コミュニティ広場

投稿日:2011年11月25日(金) 16時17分
投稿者:ひこのらんな
More練習会(有志練習会)
日時 11月27日(日) 08:30~12:00
集合場所 武庫川河川敷 名神高架下
内容 25~30キロペース走 (その他の場合もあります。)
more練習会後はいつものように亀さん部に合流して
ランチします(希望者のみ)
一周2キロのコースを設定しています
自分のペースで走ってください、
今月号(1月号)のランナーズクリールでフルマラソン4時間切りを達成する方法の一つに
練習は距離より時間で管理すると書いています
今日は20キロ走ろうじゃなく2時間走ろうとなるわけですね
詳しくは本誌で、、、、、。これは宣伝ではありません情報です。
投稿日:2011年11月25日(金) 12時19分
投稿者:ama0089
20111125ジョギング日誌
昨日に引き続き今朝も雨だったので走れなかったのですが、通勤時は小降りかな?と思ったらまた降って来ました。
確かに30分ぐらいやんでいれば走れないことはないのですが、それよりも早く降ってくるとずぶ濡れで、しかもこの時期にぬれネズミは間違いなく風邪をひくでしょうから、やはり安全方向で雨の日は走らないのが正解なようです。
投稿日:2011年11月25日(金) 00時12分
投稿者:やすくん
taruchanさん福知山マラソンでのサブフォーおめでとうございます
年齢的に言って(失礼な表現ですみません
)凄いことだと思います
それを抜きにして今の自分が一緒に走っていればボロ負けしていたことでしょう
また、だちくんは福知山マラソンで凄いタイムでゴールされたみたいです
(2時間50分をゆうに切ってます)
二人とも、どんな練習されたのでしょうね?機会があれば講演でもしていただきたいです
先日の、のんちゃんのウルトラマラソンの記録、エースの神戸マラソンの記録が凄かった後、続いていい記録が出て、走ろう会が盛り上がっていい傾向です
しかし自分は焦らずマイペースで走ります
投稿日:2011年11月24日(木) 21時25分
投稿者:biriken
11月の亀さん部練習会は、27日(日)に行います。
みなさまのお越しをお待ちしております。今回は私も久しぶりに走ります。
11月亀さん部練習会♪
1.集合時刻
11月27日(日)午前9:00 (例会は9:30ですが亀さん部は9:00です。)
2.集合場所
西武庫公園自転車置き場
3.スケジュール
・西武庫公園から関西学院を経由し、甲山(北山貯水池)までの道をゆっくり往復します。
・お昼前に公園に戻り、More練習会のメンバーと合同ランチ。
・14時ごろ終了予定。
4.雨天時の判断
原則雨天でも実施ですが、前日16時の時点で強い雨が予想される場合は中止いたします。
(掲示板で告知します。)
投稿日:2011年11月24日(木) 12時23分
投稿者:ama0089
20111124ジョギング日誌
今朝は雨だったので走れなかったのですが、雨が降っている中でカラスが飛んでおり、元気のいいカラスだなぁと思ったら、雨が止みました。
やはり野生動物の感はさすがだと思います。
明日は朝市なので、できれば雨は止んでいてい欲しいのですが、週末に向けて天気は悪そうですね。
投稿日:2011年11月24日(木) 11時39分
投稿者:ひこのらんな
タルチャンさん、サブフォーおめでとうございます
といっても、モア練習会などを見ていてもそれくらいの力はあると認めておりました。
これからもっと記録がよくなるのでしょうね。
私が立派だなあと思うのは私の年齢と19ヶ月しか違わないということ、アラコキ軍団ですからね。
掲示板投稿を見ていてもランに対する考え方が前向きです、見習いたいですね。
3:50:58 素晴らしいです もっと記録をのばしてください。
ひこらん 
PS 後になりましたが冒険広場のボランテアご苦労様でした。
投稿日:2011年11月23日(水) 21時56分
投稿者:taruchan
今日の初フル福知山マラソンで目標の完走とサブ4を
達成することが出来ました(o^∇^o)
(速報ですがタイム3:53:54ネット3:50:58)
雨予想でしたが、レース途中からは曇り、風もあり
身体が冷えましたが、スタート時は薄日が射す程の
好条件に恵まれたことが要因の一つですが、それにも
増して大きいのが、走ろう会での練習あればこそで
御礼申し上げます。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
投稿日:2011年11月23日(水) 20時54分
投稿者:やすくん
投稿日:2011年11月23日(水) 20時14分
投稿者:ゆうさく
今日は冒険広場のボランティアをbirikenさんと一緒に参加してきました
。
子供も大人も関係なしに集計してみたら300人ぐらい参加していてびっくりでした。過去二回冒険広場のボランティアをしましたが、今回は本当に多かったです。
自分も楽しめましたし、子供たちも楽しめたと思いますね。冒険広場がこれからももっともっと続いてほしかったのですが今回で終わりということで寂しいですね
。「冒険広場で使っていたものを是非使ってください」と言ってました。尼崎走ろう会で使い道が無いかなと思っています。尼崎走ろう会で何か出来ることが有ればいいかなと思ってます。
投稿日:2011年11月23日(水) 20時12分
投稿者:biriken
「冒険ひろばがやってきた」に、ゆうさくさんと二人で参加しました。
実は子供と遊ぶのに苦手意識があったのですが、どうにかなるやろう
と思いなおしての初参加でした。
ポップコーンを作りでは、子供たちアルミ缶のフタを開ける作業に四苦八苦。
それを教えながらやっていたのですが、子供もそれぞれ個性が違う訳で、
大人にとって当たり前のことを子供に教えるのは難しいなぁと実感です。
新しいことにチャレンジしようとるする子供たちの眼はとても綺麗でした。
ゆうさくさんは、子供たちに大人気でしたよ。
この企画に一度しか参加できなかったのは残念でしたが、また機会があれば
子供たちと触れ合ってみたいなと思います。
