六甲山ハイキング試歩の件
投稿日:2011年8月29日(月) 23時41分
昨日は予定通り、六甲山ハイキングの試歩を行いました
参加者は自分を含めて7名でした。
天候には恵まれ、今回の目的としていたペース配分、昼食の場所、クアハウスの確認ができました
それと須磨アルプスの迂回コースも確認できました
その結果、歩く距離を20キロ近くから14キロ強に減らします。何故かと言いますと走る感覚と歩く感覚は違います。運動量は違っても運動時間が変わらなければ脳への疲労度はほとんど変わらないのかなと感じました。大して身体を動かしていないのに一旦、電車に乗ると身体を動かす気分になれない自分を知りました。まして自分より年配の方なら、その気持ちは強いと思われます
(ちなみに自分は足を痛めたので神鍋マラソンをキャンセルしました。ですか何故か一昨日、初めて六甲全山縦走してしまいました。それは無謀だったため相方に負担を掛け、昨日も自分が皆の足を引っ張っていた気がします。一昨日、昨日の参加者には申し訳なかったです)
更新後のスケジュールを知りたい方は連絡ください。携帯090-7494-5914? PCのアドレスiw33924@ca2.so-net.ne.jp なお9月4日の奈良マラニックには配布する予定です
話しは少しそれますが、9月24日はハイキング組み、走り組にかかわらず、昼食の弁当を田中さんの知り合いの業者に依頼しようと思います。というのも妙法寺近くのローソンは規模的には大きいものの数十人の弁当を確保することは難しいからです
本番、参加希望の方は弁当の希望の有無も同時に、お願いします
皆さんの力で韓国の方々を歓迎したいと思っていますので、奮っての参加をお願いします