コミュニティ広場

投稿日:2012年2月20日(月) 12時21分
投稿者:ama0089
20120220ジョギング日誌
昨日の「行ってQ」と「NHKスペシャル」が面白くて、つい見入ってしまって寝坊してしまいました。
芸人がアコンカグアに登るのって大概大変だと思うのですが、それよりもカメラマンのほうがすごいと思いましたね。登っている面々は、登るのも大変だと思うのですが、カメラマンはその登っているところを取るので、前に行ったり、後ろに行ったり、横にそれたりして、しかもカメラを操作するので手袋は薄いし、しかもカメラを担いでアコンカグア頂上近辺まで行くというのは並大抵の体力では無理でしょう。
コメントの-30℃がどのくらいの寒さか想像がつきませんが、暖房の無い寒い冬の部屋で見ると実感が湧いてきました。きっと夏に見ると「涼しそう」って思うんでしょうね。
NHKスペシャルの「人はどうやってヒューマンになったか」もなかなか良かったです。農業は人間同士の対立を生み、それを解決するために米(麦)とごちそう(肉)と酒を飲む。今と大して変わらないですね。近頃の若い衆の酒離れがすすんでいるそうです。それよりも面白ものが出てきたせいでしょうけど、一万年前から続いてきた習慣をたった10年で捨てることはできないのでは?と思います。
投稿日:2012年2月19日(日) 17時45分
投稿者:ひこのらんな

今日の尼崎走ろう会の例会
多くの方が集まりました
若い新人会者、2人を含め皆さん寒風をものともせず
元気よく走っていかれました。
写真は今日のスタート風景です クリックすると大きくなります
ひこらん 
投稿日:2012年2月18日(土) 13時39分
投稿者:ひこのらんな
明日は尼崎走ろう会の2月例会です、ご参集ください
みんなの気合で寒さを吹き飛ばしましょう
泉州マラソン、河内長野マラソンにも多数走られますね、参加されるランナーの皆さん楽しく走ってください
ひこらん 
投稿日:2012年2月17日(金) 12時25分
投稿者:ama0089
20120217ジョギング日誌
春眠暁を覚えずなのか、朝なかなか起きれません。どうもジョギングが一日おきになってます。疲れが抜けてないんでしょうか?
ついで当たる天気予報により、今朝は雪、今日から三日間は北陸は大雪だそうで、週末は冬眠せざるを得ないようです。
本でも読んで過ごそうと思ってます。
投稿日:2012年2月16日(木) 12時23分
投稿者:ama0089
20120216ジョギング日誌
本日は3日ぶりに走れました。アスファルトも見えたので、そろそろ春かと思いきや、明日から寒波+大雪だそうで、2月ラストの雪だと思って溶けるのをまとうかと思います。
投稿日:2012年2月15日(水) 12時20分
投稿者:ama0089
20120215ジョギング日誌
今日も起きれませんでした。ちょろちょろと雨音が聞こえてましたので、朝から雨が降っていたのかも知れません。
雪ではなかったので、本日も自転車通勤が出来ました。意外と北陸の2月でも自転車に乗れるものです。
明日こそは走ろうと思います。
投稿日:2012年2月14日(火) 23時52分
投稿者:ゆうさく
自分は諸事情で参加できるかどうかわかりませんので、エントリーしませんでした。当日都合がよければ飛び入りで参加したいです。芦屋の桜満開の時期の仮装ランは昨年初めて参加して楽しかったですからね。
>Mrs.Plumさん
おかげさまで2/6に男の子が産まれました。写真は立花産婦人科のHPの当院で生まれた赤ちゃんの欄に載ってます。http://www.tachibana-iin.jp/sanhujinka/album.phpです。名前も今日決まりました。2/16に市役所に行かないといけません。
投稿日:2012年2月14日(火) 11時06分
投稿者:Mrs.Plum
先週の土曜日、休日出勤をした。
せっかく、休みの日に大阪市内まで出てきたんだから、
帰りに大阪城公園でも、ランニングして帰るか!と思い立ち、
仕事を昼過ぎに終え、いざ、職場から電車で11分の玉造へ。
なぜ、玉造か。
それは、ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、玉造温泉というお風呂屋さんでは、
「走ってきます」と言えば、荷物を預かってくれるのだ。
玉造温泉は、玉造駅から北へ徒歩100M。そのまっすぐ先が、大阪城公園。
方向音痴の私でも、迷わず行けるという嬉しい立地。
お天気もいいし、10数年振りに走る大阪城外周ランニングコース。気持ちいい~!
走り終えたあとは、マイナスイオンたっぷりのラドン温泉。効果は良く分からないけど
サイコー!
大阪市内にお勤めの方、または、用事で行かれる方。おススメです。http://www13.ocn.ne.jp/~chuo/sentou/tamatsukurionsen/index.html
かやのさん、芦屋、申し込みました。よろしくお願いします!
ゆうさく君、赤ちゃんは、男の子?女の子?
投稿日:2012年2月13日(月) 21時25分
投稿者:kayano
birikenさん、ご情報ありがとうございました
ほんとだ、明日正午で締め切りですね

アンパンマンファミリーの皆さん、緊急出動命令発令です
芦屋マラソン3kmの部、明日正午でネット締め切りだそうです
至急、エントリーお願いいたします

芦屋はファミリーの参加が多いので、
大勢のアンパンマンファミリーでにぎやかしましょう
よろしくお願いいたします
投稿日:2012年2月13日(月) 20時50分
投稿者:Guzu
メッセ-ジ有難う御座いました。ラッキ-なことに50歳以上のクラスで表彰台の真ん中に立つことが出来ました。マラソンでは初めてのことで、とても嬉しかったです。甲子園浜マラソンは小規模ですがアットホ-ムな大会でした。皆さんも一度如何ですか?