投稿日:2010年12月4日(土) 20時51分
投稿者:ひこのらんな
明日は奈良マラソン&大仏テンケー 受付は今日土曜日のみ
朝から暖かい日和の中奈良見物を兼ねて行ってきました
町は初の奈良マラソンで賑やかと思いきやその辺に
マラソンのタテカンバンがあるだけ。
行きかう人は、ほとんど中国語、韓国語、タイかベトナムかあっちの人
言葉でわかります、いわば外人ばっかし。
私は奈良といえば柿の葉寿司と鹿くらいのイメージしか湧きません。
奈良駅についたとたん鹿、鹿、鹿。
鹿せんべいを150円で買ったとたん
鹿くんが、サーとよってきます、そして私のしりを押してきます。
可愛いいもんですね
興福寺、東大寺やいろんなところをめぐってから鴻ノ池陸上競技場につきましたが
最後のゴール直前の坂道はしびれますね
あっちこっちに知った顔が、あれれ走ろう会から結構参加してるじゃん。
ということで明日は頑張りま~す、奈良をたのしみま~す。
京都放送のワカちゃんにお会いしました先日はありがとうと挨拶。
昨日はマキシ市場で飲んでると電話あり、さっきは、朝までやさんで飲んでると常吉さん、やすくんから電話ありました、なにしにいってんねやろ、彼らは。
投稿日:2010年12月4日(土) 00時19分
投稿者:kayano
マラソンシーズンとあって、皆さん各地のマラソン大会に参加されていますね
kayanoも明後日は奈良マラソンです
明日は受付のため、下見を兼ねて奈良観光をする予定♪
”やすくん”の仰る通り、この場で体験談を語り合うことは大変有意義ですね。
kayanoも失敗談に関しては事欠きません
いまでこそぬるま湯ランナーのkayanoですが、
走り始めて4,5年の頃は、自己ベストを目指して大会に燃えていました
一番の失敗は初めて走った武庫川ロード30km。
それまで長い距離を走ったことが無く、途中でエイドを取るということを知らず
何も口にせずに走り続けて、25kmあたりから失速し、ゴール後、目眩がしてしばらくフラフラしてしまいました。
3週間後の初のフルマラソンである福知山の予行演習のつもりだったのですが、
この失敗を教訓に、福知山では「全エイド制覇」を目標にしました
走りながら水を飲めない(未だに飲めない)kayanoは7km辺りの初めの給水所から立ち止まってしっかり給水し係員に「大丈夫ですか」といわれながらも、その後もすべてのエイドで立ち止まって制覇
このとき確かスタートまでのロスタイムが4分半ほど、中間点が2時間ちょうどくらいだったのですが、中間点で時計を見たときに「あ、4時間切れるかも~。」と思いました。
ロスタイムを含めても半分くらいだったので行けると思ったんですね(今なら絶対思わない)。
ゴールタイムはグロスで3時間57分くらい。いきなりサブフォーでした
上手く走れたときは大抵スロースタートです。
とくに女性ランナーは始めから終わりまで殆どペースの変わらない走り方の方が多いので、元気の良い序盤で飛ばしすぎないことが成功の秘訣のように思います。
初めの5kmほどは大会の雰囲気も手伝って浮き足立っているので、できるだけ「こんなに遅くて大丈夫だろうか。」と思うくらいのスピードでスタートすることにしています。
それでも思ったより速いペースになっているんですよね。
あとは30kmまでは「序盤戦」と思って走っています。
奈良マラソン、ちょっとはマシな走りができればよいのだけれど…。
でも練習してないから、「それなり」の結果だろうなあ~。
しばらくは「ぬるま湯ランナー」でお許しください
PS まるちゃんご夫妻、大変なことになりましたね。ホノルルまでに少しでも回復するように、ご無理なさらないようにしてくださいね。
投稿日:2010年12月3日(金) 22時58分
投稿者:マルちゃん
福知山マラソンで、私は27キロ、イエローさんは25キロでリタイア、早速三木先生の病院へ行きましたところ、私は半月板の損傷、イエローさんは、踵骨棘ショウコツキョクという病名を有り難くいただきました。私は、かなり重症のようです。12日のホノルルマラソンは、ブルーな気分で参加しなければなりません。11年間故障無しが自慢だったのに悔しい! 思えば、身の程をわきまえづ、3月の篠山マラソンで5時間切りに挑戦したのがいけなかったようです。あの時からジワジワと無理が、、、。3時間走、六甲山縦走、大山崎~十三マラニックそして大山登山、西宮国際ハーフマラソン、と続き11月23日に福知山で故障が、完成しました。バンザーイ!私たちも1人前になったのかな? 5日は、忘年会だけに寄せていただきます。 もうすっかり反省しております。無理はいけませんね~! これからは、誰が何んと言おうと、鈍足で、わが道を走ることにいたしますです。
投稿日:2010年12月3日(金) 20時13分
投稿者:深草哲
GOOGLEの距離測定ツールの使い方が2010年11月から変わりました。
(追記:2011年5月からまた変わりました)
今までは「google」「地図」「マイマップ」「距離測定」でしたが、11月中旬からは、
「google」、「地図」、右上の圧力釜の重しみたいな「フラスコ」、「左下の物差し」
の手順で従来通りの距離測定ができます。
(2011年5月からは、「google」→「地図」→左下の距離スケールの左の「縦物差し」マーク
→「メートル法」の順に変更になりました)
地図上で出発点を左クリック→次のポイント(曲がり角)を左クリック→次々左クリック→
ゴールは左ダブルクリックです。途中の距離も表示されます。
いまも自分のコース距離を測っています。でも高低は距離に反映されないですね。
自分で、「相当距離」として処理願います。
投稿日:2010年12月3日(金) 12時21分
投稿者:ama0089
12/3ジョギング日誌
本日は残念ながら雨でした。早朝から富山市に暴風雨警報が出てます。
自転車で走る分には風なんかほとんどないんですが、ちかごろちょっと雨が多いと暴風雨警報がでます。あんまり頻繁に警報が出ると危機感が薄れるような気がします。
投稿日:2010年12月2日(木) 12時24分
投稿者:ama0089
12/2ジョギング日誌
本日もきれいな下弦の三日月と金星が見えました。昨日は東に向かっていたので、本日は反対側のオリオン座が見える西側から南に向かって直行で走り、本日もかまぼこ屋を廻ってきたのですが、意外とほかのかまぼこ屋があったことに気がつきました。
ただ、5amからかまぼこ作っているのはこのあいだの店だけでしたが
明日はちょっくら買いに行こうと思います。
投稿日:2010年12月2日(木) 09時43分
投稿者:ひこのらんな
あれ誰も投稿していない、書こうと思ったのにぐっとこらえていました。
やすくんさん、有難うこれで書くことが出来ます
と、言っても、ジョグノートとmixiには毎日書いていますからね
さてやすくんご一行さま沖縄で楽しんでください。
泡盛のみ過ぎないようにね、マキシ市場楽しみですね、蒲鉾うまいですよ
島豆腐、島ラッキョそれからKISIMOTOさんに会ってきてください
ここは是非連れて行ってもらってください
前半は、のぼりが続きますが記念公園の中間点からどんどん飛ばしてくださいよ
ゴールころメールします 覚悟?していてください。
投稿日:2010年12月1日(水) 23時54分
投稿者:やすくん
投稿日:2010年11月30日(火) 21時40分
投稿者:ひこのらんな
最近草哲さんを見ているとやる気を感じます
何しろウルトラ100Kを何回も走っている方ですからね
本気で練習をされたらこっちはたまりませんよ。
さて今日のラン日記は、、、、、、、、。
今日10Kを走れば11月は走行距離が300K になる。というだけの理由でちょっと疲れていたが夕方5時頃スタートした。いつもゆったりだが足が軽くなるまでジョグ
途中からレペテーションに切り替えるが休憩タイムが少し長かったかな。
お蔭様で300Kに達しました。
さて5日はナラマラです、といっても私は大仏ですが。
それでも前日受付です、なんとかならんもんかね。交通費2日で4000円以上
走ろう会の忘年会は65歳以上は4000円が、、、、3300円でいけると掲示板に書いてありましたね。
どっちが得か良く考えてみよう、、、なあ~んてね。
私はこういうのに敏感です。
[2010年11月30日(火) 21:10]
■ コメントopen-all
ひこのらんな
投稿日:2010年11月30日(火) 19時44分
投稿者:深草哲
昨年10月の韓国仁川大橋開通ハーフ以来となる、来年1月9日の新春ロードレース・ハーフに向けて走り込みを開始しました。
今日は休日で、先日のひこのらんなさんのほぼ逆コース、西宮自宅から鷲林寺-盤滝口-宝塚西高-逆瀬川-武庫川-仁川-関学-御手洗川-171号線-阪急電車沿い-夙川-自宅の23kmコースでした。土曜日の20kmより楽に走れたように思いますが、一ヶ月で目標タイムに届くように調整します。
末広公園付近に5000m折り返しのマークがあり、順に1000mごとの表示とコーンがあり、どこかの学校がトライアルするのだなと思って下っていくと、前から走ってきました。ゼッケンの色が違うグループごとに距離が決まっているようでしたが、近くの養護学校の中高校生位の生徒のようでした。
先頭集団はしっかり走っていましたが、いやだといってだだをこねたり、泣きわめく子もいました。すれ違いながら「がんばれ」と声を掛けたりしましたが、一対一で面倒を見ている職員も見受けました。転んでけがの手当を受けている子もいました。
こんなスポーツ訓練大会も走ろう会としてお手伝いできればいいのになあとフット思ったことでした。
深草哲