていた)
それからレバーは水につけて臭みを取らないと、生姜もいるしとか、いろいろ手順があるみたい。
そんなの知らない。私が料理をしたらそのまま刻むだけやから。味付けは醤油、砂糖だけ
そんなの見よう見まねだから、もし私が料理したら食べるほうは大変です。
中華料理屋さんが火を強くしてばしゃばしゃやるのに、憧れているんで、そんなことをしたかったんですが頓挫してしまいました。
それで、もう走る気も萎えて、ランは休みにしました。
野菜高いらしいですね、しかし作ってる方から見ると市場のこの値段でも
めちゃ安い値で売られていると思うんですがね。
[2010年11月25日(木) 18:31]ジョグ
■ コメントopen-all
ひこのらんな
Bunbun
あはは。
お疲れ様でした。
我が家は私がどんなに遅くなろうと
口を開けて待っているだけです。
ひこらんさん、エライ! [2010年11月25日(木) 19:38]
投稿日:2010年11月25日(木) 12時21分
投稿者:ama0089
11/25ジョギング日誌
今朝も満月を回った下限の月とヴィーナスがきれいでした。
まだ階段をくだると筋肉痛がきつかったのですが、少し走ると緩和されました。
今回サブスリーが達成できなかったのは、やはりこの筋肉痛にあったかとしみじみ思いました。月100kmでは少々足りなかったんだなぁと、
次回のレースでは月200kmを準備して望みたいと思います。

投稿日:2010年11月24日(水) 22時15分
投稿者:Guzu
昨日の福知山に参加された皆さん、本当にお疲れ様でした!新入会員紹介係りのGuzuです。今年は応援で行きましたが、現地で走ろう会の皆さんの頑張る姿を拝見し、いい刺激もらいました!狙うタイムは各々異なりますが、皆さん自分の目標に向っって走られる姿には応援せずにはいられず、今日は喉が痛いです・・・。初めてフルを走られた方々へのアドバイスです。頑張った脚にアイシングを欠かさないで下さい。お風呂に入る時などにコンビニの袋に氷を入れて足や膝を冷やすと筋肉痛の治りが早いです。また可能でしたらゆっくりでいいのでジョグをしたほうが、早く回復します。ウォ-キングするだけでも全然違いますよ!また例会等で福知山の話し、聞かせて下さいね!
投稿日:2010年11月24日(水) 22時09分
投稿者:深草哲
1.福知山マラソン参加の皆様、思い通りのレースが出来ましたでしょうか。それぞれ悲喜こもごもの模様ですね。富山からもはせ参じて頂いたようでうれしいことです。有馬の七曲がりでひたひたと後ろから来た人はさすが4時間切りに迫っていますね。参加した人の情報をまだまだお待ちしております。
2.冒険広場への参加者の皆様ご苦労様でした。最後の1時間ほどおじゃましましたが、ホップコーンもうまく作って子供を喜ばせておられました。また仮装チームも子供に押し倒されて遊ばれたり人気者でした。最後の綱引きも赤勝て白勝てと久しぶりにおもしろさを味わいました。ご褒美のサツマイモはうまく料理できましたか?ご苦労様でした。
3.今日のトピックス、尼崎出身の十両力士「栃乃若」が今日勝って8勝3敗です。十両優勝争いに加わるかも知れません。この若者のお父さんとは韓国語の勉強でよく知った仲です。もちろん本人とも。同郷・同土地(?)のよしみで是非応援して下さい。
深草哲
投稿日:2010年11月24日(水) 21時56分
投稿者:コンバット
朝4:30車2台8名で伊丹を出発
福知山到着が夜明の6:00頃でした
地元出身のエンゼルさんと会場で合流
小雨まじりの、すっきりしない天気でしたが、9:30打ち上げ花火の合図で、
それぞれの目標タイムを、目指してスタート
去年私は友人と2人で走る予定でしたが、友人が足の故障で棄権をして
1人で電車で行き走って寂しい思いをしました。
今年は走り終えて、お互いの健闘を称える仲間がいる事は、いいものですね。
全員が怪我もなく、完走出来た事は何よりです
帰路の車中でも会話と笑いが、絶え間なく和やかな雰囲気でした

投稿日:2010年11月24日(水) 20時52分
投稿者:のんちゃん
昨日、初フルマラソンに参加しました。
14日の枚方のハーフマラソンで飛ばし過ぎてすごくきつかったので フルマラソンは完走出来ないかも・・・とかなり不安でした
結果は4時間6分でした。タイムは気にせず完走目指していたので、本当に満足できました。
途切れない道端での応援や充実したエイド、自衛隊や警察官の協力もあって 市をあげての大会だなと思いました。途中、飽きる事なく綺麗な景色や応援に励まされて本当に楽しいマラソンでした
マラソンの練習を始めて3ヶ月程だし、自分が完走出来るなんて夢にも思っていなかったので、終盤感動しましたね~。
大会2日前の例会でOさんに”ゆっくり走るように!”と一緒に走ってもらったのが効いたような気がします。同じペースで最初から最後まで走ってゴール出来ました
一人の練習ではサボってばかりなので走ろう会の皆さんのお陰で、完走出来たと思います。本当にありがとうございます

投稿日:2010年11月24日(水) 19時01分
投稿者:エンゼル
rickyさんアドバイスありがとうございます。ご指摘の通り32km過ぎたら、歩いたり、走ったりでした。まずはすべて走り切りことを目標にしたいです。
まあ、僕のモットーであるマイペースでぼちぼちやっていきますわ。
投稿日:2010年11月24日(水) 12時23分
投稿者:ama0089
11/24ジョギング日誌
さすがに本日は昨日の「福知山マラソン」の影響で筋肉痛で走れませんでした。
タイムは3時間16分、今度こそサブスリーかと思いましたが、30kmを超えた当りで足がいうことをきかなくなり、無理をすると攣りそうだったので今回のタイムとなってしまいました。
やはり200km/月ぐらいは必要ということですね。
投稿日:2010年11月24日(水) 10時01分
投稿者:エ-ス
投稿日:2010年11月24日(水) 09時05分
投稿者:ひこのらんな
私は直近2回のフルは4時間20分台です、何とか昔に近づけたいですが、10Kの入り、ハーフのタイムがリッキーさんの言われるタイムより大幅に遅れています。
月間の走行距離のみオーバーしています。
エンゼルさんへのアドバイス、私もそのまま頂きます。
26日のモアは彼の地での走りに向けて何とか30Kを走りきりたいものです。