尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

メニューへ

11月3日 第1回加古川みなもロードハーフマラソン大会

というレースに参加してきました~

10km 55分15秒でゴールしたのですが、

参加者の少ない小さなレースだったのでなんと、女子第一位をいただいてしまいました!

小規模レースおいしい…(初めての表彰状に味をしめる)

画像は賞品でいただいたザバスのセットです

・スタート2時間前に飲むゼリー

・20km地点で飲むリキッド

・30km地点で飲むリキッド

・ゴール後に飲むゼリー

・おやすみ前に飲むプロテイン

・練習後に飲むプロテイン

効果ありそう…(!?)

でも半年前の10kmレースでは

苦しみながら走って倒れこむようにゴールしてましたが、

今はずいぶん余裕ができて、安定した楽しいランに変わったのを実感できます

走ろう会の皆さんが応援してくださるおかげですね~!

武庫川コスモス園

常松2丁目~西昆陽4丁目の武庫川河川敷に広がる武庫川コスモス園、9月上旬に「髭の渡し花咲き会」を中心としたボランテアの皆さんが蒔いた種がすくすく成長し、550万本ものコスモスが色鮮やかに咲いています、見ごろは11月下旬頃まで。(市報あまがさき)

行ってきましたコスモス観賞ランニング、毎年見ていますが今年は特に良いです、周辺が整備されています。
ちょうどお昼ころでしたので、あちらこちらにお弁当を広げた家族連れが

                       

本当は鑑賞してから湾岸まで行って28キロやるつもりでしたが、あまりにもコスモスが綺麗で、そこで時間を費やしすぎましたので、体が冷え過ぎました。そこでUターンしました。
皆さん明日は土曜日です、是非武庫川コスモス園
ランをかねていかれることをお薦めいたします。

明日は車で行って、コスモス園の駐車場(300円)にとめて、湾岸まで行こうか、

帰りは、あま湯で風呂に入って、夕方は芦屋で虎の飲み会

                       ひこらん 

20121102ジョギング日誌

20121102ジョギング日誌
 昨晩の天気予報では一日雨でしたので、今朝も走れないと踏んでいましたが、朝起きてみるとパラパラレベルで走って走れないことはなさそうでしたが、雲が厚かったため、これは降るかな?と判断し、走るのを止めたところ、めずらしく予想があたり、本降りになりました。
 正確な予想は困難ですが、降っていないのならばともかく、降り始めると本降りになるかもしれないと判断したほうがよさそうです。

来週から仕切りなおそうと思います。

篠山マラソン完了・・。

またまた投稿・・

篠山マラソンは、申込み完了です

今年から申込み要領が、少し変わり、早くに打ち切られるでしょうねぇ~

本日は、仕事で・・早く終わり・・他のクラブの練習会に参加させてもらいました

本日のメニューは「持久走」でしたが、メンバーのほとんどは、今度の日曜日の青垣ハーフがあり、少々抑え気味・・

それでも皆さん寒い中頑張ってますねぇ~ 刺激を受けます

皆さん急に寒くなってきました風邪をひかない様、体調を整えて、ランしましょう

淀川寛平マラソンも

私が押している淀川寛平マラソンも満杯になっていますね、フル7000人、来年2月。

【お知らせ】篠山マラソンの申し込みが始まりました。

来年3月3日の篠山マラソンのエントリー、本日開始です。
マラソンブームで、あっちゅうまに締め切られることが最近多いので、
「行こうかな~」と思っている方は、お早目の申し込みをお勧めします。
ちなみに私は申し込み完了しました。2年連続で走ります!

2012101ジョギング日誌

2012101ジョギング日誌
 昨晩は綺麗な満月だったのですが、夜に雨が降ったようで、路面が濡れていました。朝も雲が厚く、これは雨がふるかなぁ?と思ったのですが、案の定降って来ました。でも小降りだったのでなんとか走ってこれました。

例によって朝市でしたので、寄って来ましたが、昨日も行ったばかりだったので、
なし五個200円
のみで帰って来ました。

重くなったなぁ、と思いつつ帰って来たら、途中で道を間違ってました。でも、さすがは普段から走り慣れているところでしたので、大通りにでればすぐわかったのですが、川沿いを走っていると、だんだんと曲がっているので気づかなかったです。

まぁ、ジョギングですので、多少走る距離が長くなったかな?ぐらいで済むところが幸いでした。

コツコツジョグって256

オクトーバーラン最終日、今日は10Kでした。

                   
昨日休んだこともあり、さあ行くで~と元気よくスタート、いつもより早いかな?
ゆっくりジョグでも私のジョグの中では速い、普通、遅いの3段階があります。
その中では速いペースですね今日は、何故か足が軽かったです。

                   

途中小学生くらいの集団が走ってきました、速いです。軽く追い越されてついていけませんでした。
彼等は私みたいにチョコマコ走っていません、大またでダイナミックです。
服装をみるとバスケット部かなあ、とも思います。

その集団から遅れて、4人ほどまた私に追いついてきましたが、その連中にぴったしついていきました。
おそらく5分は切っていたことと思います、その4人の後について走りましたが、
おっ、ついていけると嬉しくなってしばらくそのままいきました。

                   

オクトーバーラン最終日、久しぶりに走ったなあと感じました。

★ちなみに過去5年のオクトーバーラン

2008年   380K この年2月20日で会社を引退。

               11月2日淀川市民ハーフ 1:48:56:

2009年   370K  11月1日淀川市民ハーフ 1:55:28 

               12月6日NAHAマラソン  4:25:27

               12月20日三田国際ハーフ1:52:15

2010年   331K????? 11月7日淀川市民ハーフ 1:56:40 

2011年   312K   母の介護で10月以降大きいレースは走っていません

2012年   256K  コキでフル、2月の東京マラソン4:57:23 

オクトーバーラン以降のレースを載せてみました。

(以上アーカイブより)

だんだん距離が減っています、モチベーションが高い割には駄目です。

大阪マラソンで巻き返したいですね!

                  

               ひこらん 

20121031ジョギング日誌

20121031ジョギング日誌
 昨日雨が上がり、今朝は晴れたので西の空に満月がキレイでした。
空気中のホコリが落ちて、見晴らしがよかったです。
ちょっと冷え込んでましたが、風もなく、それほど寒くもなかったです。

でも、寝坊したので最短距離を走って来ました。

本日は
なし200円
かき200円
いちじく350円

一週間分はありそうです。

20121030ジョギング日誌

20121030ジョギング日誌
 本日は昨日よりもすっきり目が覚めて走ってこれました。先週末はえらい風でしたが、本日は風もなく、少し寒い程度でしたので手袋も不要でした。
 満月がやっと見える程度の月あかりでしたが、こういうのもまたいいかも知れません。

このページの先頭へ戻る