尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

メニューへ

20110208ジョギング日誌

20110208ジョギング日誌

本日は一週間ぶりに走れました。晴が続けば歩道に雪もなくなることがわかりました。
 気分でいたち川沿いを走っていたのですが、さすがに人通りが少ないので歩道の雪はねがされておらず、50cmは積もっていたでしょうか、
 なるほど、雪はねをするから歩道も車道も雪がなく、自然に任せるとこの高さになるのだなぁと、ちょっと関心しました。
 どおりで今年の除雪費用は一億を超えるはずです。

ラン&バースディ&飲み会は、

2月は誕生日月だし 新世界も興味あるし
つかやんにもながいこと会ってないし

いつもなら暇も一杯あるんですが、、、、。
この日あるところで先約あり

ただpm2時30分はもしかして、、、かも。

pendingにしています  

ひこのらんな

ラン&バースディ&飲み会

いつもありがとうございます、お元気ですか?

2月は小生の生れつきです、急な企画ですが下記の要項でラン企画しました
同月birthdayのみなさん 当日暇な人 新世界で飲みたい人 ・・・
それはるんるんめでたいめでたいるんるんとのことで
皆さんお忙しいとは存じますが御参集くださいませグッド(上向き矢印)

2/19日の土曜日にrun&バースディ&飲み会を行いたいと
思います

阪急十三駅南口改札前
午後2時30分集合
行程
十三大橋~毛馬こう門~天神橋~大阪城公園経由
~谷町筋南下~通天閣GOOL『約14㌔』
到着予定時間4時30分前後
到着後
お風呂入浴
通天閣の下にあり
綺麗な銭湯ですOK
新世界周辺の濃い飲み屋さんでカンパイ『安くてうまい大阪フード』を堪能しましょうexclamation ×2

集合時間よく見てください
途中合流可
現地集合可
当日正午の天気予報にて
中止等の連絡を
参加者の方に連絡します   (この投稿欄に書き込みます)

最後に安全確保には
十分配慮しますが
私的なお誘いです、趣旨を理解して自己責任にて参加してくださいませグッド(上向き矢印)
参加の方は下記へ連絡お願いします!
企画責任者:塚山英樹 携帯090-8532-8702 pメールt-hideki@e-mail.co.jp

千葉県に引っ越された元会員の増田さんからの便りです

ご無沙汰しております。
千葉の増田です。

久しぶりにホームページを拝見させて頂きました。
とても盛り上がっているようで羨ましいですね。

本日の別大マラソンにもエントリーされてる方がいるんですね。凄いですね!ビック
リです。

 ところでもうすぐ東京マラソン(2/27)がありますが、今年はどなたか走る方がおられ
るのでしょうか。
 私は今年は抽選に外れてしまい走れませんが、代わりにボランティアで参加する事に
しました。
 30km地点の給水所で水配りをしております。
 給水所ではスポーツドリンクと水と両方ありますが、私は水を配る班に割り当てられ
ました。

 もし東京で走る方がおれらるようであれば、是非とも30k給水所ではスポーツドリ
ンクだけでなく水も取って頂けるようにアピールをお願い致します。

 去年の東京マラソンが私にとって初フルでした。
その後、私もフルを2回経験し30kからの辛さをそれなりに知り、この30kエリ
アを第一希望に選びました。精一杯、応援をさせて頂きます。

 2月20日は準例会の日なんですね。また、盛り上がるんでしょうね。
私は、その日は青梅マラソン(30k走)に参加致します。
場所は違いますが、お互い頑張りましょう♪

第5回日韓マラソン交流(2)

 本日7日に、鄭成玉氏から返事が来ました。
 
感謝???. running course? ?? 日程?        ありがとうございます、ランニングコースも日程も
?? ? ????. 須磨-?甲山?? ???.       良いようです。須磨-六甲山を見たいですね。
? 日定? ?? ????????. ??? ???.   少しして連絡を差し上げます。お元気で。

木津川マラソンですよ!

深井です。
ゆうさくさん、ご心配ありがとうございます。
木津川マラソン(フル)に行ってまいりました。
今年は3月なみの陽気となり、とても走りやすかったです。
レースのほうは、例によって今年もスタートから30分くらいは大渋滞となり、キロ6分半くらいでずるずる進む展開でした。
まあ、私も右足首の調子を見ながらだったのでちょうど良かったのですが。
10キロ過ぎくらいから徐々に渋滞がばらけ始め、走りやすくなりました。
キロ6分ペースをひたすら守りつづけていたのですが、33キロくらいから足が重たくなり、
そのあとは何度か立ち止まってストレッチをしながらのランとなりました。
最後は何とか右足の故障も大きくなることなく、無事に完走。自己ベストも出ました。
今は両膝が痛いので、しばらくは喪に服していようと思います。
喪が明けたら、また西武庫公園でお会いしましょう!では。

20110207ジョギング日誌

20110207ジョギング日誌

本日は雨で走れませんでした。もう雪から雨に移っているようです。

今月中にあと一回ぐらい雪が降ったら、もう春のような気がします。

声をかけられました♪

日曜日の今日、夕方ベイコムに行きました。

ゆっくりユックリジョグ、突然声をかけられました

「走ろう会の方ですか?」

どこかで見たような、ないような

「ハイそうですが」

「以前走ろう会にお邪魔したことあります」

てな会話だったんですが あまりよく覚えてないんです

向こうは覚えておられるのに失礼な話で申し訳ないことでした

ジョグリながらお話をしました

また走ろう会のほうにもきてくださいとお願いしました

Hさんという方でした 名前は覚えています

次回もベイコムでお会いしましょうと分かれましたが

ベイコムの近所の方だそうです

出会いはどんなかたであろうと嬉しいものですね

birikenさん

今日の大会はどうでしたか?足の状態も芳しくないのに…。土手でこけなかったですか?

深井です。

こんばんは。
明日、木津川マラソン(フル)に行ってきます。
2週間前のmore練習会で、右の足首を痛めてまだ違和感があります。
ちょっと不安です。(じん帯を痛めているといわれました。)
去年は、30キロ過ぎから大失速し、残りの12キロを歩いたわたしですが、
できれば、今年は最後まで走りたいです!
でも、気温はめちゃめちゃ寒い・ということはどうやらなさそう。
土手から落ちないようにがんばりますよ。
別大マラソンについて、大会要項をみたのですが、ハーフで1時間45分以上ならアウトですか・・・。
私の絶好調でギリギリです。プロのレベルの高さをしみじみ感じます。
別大マラソンに行く方も、ほかの大会に参加される方も、いつものコースで練習される方も、みなさん素敵な週末を過ごしてくださいね!
では。

このページの先頭へ戻る