投稿日:2013年12月21日(土) 11時19分
投稿者:biriken
こんにちは。
あす12/22は、12月のモア亀練習会です。皆様のお越しをお待ちしています!
■12月度亀さん部練習会
1.集合時刻:12月22日(日)午前9:00~12:00
2.集合場所:西武庫公園自転車置き場
3.スケジュール:
・西武庫公園から関西学院を経由し、甲山(北山貯水池)までの道をぼちぼちペースで往復します。(走行距離:約17km / 所要時間:約2時間30分 )
・亀さん部は、前日16時の時点で強い雨が予想される場合は中止となります。(掲示板でお知らせします。)
■10月度More練習会♪
1.集合時刻:12月22日(日)9:00~12:00
集合場所 武庫川河川敷 山手幹線高架下
内容 30km ペース走(その他の場合もあります)
投稿日:2013年12月20日(金) 12時24分
投稿者:ama0089
20131220ジョギング日誌
本日は霧雨が降ってたので、今日はやめようかな?とも思ったのですが、金曜日ですし多少濡れても選択すればいいかな?と思い走ってきました。
幸いなことに霧雨以上に降っては来なかったため、ほとんど濡れること無く走ってこれました。
ただ、今日は荒れる天気らしく、良くて雨、雪の可能性もありとのことで、会社帰りが少々心配です。
ラヴジョイ彗星も全くみることができないでいます。
投稿日:2013年12月19日(木) 12時24分
投稿者:ama0089
20131219ジョギング日誌
本日は霧雨が降ってましたが、朝市なので走ってきましたが、残念ながら朝市の方々は来られてませんでした。
雨が降るとやっぱり朝市も来られてないのだなぁという確認になった朝でした。
投稿日:2013年12月18日(水) 12時20分
投稿者:ama0089
20131218ジョギング日誌
本日は12月にしては妙に暖かく、風も無く走りやすい朝でした。例によって暖かい日は曇っているのですが、ご多分に漏れず曇り、ほぼ満月の月も見事に傘をかぶって、本日は昼から雨だそうで、雨の合間を縫って走る生活が3月ぐらいまで続きそうです。
まずは冬至が済んでくれれば、そこから日の出が早くなるので、気持ちはそこからかな?と思ってます。
投稿日:2013年12月13日(金) 12時22分
投稿者:ama0089
20131213ジョギング日誌
昨日は初雪で結構冷え込んだためか、今朝の星空は澄んでました。二週間ぶりぐらいかもしれません。久しぶりに見たせいか、オリオン座がかなり大きく見えました。シリウスも見えたので、おおいぬ座を探していたら流星が流れて、「これはラヴジョイ彗星が見えるお告げかな?」と思い、ラヴジョイ彗星を南東の方角に探しましたが、緯度がかなり低いらしく、残念ながらみることはできませんでした。
やっぱり早朝のジョギングのお供は星空がいいですね。
朝市はこの寒さの中でも2軒来ていましたので、せっかくですから「いもとだいこんとキャベツ」を買ってきました。
なかなかいい朝だったと思います。
投稿日:2013年12月11日(水) 20時40分
投稿者:ひこのらんな
だんだん家を出るのが嫌になってくる。
寒いからである。
でもこれに負けたら駄目
今日は庄下川に走りに行った。
自宅から2キロ、3周して6キロ、帰路が2キロ、計10キロ。最後は神東塗料の裏の
直線を猛ダッシュ!
寒かったけどよく走った。
コツコツ走って今日で 107㌔です(ジョグノのコピー)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ひこらん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
投稿日:2013年12月10日(火) 12時33分
投稿者:ama0089
20131210ジョギング日誌
本日は12月にしては妙に暖かく、体感で11月上旬ぐらいの気温でしたので、今は雨は降っていなくてもこれは降りそうだなぁと思ったら、案の定降ってきたのですが、幸いな事にジョギングの後で、今日はツイてました。
アイソン彗星は結局蒸発して見れませんでしたので、これから澄んだ冬に向けてのんびりと星空でも見ようと思います。
投稿日:2013年12月7日(土) 15時04分
投稿者:ひこのらんな
明日は奈良マラソン!!
走ろう会のメンバーも多数走られると聞いています。
師走の奈良を大いに楽しんで走ってください
この写真は前日の受付の時でしたが、レースの時、鹿
の群れの中を走ったこと思い出しました。
今年もそんなことあるやもしれませんね。
同日、南国宮崎を走られる方も頑張ってください!
、、、、、、、
ひこらん
、、、、、、、、
投稿日:2013年12月5日(木) 20時10分
投稿者:ひこのらんな
今回でNAHAマラソン4回目です。
昨年は大雨、今年は快晴!
昨年は1週間前に大阪走っていたし、大雨。
今年は何もゆうことはない天気。
熱い,暑いといっても12月です
絶好のマラソン日和、
でも30キロを過ぎたあたりから
左ハム辺りがモゴモゴと動き出しました
やばい、ヤバイ 攣りそうです。
少し止まってマッサージ
何とかだまし、だましゴールイン。
大阪マラソンとあまり変わらない 走行時間
進歩がありません。
人は30日のインターバルでよく走ったよ!と
言ってくれます、 でもそれは一流ランナーの話ですから。
でも走りながら、沖縄まできて、なんでこんなしんどいことをしてるんやと
マイナス思考に陥りましたが、アカンアカンと気持ちを切り替え頑張りました。
◇
沖縄はやはり沖縄です、ついた途端、ものすごい爆音、上を見ると戦闘機が編隊飛行。
スクランブルか?違います、毎日毎日、沖縄の人は慣れてるとはいえ大変ですね。
那覇空港に来ると戦闘機がズラリ並んでいるのが見えます。
広大な敷地の米軍施設、住居。莫大な思いやり予算が使われています。
ここに住む人は光熱費はいらないんだそうです、いいですね。
沖縄の人はそれを横目に見て暮らしてるんですね。
来年は30回記念です。また参加したいな、と思っています。
だからまた、また忘年会は参加できませんね。
◇
日本で3万人走る大会は、東京、大阪、那覇のみ
でもアットホームでいいです、スタートしてすぐ
市民のaidstationが並びます。大阪東京ほど規制が厳しくないですから
ランナーと市民が身近です。
チェックポイントのエンターテーメントはさすが沖縄
ジャヅからロックからエイサーから、走るのをやめて聴きたいくらい。
楽しかったです。
まあ独りよがりの投稿ですが ご勘弁を!!
投稿日:2013年12月5日(木) 12時39分
投稿者:ama0089
20131205ジョギング日誌
昨日の天気予報では星空のマークがついていましたが、路面もぬれて星も見えず、相変わらず曇の朝でしたが、
6:30頃の西の空に木星が見えました。毎朝星を探していると、この方角でこの明るさは何の星というのがだんだんとわかってきました。
夕方は金星が煌々と輝いているので、夕方は雲が薄いか晴れているはずなんですが、早朝は曇ってばかりなようです。
例によって朝市に行ってきました。
キャベツ150円
梨と柿とキウイ500円、キウイが食べたかったので追加でお願いしたのですが、これがまた気が遠くなるくらい酸っぱく、まるで梅干しかと思いました。ビタミンCが効いていそうです
・・・500円玉を渡して、お釣りを請求するのを躊躇ってしまいましたorz