1月例会は大盛況!♪
投稿日:2011年1月16日(日) 21時38分
今日の例会は、こんなに寒かったのに大勢の参加でしたね。
新人も2名、27歳と49歳の方、一人は市報の方、一人は大阪体育協会ご紹介の方、走ろう会を指名して紹介してくれたことが嬉しいですね。
今年3月で役員も任期満了とのこと今日貰ったニュースに書いてありましたね、これからは若い人も役員に入って貰って、走ろう会を引っ張ってくれるのを期待します。
投稿日:2011年1月16日(日) 21時38分
今日の例会は、こんなに寒かったのに大勢の参加でしたね。
新人も2名、27歳と49歳の方、一人は市報の方、一人は大阪体育協会ご紹介の方、走ろう会を指名して紹介してくれたことが嬉しいですね。
今年3月で役員も任期満了とのこと今日貰ったニュースに書いてありましたね、これからは若い人も役員に入って貰って、走ろう会を引っ張ってくれるのを期待します。
投稿日:2011年1月16日(日) 20時46分
県立公園として 廃止していく方針が でている記事を読みましたが、本当なんですか。
あれだけ ひとが利用しているのに。どうなるんでしょうか。
心配です。
例会に行くには 相当の勇気がいりましたが、かなりのひとに お会いできて よかったです。
串カツマラソンは 名前がいいですね。
投稿日:2011年1月16日(日) 19時18分
今日の例会に参加しました
大阪の気温がー2.2~4.6℃だったにもかかわらず、例会の参加者の多さにビックリしました
また寒くても元気な方が多かったのにも驚きました。それと同時に皆さんからパワーを分けていただいた気がします感謝、感謝です
それと、こういう悪条件の日には一人で走らないので皆さんと一緒に走れるのはラッキーでした
でも寒い日は嫌い
投稿日:2011年1月16日(日) 01時49分
ラッシーさん、串カツ マラニック 週末なら参加したかったです。
新世界の串カツは美味しいですよね。私は『八重勝』が行きつけでした。ここ3年程行っていないですけど。
最近は『だるま』の評判がいいですね。
また、掲示板で感想聞かせてくださ~い。
投稿日:2011年1月15日(土) 23時24分
ラッシーさん自分に対しての回答について、ありがとうございます
それと「串かつマラニック」へのお誘いについても、ありがとうございます
「串かつマラニック」はいい企画なので参加したいですが、今の自分には平日はちょっと参加は難しいです(平日に参加できる方がうらやまし~い
)
明日は例会ですね!寒そうだから行きたくはないのですが、家に居ても一人では走らないですそこで皆さんと一緒に走ってパワーを分けてもらおうと思います。勝手ですが、よろしくお願いします
投稿日:2011年1月15日(土) 06時11分
投稿日:2011年1月15日(土) 01時02分
今日の朝日新聞夕刊「素粒子」に、串カツ情報有り。
『☆ 大阪が「名物」ひったくりワーストワン35年ぶりに返上。自転車かご用カバー配りまくり、ヘリまで使っての追跡が奏功。
☆ 大阪人は振り込め詐欺にかからない、も定説。種々の分析はあるが、コミュニケーションの近さと濃さがペテンを見破る。
☆ そういえば最近、東京で大阪流の串カツ屋を目にする。「ソース2度づけ禁止」の貼り紙も同じ。大阪復権の兆しありか。 』 と。
偉大な田舎っぺ集団・東京に対抗する関西人の意識は、私地震(間違い自身)の意識の中にも根強くあります。大阪人、関西人の「なにくそ負けるものか」精神ですね。
マラニック参加の皆様、そんな心意気でお願いします。私はたまたま仕事の日です。
--------------
ひこらん様、新春ロードの写真掲載ありがとうございます。ゴール前の様子だということですが、その時の気持ちを思い出すと、ラストのスピードを上げようとしても、足がばたばたするだけで前に出なかったように思います。写真を見ると、上体が起きすぎですね。
リハビリランは昨日でしたが、上体の前傾をきつくして、気持ちとしては後ろ足の傾斜で上体を倒すよう意識してみました。すると前足が自然と前に出て、夙川オアシスロード帰り5km弱を31分を切って走れました。足への負担は大きかったですが、特別ペースを上げようという意識もせず、いつもより早く走れました。
自分の走る写真を久しく見ていませんでしたが、皆さん、自分の走姿を見ることにより改善する点が見つかるかも知れませんよ。 是非仲間に走る姿を撮ってもらって下さい。
--------------
武庫川新春ロードレースハーフの部は、沼○さん・私・宮○さんが誤差1分以内になだれ込みました。1年2ヶ月ぶりのハーフでしたが、伏せ字としておりました目標の120分が切れて喜んでおります。当日の大勢の皆様の応援に感謝致します。
投稿日:2011年1月14日(金) 22時47分
こんばんは、リッキーです。
えべっさんも終了しそろそろ正月気分も抜けたところでしょう。
さて、今度の日曜日に下記内容にて1月度の例会を行いますので
多数の参加お願いいたします。
<記>
1.期日 2011年1月16日(日曜日)
2.集合時刻 午前9時30分 (おしゃべりを楽しみたい方は9:00ごろ)
3.集合場所 毎月の例会開催場所
4.服装 当日は強烈な冬型の気圧配置が予想されていますので
充分な防寒対策をして下さい。
ニットキャップ、毛糸の手袋、ウィンドブレイカー、ロングスパッツ
など着用お願いします。
5.昼食会 風がありましたら、場所を夢ハウスの前に変更したいと思います。
6.その他 役員会は予定どうり行います。
投稿日:2011年1月14日(金) 22時19分
お疲れ様です
さて串かつマラニック追加の御案内です
チョット気になる事です
*武庫川から走る時、先頭は、山龍さんにお願いしたいと思います。
後方は私(菅野)が走ります。みんなの走力を見ながらカタマッテ走りたいと思います。
途中参加の人は待ち合わせの場所、時間等、出来る限り正確に打ち合わせしたいと思います。(16日の例会の時、声を掛けて下さい)
*ゴール後すぐに風呂屋に行きたいと思います。
まあまあ広い風呂屋さんなので10~12人位の参加なら1度に入れると思います。
但し予約等はしていませんので、たくさんの入浴客がいましたら待つことになります。
ご理解お願いします。念の為・・・・
*入浴後、串かつ屋さんに行きますが、予約はしていません。予約はできません。
よって参加人数によっては、食べるまで店先で待つ事になります。待っている間、新世界ワールドを楽しんで下さい。
又分散して食べる事になります。
ご理解お願いします。念の為・・・・
すべて参加人数によって予定が変わってくると思われます。
皆さんのご理解とご協力お願いいたします
投稿日:2011年1月14日(金) 12時21分
20110114ジョギング日誌
本日は水の流れる音がしなかったので、なんとか走れました。
ただ、雪が融けている場所と凍結している場所があるので、かなり気をつけていないとすべります。確実に融けているところだけを走るようなコース取りが必要です。
道路が凍結するほどの冷え込みなのですが、風が無いので体がすぐ温まってありがたいです。
そういえば本日、コンビニで「恵方巻」を見かけました。関西と違って方角も無言で一気食いも無いような感じでした。