投稿日:2011年10月30日(日) 21時12分
投稿者:トーイ
皆さん、移動しながらの応援お疲れ様でした。
私も、住之江公園で皆様(友達含む)がくるのを、
心待ちにしていましたが…
気づかれることなく、時は過ぎました( ̄□ ̄;)!!
ゆうさくさんとは、ハイタッチまでしたのに、気づかれることなく…
゜゜(´O`)°゜
で、友達のタイムを確認したところ、
サブ4を達成していました♪
私も負けずに、神戸はサブ4を目指します!!
今さら、間に合うか??
走られたランナーの方、応援されたランナーの方、お疲れ様でした~♪
投稿日:2011年10月30日(日) 20時49分
投稿者:エ-ス
さっきタイム
書き忘れました![]()
タイムは3時間6分39秒でした![]()
投稿日:2011年10月30日(日) 20時37分
投稿者:エ-ス
投稿日:2011年10月30日(日) 19時38分
投稿者:ゆうさく
今日の大阪マラソンは本当に楽しかったです。kayanoさん、マルちゃん夫妻、やすくんたちの応援。Guzuさんの差し入れ。本当に有り難かったですね。あれで力をもらえた気がします
。
そして個人的には、日本橋の郵便局の局員さんが大阪マラソンのボランティアとして加賀屋あたりにいたので、ハイタッチしまくりましたよ。沿道で応援している大阪人の応援や声援は温かいものを感じましたよ。ほんまに「大阪マラソン最高!大阪人最高!大阪最高!」と走りながら叫んでいましたね
。もうこれは記録云々よりランナー自身が楽しむことによって完走できるのだなと思いました
。タイムは4時間52分50秒でした。
投稿日:2011年10月30日(日) 10時05分
投稿者:トーイ
わたしも、応援に参加します。
が、二人の子供をかかえて移動が難しいので、住之江公園だけにしておきます。
3回目の応援の場所と一緒になればいいのですが・・・。
では、健闘を祈ります!!
投稿日:2011年10月29日(土) 22時20分
投稿者:深草哲
明日10月30日に予定していました恒例の「有馬マラニック」は
第1回大阪マラソン盛り上げのため、出場者及び応援参加に回って頂く為
延期と致しました。
例会 ではこのことは案内しておりますが、、もし万一聞き漏らした方が
居られましたら、ご注意願います。
紅葉の季節から新緑の季節と雰囲気は変わりますが、5月連休当たりで
有馬行きを計画したいと思っております。
ご理解とご協力をお願い致します。
深田晃二
投稿日:2011年10月29日(土) 21時19分
投稿者:ひこのらんな
いよいよアシタになりました、私は今年2月の東京マラソン以来のフルです、足の故障などでその間ハーフも走っていません、大丈夫かなの心配もよぎります。とんでもないですが記録なんぞ、、、、、、、、、這ってでもコスモタワーに帰らなければと思っています。
kayanoさん他のメンバーがのぼり、旗を持って要所で応援してくれるとのこと、ありがたいことです、嬉しいことです。
走ろう会からは、私ひこらんの他10人くらい走られるそうです、皆様楽しみましょう。
明日元気に報告できたら嬉しいですが、、、、、、、、。
写真は明日の衣装、上は今回の参加賞のTシャツです

投稿日:2011年10月29日(土) 18時00分
投稿者:taruchan
明日は予定が入っていまして、応援にいけませんが
皆さんの勇姿がTVで見られることを、ご期待しながら
応援しています。
祈念すべき第一回大阪マラソンを思い出に残るレースに
するためにも記録、完走等々を目指して走ってください。
なお、雨の予報が出ていますので、釈迦に説法ですが
くれぐれも雨対策のご準備をお忘れなく!
投稿日:2011年10月29日(土) 17時59分
投稿者:kayano
明日はいよいよ大阪マラソン
少し雨模様ですが、ランナーにはちょうど良いお天気かもしれません。
皆さん楽しんで走ってくださいね

応援隊の予定が確定しました。
淀屋橋駅8:00集合、「北浜1」交差点付近で応援します。
応援隊に参加して頂ける方は、できるだけ走ろう会の白いTシャツを
一番上に着てきてください
それと、できれば何かしらの帽子(野球帽タイプ)を持ってきてください
ランナーからわかりやすいように(少しだけ?)目立とうと思います
幟と旗も持っていきますので、後から応援に加わる方は
これを目印にお越しください
2カ所目の応援地は「岸里」です(天下茶屋付近、29km付近)。
(従って、エンジョイエコカードはお得ではありません。
最後のランナーを見送ったら
に繰り出しましょう
)

ランナーの皆さんも応援隊に気がついたら、元気に手を振ってくださいね
よろしくお願いします
投稿日:2011年10月28日(金) 22時35分
投稿者:ひこのらんな
インテックス大阪にマラソンの受付に行ってきました
さすがに今日はまだ少ないだろうと思っていましたが
多かったです、やはり3万人の規模はハンパやないですね。しかし明日は大変やろうと思います、人で。
エキスポ会場もメインスポンサーのミズノを中心に数多く出ています、歩いていたらいろんな試供品をくれます。
6号館の会場を出るとアシックスをはじめ各スポーツグッヅメーカーがここぞとばかりに出展しています。
メインの会場から見えませんからランニングシューズや、帽子、衣類関係先に買ってしまうと、こっちのほうが良かったと臍を噛むことになるかもです。
明日行かれる参加者の皆さんご注意を。
マラソンに参加されない方も行かれたらいいと思いますよ、食事するところもありますし楽しいです。エキスポの規模は同じビックマラソンの東京、那覇、ホノルルより大きいです。
クリック拡大します