コミュニティ広場

投稿日:2011年3月13日(日) 22時31分
投稿者:ひこのらんな
「関西にお住まいの皆さん、東北三陸沖大地震に伴い、関西電力が東京電力への電力提供を始めました、少しの節電でも立派な支援になります、電子レンジや炊飯器など、普段刺しっぱなしのコンセントを今日だけでも抜き、一人一人が出来る節電のご協力をお願いいたします。
このメールを出来る限り広め、節電による送電の支援が出来ればと思いますのでご協力お願いします」
上記のようなチェーンメールが昨日から今日にかけて私のメールにあっちこっちから入りました
関西電力から東電でも中部でも東北でも供給してやってほしいと思います
出所の詮索はしません、これには大賛成です。
私が出来る手っ取り早い協力です
ひこらん
投稿日:2011年3月12日(土) 21時46分
投稿者:やすくん
投稿日:2011年3月11日(金) 22時20分
投稿者:taruchan
遅ればせながら、おめでとうございます(o^∇^o)
長いブランクからの復活だけに、意義深く喜びもひとしおでしょう。
これを通過点に、今後ますますのご活躍をご期待します!
投稿日:2011年3月11日(金) 22時06分
投稿者:ricky
こんばんは リッキーです。
花見例会(4月例会)のとき、お弁当とビールを希望する方は田中忠男さんか岡島さんまで申し込んでください。
田中さんの電話番号は06-6488-0265
岡島さんの電話番号は06-6421-7322
できれば3月例会のときに申し込んでください。値段はお弁当とビールで1000円です。(お弁当のみの方は800円)
投稿日:2011年3月11日(金) 17時43分
投稿者:ひこのらんな
大災害になっています、親戚や知人のいる、気仙沼、仙台方面に連絡がつきません。
ランニングどころではありません
投稿日:2011年3月11日(金) 12時23分
投稿者:ama0089
20110311ジョギング日誌
昨晩は雨が降ってましたが、近頃の流れでは朝に天気が変わるので、「止むかな?」と思っていたら、予想通り止みました。雨はでも、夜に雪に変わったみたいで、路面は凍ってました。今日はちょっと別のルートにしようかと思っていたのですが、いつもどおりの街中コースを走ってきました。
もはや本能で雪の少ないところを走るようになってきました。もうちょっと暖かくなったら、川沿いを走りたいですね。
富山に来てすごいなぁと思ったのは、マクドナルドも回転看板を止めて、富山地鉄ビルの屋上にあるコカ・コーラの看板も夜中は電気を消してます。
節約するのに躊躇はないと感心してしまいました。
投稿日:2011年3月10日(木) 12時19分
投稿者:ama0089
20110310ジョギング日誌
昨晩は焼肉で、ビールも飲んだので、朝は起きれませんでした。
近頃お酒を飲むと疲れるんですよね。ジョギング出来る時は飲んでませんから、やっぱり内蔵に負担がかかっているのかなぁという気がします。
投稿日:2011年3月10日(木) 00時27分
投稿者:やすくん
kayanoさん、ひこのらんなさん、ラッシーさんなどを始め、いろんな方から自分のサブスリーについて祝っていただいて、ありがとうございます
今回の事は運だけでなれたので、自分の実力ではないと思ってます。特にラッシーさんは今も自分より実力は上と思ってます
ただ今回のことで皆が協力していけば、実力以上の結果が残せることを教えられました
個々の知恵を共有できたら、尼崎走ろう会はもっと素晴らしい会になると思っているのは自分だけでしょうか?
自分も提案しますし、皆さんの知恵を共有できる会になれることを望んでいます
投稿日:2011年3月9日(水) 12時22分
投稿者:ama0089
20110309ジョギング日誌
昨晩は雨が降ってましたが、翌朝は晴でした。一気に晴れたせいか路面は部分的に薄氷が張っていました。
そろそろ5:30amでも東の空が明るくなってきており、「春はあけぼの」かなぁとおも思いつつ、あんまり紫っぽくなかったので、京都の東の空は紫なのかな?と思いました。
現代の太陽暦と太陰暦の違いはありますが、一ヶ月くらいしか違わないなら春が来るのも1000年前とそんなに変わらないでしょうから、景色もそんなに変わらないのでは?と思います。

投稿日:2011年3月9日(水) 08時54分
投稿者:ラッシー
やすくん
サブスリーおめでとう
レース後、2~3日の酒は、うまいやろねえ~~
私もひそかにサブスリー願っていましたが、ダメでした
仲間の何人かは、サブスリーでホント羨ましいです
1~2分いや10~20秒の時間差はホント大きいですね
これからは、駅伝、トレイルとフルマラソンから暫く離れますが、
又次回レースでひそかに狙います・・・
ホンマかいな