尼崎走ろう会 Amagasaki Running Club

尼崎走ろう会は1970年に発足したランニングクラブです

2025年に55周年を迎えました

コミュニティ広場

大阪最高 !!


第一回大阪マラソン
タイム 4時間54分25秒
目標設定タイム 4時間20分

ゆうさくクンが 大阪最高! 関西最高!有難う!と沿道の人に言いながら楽しそうに走っていました、相変わらず余裕たっぷりでしたね。

エンゼルサンには一回も遭遇しませんでした、エンゼルサンの仮装は目立たないほど奇想天外の仮想が多かったですからね。

私は、あと3キロのところで左足ハムのところつり出しました
筋肉がモゴモゴしだしました、ヤバイと思ったとたん キーンと来て猛烈な痛み、しばらくその場で立ち往生。もんだりストレッチして走り出しましたが、すぐキーンと来ました。ゴール手前でさっちゃんグループが応援で陣取っておられ、何してんの早くゴールせんと、と促されて、気を取り直してゴール。

収穫 トミーズ雅と握手したこと 。

有名人に会えました
橋下知事、平松市長 寛平ちゃん、タムケン、古田元ヤクルト監督、そのほか顔は知ってるが名前がワカラン人も大勢 

自分の評価、まあこんなもんか しかし目標は高くないのに大幅に遅れたことは反省
大阪マラソンの評価は、日本一の大会です。私は自慢ではないですが、東京マラソ4回行ってます、ハワイも3回走ってます、那覇も2回走っています、いわば3万人規模のビックマラソンは熟知していると自負している、私の評価です。

受付のインテックスのエキスポ最高、安い食べ物屋もよかった。

荷物預け、引き取り、もスムースでした。

コース上にもトイレがたくさん設置してありました

途切れることのない大応援は勇気とガッツをもらえました
          
大阪のおばちゃんの応援はユーモアがあって楽しいです、東京にはありませんね
沖縄那覇マラソンは言葉がワカリマセン、応援の。

荷物を受け取ってスグその場で着替えましたが、ほんとは着替えする場所があるんですが見て見ぬふりをしてくれました、が、その臨機応変の対応、おうようさが私的には気に入りました。

kayanoさんが掲示板で呼びかけて大応援団を繰り出してくれました、グリーンの我が走ろう会のノボリが遠くから良くわかりましたし、白の走ろう会、ロゴ入りでそろえて白の軍団もよく目立っておりました。

写真はクリック拡大します

1 朝早かったのでトイレも並んでいません、てか誰もいません。
2 荷物預けも 7:00から係りの人も手持ちぶたさ。
3 しばらくするとこんな状態に、Aブロック近辺
4 スタート直前 橋下さん平松さん呉越同舟。よく見えました
5 Aブロック荷物預けから、スタート地点までは20分くらいかかります
  みんなゾロゾロ歩いています、しかし回りの景色がいいので気にならないデス
6 スタートラインAブロックにも仮装の人が一杯、後ろはBブロック
7 レース中です、結構写真とりまくりました。
8 完走メダル 娘はいいデザインやなあと言ってました

それからエイドもものすごく充実してました
30K過ぎてからのエイドは最高、ここはホテルのバイキングかと見間違うほど
オーバーに言えば。

特に気に入ったのは、東京では絶対置かないだろうの、きゅうりの漬物、甲子園や
夜店でおなじみですね。塩分水分申し分なし、発案した人にイグノーベル賞を。

それから発信機ゼッケンについていました、足元のは、疲れはてて帰ってきて、取るのがしんどいですから、ただ東京は女子高校生がはずしてくれていましたが。

以上大阪マラソン 記 でした 長文失礼しました。 [2011年10月31日(月) 12:25]
■ コメントopen-all

                     ひこのらんな 

このページの先頭へ戻る