20120420ジョギング日誌
投稿日:2012年4月20日(金) 12時20分
20120420ジョギング日誌
本日は星の見えない朝でしたが、風がなく、気分のままに走ると松川に出ました。そこはサクラが満開で、桜並木の下をのんびりジョギングしてきて週末前に花見をした気分でした。
いつもどおり風が無く、いい感じの花見が出来た気がします。
投稿日:2012年4月20日(金) 12時20分
20120420ジョギング日誌
本日は星の見えない朝でしたが、風がなく、気分のままに走ると松川に出ました。そこはサクラが満開で、桜並木の下をのんびりジョギングしてきて週末前に花見をした気分でした。
いつもどおり風が無く、いい感じの花見が出来た気がします。
投稿日:2012年4月19日(木) 12時21分
20120419ジョギング日誌
今朝は既に白み始めて、春はあけぼの状態で星は見えませんでしたが、そのかわり下弦の月が東の空から上がってきていました。来月は金環日食らしいですね。
本日は稲荷公園に行って来ました。サクラが満開でちょうど今が見頃です。ただ、週末は雨らしく、あんまりいいコンデションではないようです。
ホタルイカは新月が狙い目らしいので、明日の晩がまた行ってこようと思います。
投稿日:2012年4月18日(水) 12時20分
20120418ジョギング日誌
本日は星も見えない朝でしたが、雨は降っていなかったので走れました。ジョギング途中で幻のサクラマスが入荷しているかどうか見てきましたが、残念ながら入荷してませんでした。やはり富山産のサクラマスにお目にかかるのは難しそうですね。
このままでは本当に幻で終わってしまいそうです。
投稿日:2012年4月17日(火) 21時37分
ボストンマラソン参加されています KIKO さんより受信いたしました。早速代わって投稿させていただきます
★こんばんわ
ボストンの昨日の気温は30.5度まで上がり、10:40のスタートで、炎天
下でのランとなりました。もう今回は、ゆっくり楽しもうと思って、望みました。
しかしながらなんのその、暑さと、直前の調整の不備も あって、と、言い訳が
ましいですが。。。
めちゃめちゃシンドカッタデス。いつもフルを走ったあとでも割と平気なのです
が、今回はフィニッシュしてから、座り込んですぐには動けずでした。その後ホ
テルに戻ってもどうも調子悪くてご連絡遅くなってすいません
スタートとゴールがほぼ一直線なので、朝、何台ものバスで小一時間かけてス
タート地点まで行きます。自分の時間を待ってスタート。最初はくだりが多いの
ですが、後半は何度か大きな登りがあり、30kmをすぎて有名な心臓破りの丘
がやってくるというしんどいコースです。田舎の風景、住宅街、湖、教会、大
学、鉄道、街中といろいろな風景も楽しめます。
前日から、大会本部は暑さ対策を必死になって呼びかけていました。給水はとて
も充実してましたし、暑いので、あちこちで水をかけてくれたり、ミストの施設
があったり、身体も靴もびしょびしょになって走り、ゴールしてから気づくと足
のまめがむけて血が出てました。
心臓破りの丘は私の周りは95%の人が歩いていました。私よりゼッケン番号が
若い人達も歩いてるし…とおもうと、もう走れなくなり、歩いてしまいまし
た…トホホ…それから先のしんどいこと!
(ボストンマラソンは、ユニークなのは、出場に資格が要ります。性別年齢別に
参加資格タイムがあり、エントリーの際、前々年9月25日からの大会本部が認め
る公式レースの自己タイムを申請し、参加資格を承認されなくてはなりません。
http://216.235.243.43/races/boston-marathon/participant-information/qualifying.aspx
その後レースまでに別の公式レースでそのタイムよりいいタイムが出た場合
は、変更登録できます。男女区別なくそのタイム順にゼッケン番号が振られま
す。ゼッケン番号が若い人は一年半以内に速い記録を持っている人なわけです。
ゼッケン番号でスタートの時間や並ぶ場所も決まります。(ちなみに来年から
は、その資格基準が厳しくなります。私の場合、一昨年のホノルルの記録がなん
とか資格をクリアしていたので、もしかしたら、一生で今年しかでれないかもし
れないと思い、今回は思い切って参加しました。))
しかし、すごいのは、沿道の声援!42.195kmほぼ一直線ですが、途切れ
ることがありません。それもすごい人人人(@_@)で、ハイテンションのすごい声
援!ホノルル以上です。応援バナー、看板、音楽、トラ ンポリンあったり、ハ
イタッチあったり、いろんな差し入れあったり。今度もし走る方がいらしたら、
名前をシャツとか腕にかいて走るのおすすめです!みんなが名前を呼んで応援し
てくれますよ。
それから、地下鉄やら、町で通りがかりの人が「マラソン走ったの?すごい!お
めでとう!」って普通に声をかけてくれるのもアメリカ人らしいです。
記録はいまひとつですが、完走できてよかった、というのが正直な気持ちです。
完走メダルもかっこいいです。
とりいそぎ。。。
ボストンより KIKO
投稿日:2012年4月17日(火) 17時15分
0089さん
私は、25歳くらいの頃 1年くらいでしたが富山支店勤務でした。
下宿先でよく食べましたよ。
ほたるいかは富山の名物です、これから5月が旬ですよね。
そういえば明日の晩、 車で富山を通過します
。
今年初めてTシャツとアシックスで買った、柄物の半パン(トランクス)で藻川猪名川RCを駆け抜けました
コツコツ走って122K。
ひこらん
投稿日:2012年4月17日(火) 12時22分
20120417ジョギング日誌
あいにくと今朝は雨でした。昨日は富山に転勤になって、はじめてホタルイカを掬って午前様帰りだったのでちょうど良かったです。ちょっと眠気が溜まっているので、今晩は泥睡しようと思います(^_^;
投稿日:2012年4月16日(月) 21時59分
そうです。山内さんです。
津山マラソンの集合写真です。
投稿日:2012年4月16日(月) 18時48分
左下のもう一人の方、もしや往年の鉄人ランナー
では?
投稿日:2012年4月16日(月) 17時35分
走ってきました。アップダウンの多いコースでした。
またまた電飾トラのコスチュームで走ったので、いろんな人から声をかけられました。
投稿日:2012年4月16日(月) 12時22分
20120416ジョギング日誌
4月に入って一気に暖かくなりました。もう完全に春ですね。プチトマトも花をつけてました。天気も良かったのですが、あいにくと起きれませんでした。明日は走ろうと思います。