投稿日:2013年7月15日(月) 00時07分
投稿者:深草哲
7月11日に鄭成玉さんからメールが来ました。日程を変えずに行動を変えました。
訪問日程:2013年10月12日~14日
行動予定:坡州マラソンが1週間早まったため、北漢山登山に変更
以下メール文です。
--------
?田會長も 會員皆樣 おげんきですか いつまでもお元気で通ごうのをおいのりいたします。 10月韓國訪問を期待しでおります。 今年の交流はちぇうど10年ぶりですね。
***(以下意訳深田)
ソウルと高陽市の境界である北漢山は、 多數の登山路がありますが、約5時間で頂上の白雲臺(837m)を往復できる登山路を選ぶ予定です。
多少 急傾斜もあり岩石も多いですが、頂上の景色が良い所です。
?會員の方で万一登山が困難である人は、ソウル景福宮や昌徳宮(朝鮮王宮)を観覧されたらいいと思います。?
**簡単な圖面は 此後にコピーしてお送りします。
http//www.daum.netで 北漢山(???)で検索するとみれます。
お元気でお過ごし下さい。
鄭成玉より
***(以下メール本文)
??? 高陽市? 境界? 北漢山? 多數? 登山路? ??? 約5時間?? 頂上? 白雲臺(837m)? 往??? ?? 登山路? ??? ?????. 多少 急傾斜? ?? 岩石? ??? 頂上? 景致? ?? ????. ?? 登山? 困難? 會員? ??? ???. ???(朝鮮王宮)? ????? ????. **??? 圖面? 此後? copy?? ?????? http//www.daum.net?? ???? ???? ?? ????. ??? ???. ???より
投稿日:2013年7月14日(日) 21時43分
投稿者:ひこのらんな
今日、日曜日、雨が降ったら走りに行こうと待っていた、天気予報は雨を知らせている。
夕方ころ、一天、一転、俄に掻き曇り
北東方面から真黒な雲が押し寄せてきた、さっきまではっきり見えていた甲山も見えなくなった。
待望の雨!
降り方がだんだん強くなってきた、小降りになったら出ていこうと着替えて待機していました
雨はしばらく降り続きました。

雨は私のような農家にとってはありがたい。毎朝5時起きで園田の私の農園や花壇の水やりに行っている今日この頃、雨はことのほかうれしいです。
茄子、キュウリ、万願寺、バジル、モロヘイヤ、インゲン、昨日からニガウリが採れだしました。
話を戻します、小降りになったので外に出ました。
顔に当たる雨が気持ちがいいです。昨日の藻川猪名川とエッライ違いや、昨日は途中で引き返しましたから、熱くて!
あのまま走っていたら、藻川でアホな市民ランナー熱中症で倒れる!!なんて見出しになってたかも。
でも今日は途中で雷がごろごろなりだした、正直これは怖かった。
でもどうにか三菱電機周辺を無事に走り切ることができました。
雨のおかげです、雨に感謝!
コツコツジョグって111K 明日もいくで!
ひこらん 
投稿日:2013年7月12日(金) 12時18分
投稿者:ama0089
20130712ジョギング日誌
本日は曇り、夜は寝苦しかったですが、外は部屋の中よりは涼しい感じでした。
昨日は朝市だったので、本日は公園コースです。せっかく公園に行くので、野鳥のエサになるかと思い、パンの耳を持っていきました。途中、道路にカラスがいましたので、ちぎって投げてみましたが、投げた途端に飛び去っていきます。やはり人間には慣れて居ないようです。
帰り道に金網フェンスに留まっているカラスを見つけたので、あげてみたのですが、今度は逃げない代わりに寄ってもきませんでした。立ち去ってしばらく立つとくわえていましたが、そこに別のカラスもやってきて、奪い合いになってました。
近頃はゴミが散らかされた形跡もありませんし、おそらく飢えているんでしょうね。
カラスの世界も大変なようです。
投稿日:2013年7月11日(木) 12時25分
投稿者:ama0089
20130711ジョギング日誌
昨晩から寝苦しい夜が続いていますが、朝は無事に起きれて朝市に行って来ました。
トマト300円
きゅうり100円
きゃべつ150円
スーパー並の値段かな?とも思うんですが、地産地消ですので、ちょっと地元に還元しているのでは?と思います。
じつはオマケでキウイをつけてもらったのですが、キウイは酸っぱいものと思い込んでいたのですが、完熟のキウイは甘いと初めて知りました。果物は熟すとだいたいのものは甘くなるんですね。初めて知りました。
投稿日:2013年7月11日(木) 09時30分
投稿者:ひこのらんな
例年この時期の夏祭り、わがマンションの夏祭りと重なり、参加がかないませんでしたが、今年はわがマンションのほうは20日に開催されます。
なので27日は
お手伝いに行けると思います、28日は所用ありで、いけません。
ひこらん 
投稿日:2013年7月11日(木) 00時09分
投稿者:biriken
こんばんは。
7/27、28に実施される「尼崎市レクレーションカーニバル」のお手伝いを募集します。
このイベントは、走ろう会が加盟している「尼崎レクレーション協会」主催の夏祭りで、走ろう会は毎年、ヨーヨー釣りのお店をしています。
このイベントは地域を盛り上げるという大きな目的がありますが、もうひとつ、収益金がレクレーション協会より走ろう会に配分され、活動費となる一面も持ち合わせています。
お願いしたい内容は下記のとおりです。
参加できる方は、最寄りの役員までお知らせください。
是非みなさんのご協力をお願いいたします。
(募集内容)
・7/25(木)10時~14時ごろ (祭り準備作業) 2.3名
・7/26(金)10時~14時ごろ (祭り準備作業) 2.3名
・7/27(土)16時~ 21時ごろ (ヨーヨー店実施) 出来るだけ多数
・7/28(日)15時~ 20時ごろ (ヨーヨー店実施) 出来るだけ多数
・7/29(月)10時~14時ごろ (祭り片付け) 2.3名
・7/30(火)10時~14時ごろ (祭り片付け) 2.3名
※場所はすべて、橘公園(尼崎市役所東隣)です。
※上記時間帯のうち、一部だけの参加も可です。
投稿日:2013年7月10日(水) 12時22分
投稿者:ama0089
20130710ジョギング日誌
昨晩は豪雨で、何度も起こされました。しかしながら朝は青空が見えるほどの晴れで、走ろうと思えば走れたのですが、夜中何度も起きたせいで走る気力が無くなってしまいました。
「プラチナデータ」が面白くて、ちょっと夜更かししたのも効いてましたけどね。
明日は朝市ですし、起きてトマトを買ってこようと思います
投稿日:2013年7月9日(火) 17時45分
投稿者:ama0040
「夕涼みゴルフ場ラン」を下記の予定で行います。
日 時 : 8月17日(土) 午後3時30分迄に集合
場 所 : ぜんカントリークラブ
集合場所 : 阪急武庫之荘駅南側出口前
運転手付きマイクロバスで送迎します。
詳しいパンフレットは7月例会でお渡ししますので参加希望の方は合田まで連絡して下さい。
人数制限が有りますのでお早めに申し込んで下さい。
よろしくお願い致します。
投稿日:2013年7月9日(火) 12時23分
投稿者:ama0089
20130705ジョギング日誌
本日は昨日に引き続きいい天気+風が無く、なかなかに蒸し暑い朝でした。
食パンが残っていたので、先週に引き続きカラスに上げてみました。慣れていないのか、かなり疑わしくパンをつついていました。別の場所でもあげたのですが、最初はまったく関心をもっていなかったようですが、10分後ぐらいにはなくなっていたので、やぱり餓えているようです。
こちらはトマトを二個で100円で買って来ました。考えてみるとキャベツが売ってないのですが、朝市ではキャベツのシーズンが終わったのでしょうね。だからスーパーのキャベツが高いのかと納得しました。
投稿日:2013年7月8日(月) 16時52分
投稿者:ひこのらんな
昨年より参加チームが減ってたとはいえ315チームも出ていました。自慢ではありませんが、わが走ろう会のチームが最下位で315位だったらしいです。
私のチーム、4人合計したら280才のよたよたチームは302位、駅伝で人を抜いたのは久しぶりでした。でも抜かれたひとも多かったので順位を下げましたか。
3000メートルくらいのレースはアップを十分にしなければなりません、4000メートルのアップをしました、足が軽かったですね。ひさしぶりに走った!と思いました。
でも走ろう会のその他の組はよい成績だったんですよ、念のために!!!!
さて終了後はお決まりのライトアップされた大阪城を背景にミッドナイト大宴会。
くじ引きで詰め合わせのお菓子をいただけるんです、袋いっぱいのお菓子をいただき、大満足、こんなのは嬉しい、楽しいですね。マルちゃんから甲子園でおなじみのタイガースおにぎり、一人2個ずつの差し入れ、ビールも3缶飲みました。それから、フーコさんからおいしいパン?の差し入れもありました。あーだ こーだと、気が付いたら周囲に誰もいない!
でもこれはいつものことです、わが尼崎走ろう会がここでもベッタ。トリを立派に努めました。
来年もメンバーに入れてください、また走りますよ、Kayanoさん!!
注 写真を載せたいところですが撮った写真をパソコンに取り込めません、XPからエイトに変わりましたので難儀しております。
いずれ載せれるでしょうが、しばしお待ちを。
FBのほうではみんな、ばんばん写真載せてますよ、フェースブックも観てください。
ひこらん 