尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

メニューへ

ながねぎまん

ながねぎまんは私のセカンドネームです、子供たちには、もちろん、あんぱんまんが人気ナンバーワン続いてバイキンマンですね

私は先頭を走って皆を従えているように見えますが、人気度は下位のほうですね。

子供たちに聞いてみると「見たことあるけど名前はワカラン」というのもいます

しかしこの衣装が気に入っています 皆さん ながねぎまんを、よろしく、、。

?

追伸

〔MORE練習会 一周年記念飲み会〕

来る、24日モア練習会後、夕方6時ころより、阪急塚口駅南側スグ 居酒屋「桜里」にて(06-6427-8581)おこないます 参加希望者は片山君まで

私も何回か行ってますが、いいところです。

志摩ロードパーティへいってきました。

今日は、三重県で行われた「志摩ロードパーティ」のハーフマラソンに行ってきました。

このハーフマラソンは初の参加でしたがかなり坂がきつかったです。
明らかに三田よりもえげつなかったです。
11キロくらいまで、キロ5分くらいではしってたのですが、13キロくらいから左のふくらはぎが痛くなり、登り坂がまったく走れなくなってしまいました。
なんとか、1時間56分でゴールしましたが、まだ左脚を引きずっています。
ゴールした後はうまいもんが食べたい!の一心で、松坂牛カレーを食べました。
が、
カレーの具を良くみると、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ……以上しかありません。
牛はどこに行ったんや!とクレームをつける体力は、2時間走った後の私にはすでになく、
そのままいただきました。
松坂牛肉はなかったけど、せめて松坂牛肉エキスは含まれていたことを願うばかりです。
来週までには元気に走れるようになりたいと思っています。
それでは!

琵琶湖辺り・・ラン。

本日、息子が一人暮らしを始めた「南草津」に用事が有り、朝早くから行って来ました

琵琶湖までが、近く、今度、晩に泊まらせてもらい、朝早くから「近江大橋」辺りを走ろうと思いました

今日、早速、息子にお泊り交渉しました

琵琶湖周辺は本当に綺麗ですねぇ~~~

桜も少し葉桜でしたが、まだまだ美しく・・走るんでしたら今ですね

チャリテイラン

私は今チャリテイランをしています
自分の走る距離に応じて自分のレートを掛けます
例えば100キロ走ってレートが10円なら1000円、50円なら5000円、100円なら
10000円になります。
http://www.jognote.com/cups/2041

もちろん自主申告で貯まった金額を赤十字などに送金するわけです。
おそらく年内続くことでしょう。
自分が走ることによって被災地の人の助けになれば、走ることに意義が生まれます
自分の趣味だけで走ることよりも、走りがいがあります。
今日はそんな意味でただ距離を稼ぐランニングでした

今日は今年初めてランパンでジョグリましたが、以外に風がありました。
花散らしの風がすこし肌寒かったです

藻川猪名川走ろう会公認コース こつこつ走って160Kになりました。

20110415ジョギング日誌

20110415ジョギング日誌

本日もみごとな快晴で、起床時間が10分早かったので金星の輝きが大きかった気がします。

 早起きできたので、ちょっと遠くまで走れました。富山の南の方に玩具屋があるみたいなので、今度はもうちょっと南に足を伸ばしてみようと思います。

深草哲さんご苦労様です

被災地、石巻までご苦労様です、やはり口で何とか支援を、、といってもいざ実行に移すのはなかなかの決断が要りますね、ほんとうにご苦労様です。

さて、たか君ご案内の半縦走は残念ながら故郷墓参りに帰りますので参加できませんが、韓国との交流企画成功を収めるためにも頑張って下見ランお願いします

追伸 神戸マラソン2011 陸連登録でネット申し込み完了、持ちタイムでけられる不安

    若干あります

                        ひこらん 

六甲半縦走マラニックの追記事項

先日案内した六甲半縦走のお誘いですが、9月に一山湖水クラブとの交流会があります。

『今年はマラソン大会には参加せず、六甲山を走りたい。』ということで役員会にてコース決定し、企画しております。

その試走も兼ねて予定しておりますので、参加された皆さんには道中のトイレ・自販機などの位置も覚えていただきたいのでゆっくり脚を進めるつもりですので、ご心配なさらずに、どんどん参加してください。

ラッシーさんもお仕事忙しそうですね。僕も震災の影響ありでGW返上になりましたが、幸い5月4日のみ休みもらうことができました。また、ご一緒しましょう!

明日から行ってきます

数日前の新聞ニュース石巻行き泥掻き出し支援バスが余震の為延期となり、明日から

月曜日までとなりました。キャンセル待ちを申し込んだら当選(?)しました。

キジに出くわした幸運のおかげでしょうか。

宮城県石巻市に車中泊2泊、旅館自費一泊(補助金付き)で行って参ります。

日頃鍛えた体力で二日間、にぎりめしをもって手弁当でグァンバッテきます。

バス2台で市民ボランティア40人+職員3人+支援物資輸送です。

個人的な支援物資の持ち込みは予定がないそうですので、準備不足には好都合でした。

深草哲

良いですネエ~~。

良いですネエ~~半縦走・・・ たか君

毎年、この時期、案内していますよネエ~

行きたいのですが・・・ゴールデンウィークの殆どが仕事です

ゴールデンウィーク中は、大丸神戸店で、「洋菓子フェア」のイベントです

毎日、手作りの「ドーナツ」を納品します

かなり好評で納品しても「あっ」と言う間に無くなってしまいます

暇な方・・いやお忙しい方も宜しければ、のぞいて下さい

又誰か・・ 「半縦走」誘ってネ・・・

20110414ジョギング日誌

20110414ジョギング日誌

本日も雲ひとつない快晴で、わずかに金星が輝くのみでした。ジョギングシューズのソールが減っているので、稲荷公園の土の上を走るとほっとします。

 昨日とやま清流マラソンを申し込んだので、これからちょっと長めを走りこもうと思います。

ジョギングとは関係ないんですが、「ワンダーラボ」というのがあるみたいなので、今度行ってみようと思います。

このページの先頭へ戻る