コミュニティ広場

投稿日:2013年9月1日(日) 21時24分
投稿者:kayano
投稿日:2013年8月31日(土) 16時42分
投稿者:kayano
投稿日:2013年8月31日(土) 12時20分
投稿者:ama0089
20130831ジョギング日誌
本日は曇り、下限の三日月しか見えませんでした。生憎と星も見えませんでしたが、昨晩調べた結果によると、月の西側の明るい星は木星、月の下の明るい星はおおいぬ座のシリウスであることがわかりました。オリオン座も見えましたし、もう冬の大三角形、ベテルギウス、プロキオン、シリウスが見えるようになっているんですね。
朝市でなしも5個で200円で買えました。秋を感じます。
地下道を走っていたところ、「とやまの水」というポスターを発見しました。水道水をペットボトルに詰めて売っているそうです。まさに文字通り「水商売」が頭に浮かびました。原価ほとんどタダですよね。
さて、涼しくなりましたし、季節の変わり目ですので、風邪を引かないように気をつけたいと思います。
投稿日:2013年8月27日(火) 12時23分
投稿者:ama0089
20130827ジョギング日誌
窓を開けると涼しい風と、南に下限の半月、南東に真横になったオリオン座が見えました。
オリオン座が見えると、冬が来ると感じます。これから春までジョギングのお供になります。
ちなみに朝市ではとまと200円でした。もうそろそろトマトのシーズンも終わりそうです。
スーパーでも梨が出てきましたし、梨が終わると朝市が終わりがきますので、せっせと通いたいと思います。
投稿日:2013年8月26日(月) 18時15分
投稿者:ひこのらんな
5月31日に15キロを走って以来の15キロラン。
熱かったから仕方がないです
でも走りに出たら10キロは走ってましたから
いつもより5キロ多いだけ
今日は3時ころ家を出まして、宮園橋からエルボカーブの浄水場⇒農業公園⇒
競馬場⇒第五駐車場猪名川公園折り返し、まあいつものコースです。
この時間帯は飛行機がよく下りてくる、ひっきりなしに下りてきます。
今日はわが走ろう会の顧問ドクターの高級車が私の横を並走してくれました
日本に何台もないドイツの高級車です。今日私が走っていたことのアリバイができました。
コツコツ走って180㌔ やっとです。
投稿日:2013年8月26日(月) 12時34分
投稿者:ama0089
20130826ジョギング日誌
つい先週、これでもかというまとわりつくような湿気と寝苦しい夜だったのですが、休日を挟んでまるで一気に秋に突入した感じの朝でした。
とはいえ、残念ながら寝坊してしまったわけですが、さすがに24:35に寝て4:30amに起きるのは、無理だったようです。
今日は早寝して、明日の朝市に備えたいと思います。
投稿日:2013年8月25日(日) 23時36分
投稿者:kayano
投稿日:2013年8月23日(金) 12時22分
投稿者:ama0089
20130823ジョギング日誌
今朝はまとわりつくような湿気で、「これは雨が降る」ということを確信して、最短距離で朝市へ行ってきました。
トマト300円
きゅうり100円
もうトマトの季節も終わって、今はナシの季節だそうです。
まだまだ暑いと思ってましたが、作物はすでに秋の兆しが来ています。
早朝だというのにかなり蒸し暑く、昨日はタオルが濡れるほど汗をかいていましたが、本日はそれほどでもなかったということは、やはり二週間分の水分が身体に溜まっていたのではないかと思います。
やはりジョギングは継続が重要ですね。
本日幸いなことには走っているときは雨が降っているのかどうか分からない程度の雨でしたが、7時には洪水のような大雨になってました。天気予報はよく当たります。
ちなみに昨晩は鞄を修理してました。これであと3年は使えそうです。
投稿日:2013年8月22日(木) 21時32分
投稿者:ひこのらんな
今日は夕方5時20分くらいから、三菱電機、庄下川コース10キロのジョグ。
昼の猛烈な熱さに比べると夕方は快適な涼しさです、特に庄下川に入ると川面にバウンドした風の冷気が心地よいです。
今日で133㌔200㌔のノルマはいけるかな。土日は雨らしい、雨でも走るで!!
写真は新潟魚沼の冬。涼しさをプレゼントします。
投稿日:2013年8月22日(木) 12時33分
投稿者:ama0089
20130822ジョギング日誌
二週間ぶりに走れました。相変わらず風が無く、蒸し暑いジョギングになり、部屋に戻っても一時間ほど汗がひかず、タオルがぐっしょりとなりました。
二週間分の汗が一気に出た感じです。おかげで脂ぎっていた身体がさっぱりした感じがします。やはりジョギングはいいですね。身体の余分な水が抜けていくようです。