投稿日:2012年5月10日(木) 23時34分
投稿者:深草哲
私は、月100kmの目標で、1月103km、2月108km、3月東北や韓国行きの為
56km、4月取り返し135km、5月今日まで30kmと低空飛行です。
ウルトラ100kmは4回走ったけれど昔の話。
運動量は充分ではないが、還暦過ぎの体調維持を図っています。
齢に合わせて、痛いとこを作らず気儘に、ゆっくりでも走れるのが、精神衛生上でも
良いのではと思ってのんびりと、時間や距離をあまり気にせずにやっています。
24時間で私の一月以上の距離を走るとは驚きですね。
月間距離との比較で、あなたは? 後れを取ったのは私だけではないはず??
長井旦那さんは昨年のリベンジだと、甲山(4/29)で聞きました。
奥様も距離を延ばして完走ですね。
これから体調にご留意され、益々快調に走って下さい。
おめでとうございます。
深草哲
投稿日:2012年5月10日(木) 22時45分
投稿者:kayano
投稿日:2012年5月10日(木) 22時24分
投稿者:biriken
長井さん、萩往還マラニック 完走おめでとうございます!
一晩で140キロも走られて、本当にすごいというか、
私の貧しいボキャブラリーではそのすごさを表す言葉が浮かんできません。
次回お会いしたときに、沢山の土産話を聞かせてくださいね。
さて、5月13日(日)亀さん部練習会のお知らせです。
皆様お集まりください。
?……………………………………………………………………………………………
5月度亀さん部練習会♪
1.集合時刻:5月13日(日)午前9:00(例会は9:30ですが亀さん部は9:00です。)
2.集合場所:西武庫公園自転車置き場
3.スケジュール:
・西武庫公園から関西学院を経由し、甲山(北山貯水池)までの道をぼちぼちペースで往復します。
・お昼前に公園に戻りランチ。
・14時ごろ終了予定。
4.コースデータ (2012年3月のデータより)
走行距離:約17km / 所要時間:約2時間30分 / 平均移動速度:約7km? / 標高: 最低標高44m→最高標高267m/ 最大勾配:5.3%
5.その他
前日16時時点で強い雨が予想される場合は中止とします。(掲示板で告知します。)
投稿日:2012年5月10日(木) 16時37分
投稿者:ひこのらんな
私が故郷のお寺さんにいた時間帯、ひたすら走っておられたんですね。
ご夫婦で励ましあって走っている姿が目に浮かびます。
素晴らしいですね、ご夫婦で140Kもランデブー、、、、、、。
140K ここ尼崎を基点とすると西は岡山県
津山、東では三重県鈴鹿くらいですか。
考えただけでも目がクラクラします。
よし 俺もやるぞ!
いまから、練習に行ってきます、庄下川 3周してきます。
ひこらん 
投稿日:2012年5月10日(木) 15時35分
投稿者:ウラン
5月3~4日にかけて 距離140キロ、制限時間24時間の超ウルトラに トライされて 見事 二人御一緒に時間内 ゴールされました!!

おめでとうございます

100㌔走った後またフルマラソン
の距離
私にとっては未知の世界
一度は走りたかったマラニックです。
今回お二人が完踏されてほんとにわが事のように嬉しくて 皆様にもお知らせしたくて、書き込みさせていただきました

天気も雨風模様の中 めげそうになる気持ちをよく最後まで繋ぎ続けられたと思います。本当に感動です
ゴールタイムはご主人 23時間25分38秒
奥様 23時間25分40秒
お二人一緒のゴールなのに旦那様に花をもたせてあげたんですね

ほんまに おめでとう
おめでとう
おめでとう
投稿日:2012年5月10日(木) 12時22分
投稿者:ama0089
20120510ジョギング日誌
本日も朝は真っ白で、雨が降るかと思ってましたが、幸いなことに雨に合わずに済みました。近頃は運がいいです。
しかしながら寝坊してしまったので、稲荷公園方面をなるべく早いピッチで走って来ました。先日まで息が上がってましたが、毎日走っているとだんだんと上がらなくなってきて、やはり毎日走ることは必要なのだと実感してます。
投稿日:2012年5月9日(水) 21時29分
投稿者:ひこのらんな
一週間のご無沙汰でした。
なにが? ランです。1日から6日まで走れなかったですから。

一昨日は武庫川堤防折り返し、昨日は庄下川、
今日はまた庄下川と思い家を出たら雨が降って
きた、そして雷。
引き返したところで走ろう会の女性ビックラン
ナーのUさんとぱったり。
雨だからランは中止にしたよというと、なぜか
いくつになったんですかと聞いてきた。
50歳ですといいたかったんですが、〇〇才に、
2月になりましたと。
無理はしないで下さいね、と親切なお言葉。
でも私のランのスタイルは歳よりも40歳くら
い若く見えるはず、、、です。
でもランの途中に仲間に会えるのは嬉しいです
ね。
でも私の車にはこんなマークを張っています。
何が起こるかわからない昨今のお天気、潔くランは中止、「市民ランナー、雷に打たれて頓死」なんて新聞に載るのも困る。
だから今日は、片道500Mしか走っていませんでした。
でもこんなマークをつけた車が
インサイドからウインカーを点滅させて追い抜いていくんですから深夜トラック便、むかつくでしょうね。
でも安全運転でしたよ。
投稿日:2012年5月9日(水) 12時21分
投稿者:ama0089
20120509ジョギング日誌
本日も朝は真っ白で、雨が降るかと思ってましたが、幸いなことに雨に合わずに済みました。
昨日に引き続き神通川沿いを走って来ました。途中、「ケーン、ケーン」という鳴き声が聞こえ、今度こそ雉だと確信し、ちょっと脇道にそれて探したところ、やはり居ました。写真を撮ったのですが、遠くてあまり綺麗に撮れてないです。
道路で餌を啄んでいたので、冒険家のフトミミズを食べていたのではないかと思います。
「雉も鳴かずば撃たれまいに」ということわざがありますが、確かに鳴かないとどこにいるかわかりませんが、鳴くと確実に居ることがわかります。
鷺の森では托卵してました。鳥が居るということはおそらく安全なのでしょうね。
神社はいざというときの避難場所ということを聞いたことがあります。木が生えているので地震にも強いとか

投稿日:2012年5月8日(火) 12時21分
投稿者:ama0089
20120508ジョギング日誌
本日も快晴でジョギング日和でした。明るかったので神通川沿いを走って来ました。ひばりも鳴いていて、もう初夏ですね。
途中、「ケーン」という鳴き声が聞こえ、これはきっと雉だなぁとは思ったのですが、姿は残念ながら見えませんでした。ただ、居るということはわかります。
鷺の森は秋、冬にはあんまりいなくなってたのですが、初夏になりまた増えていました。こんなに一箇所に鷺が集まるんだなぁと感慨深いものがありました。
やはりジョギングは川沿いがいいですね。

投稿日:2012年5月6日(日) 17時26分
投稿者:トーイ
久しぶりの投稿です!
年末から仕事が忙しくなり、全然顔を出せていませんでしたが、
ようやく落ち着いてきましたので、復活します!
ですが、日程合わずで6月からになりそうです。。。
篠山から走っていなかったんですが、ユリカモメ登録してたので、
練習せずに走ってみましたがやはり撃沈でした。。。
やはり日頃から練習はしないといけないですね。
今は筋肉痛を感じながらしみじみ思います